アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

柴犬♀もうすぐ1歳になります。避妊手術をしてほぼ一ヶ月たちました。
今まで自分たちなりに訓練して、信頼関係を築いてきたつもりでした。
最初は食事をあげるのにも噛み付いて来るような子でしたが、今ではふつうにあげられています。散歩中に他のワンコに出会っても、吠えたり威嚇したりはしません。むしろ遊んで欲しくて、クンクン言うような子です。
私が、抱っこ・リード着け・散歩後の足ふき・ブラシかけ・マズルコントロール・ひっくり返してお腹を触る等をしても噛み付きません。まだ甘噛みは残っていますが「イタイ!」「イケナイ!」というと止めてはくれます。時折は不満そうに何か言っていたりしますが(軽いうなり声やわうわうと喋る感じ)、我慢しなくちゃという気持ちも出てきているようで、葛藤しつつも頑張ってくれています。出来た時は心から誉めてあげていますし、本人も「私偉かったでしょ?」という感じで誇らしげです。

しかし、何故か家族の中で姉にだけ噛み付きます。本気噛みです。
昨日も姉は左手指に噛み付かれて、とうとう10針も縫う大怪我になってしまいました。
撫でてと頭を膝にすり寄せてきていたので、首や頭を撫でていたら前触れなく突然噛み付きました。噛み付いた後もうなり声をあげていました。
なぜ、姉にだけ噛み付くのでしょうか?
私は叱ったり、愚図るのをムシして廊下のケージに出したりと厳しく接していますが、姉はもっとずっと優しく接しています。
相性が悪いのか、姉を信頼していないのでしょうか?
姉は持病から手に力が入らず、なかなか上手く遊んだり抱っこしたり散歩したりが出来ません。ゆっくりとした動きが不安を煽ってしまうのでしょうか?
まだ子犬だった時に、排泄中うんちがが髪の毛で繋がって上手く切れずわんこがパニックになった事がありました。その時、助けようとして手を出した姉に激しく噛み付きました。怖かったのだと思います。それを思い出して姉の手が怖いのでしょうか?
怖くなってしまったのなら、どのように恐怖を取り除いてあげたら良いでしょうか?
ちなみに、うちの子は とても残念な事に、ブリーダーのスタンダード固定の犠牲者で大変に血が濃い生まれです。血統書が届いた時には寒気がするほどでした。ただ、普段の本人の気性はやんちゃで甘えっ子で怖がりな、幼稚園児のような性格です。
なんとか家族みんなで仲良く暮らしたいと願っています。
ぜひ、皆様のお知恵をお貸し戴けますようにお願い致します。

A 回答 (4件)

はじめまして。

携帯からの書き込みなので見難い部分が有るかも知れませんが、ご了承下さい。
うちの犬は虐待を受けて捨てられた子で、うちに来た当初は、推定年齢5歳の狂犬でした。
近づけば噛む。餌を持って行けば、人の手首を噛んで奪い取る。詳しくは、私が以前相談した
「虐待経験の」「しつけの成功例と失敗談を教えてください」を見て頂ければと思います。

何かのきっかけで、突然、気が狂ってしまう。それで相談したのが、問題犬専門の訓練士。
食事を自然食にして、トランキリティと言うとハーブを餌にまぜ、一回の食事を数回に分け、
一回一回、オスワリをさせて目を合わせる。散歩の際も、50mほど歩いたら、マテをさせ、おやつを与える。

触るときは、手の平を見せないで、手の甲を見せて動かさない。名前を何度も呼んで、
自分から近づくのをひたすら待つ。それを続けて一ヶ月。やっと触れる様になって、
一週間計画してから、首を撫でる様にしました。この場合でも警戒されてるので、手の甲で触れたまま、
ゆっくり上下に動かす程度です。

それを何度も繰り返して、ようやく、餌の手渡しが出来る様になり、お腹を見せる様になりました。
しかし、お腹を見せたからと言って、お腹を触って良いことにはなりません。やっぱり首筋だけです。
急に捕まれたり、頭を撫でられたりは、凄くビックリします。

また、飼い主の方が怖がってるとダメですね。不安が犬に伝わって、警戒心を煽ります。
難しいとは思いますが、噛まれても引き抜かない。動かさないようにして、反対の手で、
霧吹き等を使って水を掛ける。水とお酢とを1対1に薄めた物を使うと、狂った状態でも
直ぐに我に返ります。

とにかく時間は掛かります。ワンちゃんが、何を思って噛むのか、それが分からないと、
無闇に怒っても効果がありません。怯えて噛むのか、遊びで噛むのかを判断し、ワンちゃんに正しい接っし方を
学んで貰うしか無いのです。怯えてる様なら、怖くないって事を教えてあげて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました。ご苦労されて乗り越えられた方からの言葉を戴けて、本当に勇気づけられありがたかったです。
戴けたアドバイスを踏まえて、初対面の時のような気持ちで接するようにしています。
慣れや手抜きのような接し方がわんこには早急すぎたのだと反省中です。
家族みんなで、安心させてから触る。特にわんこの嫌いな部位には、きちんと声をかけてから触るなどしています。お陰様で、顔をさわる時も嫌がらなくなってきました。
どうも私が長期で主張仕事に出ると、不安感が強くなったりストレスが溜まるようです。それで姉に対しての順位確認などが行われてしまうようです。もちろん私に対しても、だだをこねるような態度がでます。お母さんと離れたくない幼稚園児みたいな感じです。
それが解ったので、そういう不安感を溜めさせないように、遊び等を上手く取り入れて工夫するようにしています。

少しずつですが良い感じにもなっているので、油断せずに接していこうと思います。もちろん愛情も忘れないように!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 15:11

こんにちは、1歳9カ月の柴犬オスを飼ってます。

ジャレガミのみでコントロールしています。本気ガミはありませんでした。去勢しましたが、性格とかマーキングとか何も変わってなかったですね。

他の方の回答に加えて。

1.特定の方だけなので恐らく脳に器質的な疾患はないように思います。てんかんとかもなかったですよね。

2.今の行動の原因は、かつてのトラウマとちょっと他のヒトとは違う「微妙に動きがゆっくりな」お姉さんを位置づけした結果だと思います。イケナイ行動については、そのヒトが直ちに「メンメ!」と是正しないとイケナイと思います。お姉さんは多分それができていないのでは?褒める時にもヨシヨシヨシとしっかり、褒めてあげているでしょうか?うちも生後7-8カ月前後で位置づけのためか、「ちょっと咬んでみてどうでるか?ためしてみたろ。こいつよくひるんでるな。咬んだらオイラを触るのやめよるし、リード放しよるし、自由になれるな。どうやら咬んだらいい方向に進むな。」と言うような(賢い)行動はありましたね。賢いって言うのは、モッテコイするとかじゃなくて、自分でうまく考えることができるということなんですよ、多分。柴犬はこういった、時期があるように思います。元々、賢くて咬む犬種ですよ。(違うかな?)

3.きっちり良いこと、悪いことをメリハリもってしつける必要がありますよね。取り組むべきことは他の方が良い回答されているので実行されたらいいと思いますが。わたしは軍手着用を推奨します。費用は発生しますが、スクールに通ったり、来てもらったりの方法もあります。プロに状態を見てもらってアドバイスを受けるのも一法ですね。ただ、しばらくお姉さん単独で接するよりも、リーダーといっしょに接して、いっしょにしつけされては?たかがオスワリですが、されどオスワリです。コマンドにはきちんと従わなくてはとワンコにすり込む必要があるとおもいます。

4.お宅のワンコは良いワンコですよ。「残念」でも「犠牲者」でもありません。うちだって曾祖母くらいから上は血族的ですね。まだまだ間に合いますよ。楽しい柴犬ライフになりますように。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答下さりありがとうございました。
姉に対しては、まさに教えて戴いた2の「試し噛み」を行っている様子です。
私にも反抗的に噛み付いてきましたが、姉ほどには噛まないからです。私にはちょっと歯を立てて様子をみるような事をしました。
この時はものすごく叱って、ケージに投入して放置しました。
するとすっかり従順になり、3時間ほどして出したところ自分から伏せをして敵意が無いことをアピールしてきました。
姉はコマンドの徹底を中心に、接しています。従わない時は、無理にせずムシです。これも良い感じです。
もともと姉の事は「優しくて好き」と思っている様子だったので、ムシされるとしょんぼりしています。かなり効き目がありそうです。
柴は本当に賢いです。そして手強いです。

軍手着用は軍手を怖がってしまうので、上手くいきませんでした。
しかし、撫でたり触る前に「○○(触る部位)いーこと」と言ってから触るようにして、我慢出来たらご褒美 を実行してみたら上手くいきました!今のところ、そうして触るとご機嫌で触らせてくれます。今はご褒美ナシでも大丈夫です。
これまでは何も言わずに触ったりしていたので、それは良くなかったと反省中です。人間も急に触られたら嫌な思いをしますものね。

わんこは最近、淋しくなると椅子に座っている私の足に、そっと背中を押しつけてお座りしたり丸くなったするようになりました。
少しは信頼感が増して来たのでしょうか?そう思うと苦労も報われる気持ちです。
まだまだ間に合うという暖かい言葉を戴いて、本当にありがたかったです。勇気を持って接していける自信も湧きました。
これからも家族みんなだ頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 15:30

聞いている範囲では的にあった答えになっているか自信はありませんが、



>その時、助けようとして手を出した姉に激しく噛み付きました。
そのあと犬をしかりましたか?
やってはいけない行為をした場合その直後にきちんと叱らないと
犬はその行為をやってもいいものとして認識します。
たとえ子犬でも人に本気で噛み付いたら直後に厳しく叱る必要があります。
(子犬が甘えて噛む程度かどうか見極める必要がありますが)

あと、犬は家族関係に順位をつける傾向がありますので
お姉さんが犬の中ではかなり順位が下なのかもしれません。
自分より下と思っている可能性もあります。

もうかなり手遅れかもしれませんがそういう順位付けや
やってはいけないことの認識はきちんとさせなければいけないです。
特に人に噛み付くという行為は絶対認めてはいけません。
そうすることが他の方との接触時のトラブルを防ぐことにもなります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありませんでした。
姉の抜糸が済み、やっと向き合えるようになって日々頑張っています。

姉が噛まれた時、確かに姉自身がきちんと叱る事が出来なかったと思います。傷の痛みの方に気をとられて、罰としての「ひとりぼっちにする」も上手く実行できませんでした。
今はそれを踏まえて「反抗的・攻撃的な態度を見せた時は人と一緒の部屋からは追い出され、ケージにひとりぼっち」を必ず実行しています。もちろん「いけない!」との声も事後 即座に低く大きな声でというのも徹底中です。
確かに姉は犬より順位が下のようです。
そんな訳で、姉は特に気をつけてコマンドの徹底をしています。
何かさせる時・してあげる時・おやつ等を与える時 は、「お座り・お手・おあずけ・伏せ」を全てきちんとさせてから にしています。
まだまだ時間がかかりそうですが、コマンドに必ず従う等の良い兆候も見せてくれているので頑張っています。
姉の指がもう少し動くようになったら一度専門家にもお願いして見て戴く事にしました。
かかりつけの獣医さんからは、「お家の中だからこそ 順位や甘えなどがはっきり出やすい」とのお言葉も戴き家族で反省中です。
これからも厳しく、でも暖かく見守り大切に育てて行くつもりです。
回答頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 15:00

前触れなく噛みつくということから、


やはりおっしゃるように、子犬のときの恐ろしかった時のこととお姉さまとを結びつけてしまっている、トラウマが原因なのではないかと思います。
柴犬は繊細な犬が多く、子犬のときに嫌な思いをして噛むようになるというケースが時々あるようです。
中には、追いかけっこをして追い詰めすぎて、それがトラウマになってしまったというケースもあります。

しつけで直すのは困難で、お姉さまはなでないようにするしかないように思います。

バッチフラワーレメディーというハーブ療法のようなものがあり、
犬をリラックスさせる効果はあるようです。
犬用のものが販売されていますので、試されてもいいかもしれません。本も出ています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。やっと姉の抜糸が済み、家族・愛犬ともに落ち着いて向き合えるようになりました。
あれから、家族みんなで初めてこのわんこと接した時の気持ちで、イチから約束事を守るという事を始めました。コマンドや安心させてから触る等の徹底です。睡眠と食事も充分に取らせて、ストレスを溜めさせないようにと気をつけています。
小さな事からではありますが、そうする事でわんこの姉に対する気持ちも和らいで来たようです。安心感や家族を頼りにする気持ちを見せてくれるようになりました。

バッチフラワーレメディーも検索してみました。
近々取り入れて、人・わんこ共に試してみようと思います。

アドバイス、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!