
HDDを変えたので、元の環境を移したいです
先日、PCが故障しまして、修理に出しました。その際、XPの再インストールが必要といわれましたが、元のHDDには住所録などデータが入っています。
旧HDDはosとしては使えませんが、データとしては認識しまするということなので、電話で問い合わせ、メーカーは次のようにしてくれました。
修理済みのPCにはすでにXPの入ったHDDを搭載させて返却されます。
その際、元のHDDが同包されます。(メーカー側では個人情報の取扱い上コピーは出来ないそうです)
そして、こちらでバックアップ・・・という方針になりました。
空のHDDだったら丸ごとコピーするソフトもあるようなので楽なのですが、私の場合すでにOS入っています。
そして、出来るだけ前使っていた環境に戻したいのです。
そのような場合、レジストリやプログラムなどの移行はどうすればいいのでしょうか。
また、こういうバックアップの仕方を紹介・説明してるサイトがあれば教えてください。
長くなりましたが、よろしくお願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは外付けHDDケースを買ってきて繋げることですね。
こちらのメーカに幾つかあります。
http://www.novac.co.jp/products/index.html
その上で、必要なデータを個別にコピーして下さい。
アプリケーションは入れ直して下さい。
こちらも参考に。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.ht …
No.2
- 回答日時:
動作保障は出来ませんがUSB外付けHDDにして同じXpOSなら殆どは
問題なく動くと思います。実は旧OSのwindowsNTのHDDを同様に使って
ますがOSや一部の旧Ver.PROG以外は意外に動作してくれます。
動かないものは再インストールしかないですけれど。
ただこの方法はレジストリにゴミなどが溜まりやすいのでCCleanerなどは
必須ですね。
一番は元のHDDをそっくりリカバリするのがいいんですが。
(HDDがハード的に壊れてる場合は少々無理かもしれません)
・USB接続でディスクチェックをリカバリ指定でやってみる
・元のHDDを本体に戻してOSの修復インストールを試みる(CD必要)
・NortonGhostなどのバックアップツールでイメージを作り
部分復旧する、など(構成が同一の場合のみ有効)
ブートセクタやローダが壊れただけならそのプログラムだけコピーすれば
直ります。(OS not found などの場合)
とりあえず boot.ini、ntldr、bootfont.bin の3つかな
また、こんなサイトも参考になります。QAが多くて探すの大変ですが(~_~;)
http://winxp.pasokoma.jp/
動かなくなってもあくまで自己責任になってしまいますので現在の動作環境を
しっかりバックアップを取ってから試行してください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>そして、出来るだけ前使っていた環境に戻したいのです。そのような場合、レジストリやプログラムなどの移行はどうすればいいのでしょうか。
はじめからインストールするのが一番です。
コピーも出来るでしょうが、不具合を起こす原因になりかねません。
それであなたが対処できるというなら何も言いませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- デスクトップパソコン あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか? 9 2023/03/19 12:59
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- Windows 10 OSインストール 4 2022/11/24 20:28
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ディレクトリが壊れています」
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
外付けHDD付属のAcronis Tru...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
windows10 proにアップデートし...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
win10 cドライブ丸ごとバックア...
-
explorer.exe読み取りエラーで...
-
G4の内蔵MOをG5の外付けMOに
-
HDD ScanやCrystalDiskInfoはex...
-
ID Managerで、データの記入、...
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
windows 10をuefiからlegacyに...
-
GH-USHD-IDESAでドライブが認識...
-
スキップで消えたデータはどこ...
-
HDDが故障 メールデータの取り...
-
Windows10 起動がループして立...
-
USBフラッシュメモリーやSDHCカ...
-
pc9821動作異常の原因は?
-
パソコンデータ消去について 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
Windows98のバックア...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
windows10 proにアップデートし...
-
バックアップとデーター保存の...
-
Becky!2のバックアップ方法
-
バックアップはいくつ取りますか?
-
バッチファイルでOUTLOOKのデー...
-
バックアップソフトでアクセス...
-
Windowsパソコンのバックアップ...
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
パーティションを変更するとデ...
-
デジタルカメラの画像の保存に...
-
初期化する前にデータの保存方法?
-
外付けHD ごく基本的なことですが…
-
Vista home premiumを使ってい...
-
[レジストリ]間違って削除して...
-
バックアップについて元のファ...
おすすめ情報