プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ささやかな質問ですのでお時間がありましたら教えて下さいm(__)m。

ネット上の英和辞典はlycosをよく使っているのですが(gooの方ごめんなさい)
「guarantee」をひいたところ、動詞の2として「損害などに対して保証する」と書いてありました。これは「補償」ではないのでしょうか。改めて「補償」と「保証」と「保障」の意味をひいてみたりもしましたが、保証ですと「責任を持つ」補償ですと「損失を補って償う」とありました。
 そしてguaranteeを英英でひくと、undertakeという言葉も出てきました。ずっと前に見たマンガではロイズという保険会社はundertakerたちのとりまとめをしている、という記述をしていた気がして。たしかundertakerは個人で保険を請け負って、何かがあれば自腹で支払わなければならない人たちのことだったと思うのですが。(説明がかなり適当です(^_^;))

そこで質問です。
guaranteeには金銭的に損失を償う、という意味がありますか。
(もしあるのなら補償という言葉が適当なのではないでしょうか)
もしお時間がありましたらご回答お願いします。

A 回答 (4件)

「何か起こったときに補償すること」を保証するものとして扱われているのであって、ギャランティー=補償にはならないのでは?




http://www.nippon-heater.co.jp/products/guarante …

もっと深く調べたいなら↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&i …

あと、各単語の意味↓

参考URL:http://www.patro.co.jp/JEPatDic/HO.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(保証の中に補償を含む場合もあるが)保証する、という意味であるということですね。あ、頭がこんがらがる。保証と補償は並列の関係だと思っていました。補償を保証するのもアリなんですね。
ご回答ありがとうございました。(^.^)/~~~。

お礼日時:2003/02/17 15:44

No.2の回答の通り、guaranteeそのもの単語に補償の意味合いは含まれていません。

一般的には売買契約における瑕疵担保責任に関係しますが、warrantyと同様で、売買される商品・サービス等の品質・仕様を「保証」する事で、補償そのものに対する具体的な定義があれば、それはliability(損害賠償)の項目に明示されているはずです。その中でのcompensationが「補償」の部分になります。
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語の疑問のような気がして来ました。とりあえず「guaranteeは保証だ!」と素直に覚えることにします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/17 16:07

guarnteeは何かを(品質など)を保証することで使用します。

物を買うときに保証がついていますかという時はこのguaranteeです。よくa money back guarantee
つきという商法があります。保証された性能、機能を発揮しなければ(期待に添わなければ)代金をお返ししますという事です。

漢字に拘っておられますが、漢字の原意は違っても、顧客に提供するサービス内容(売る方は相手に何をするのか)という結果論ではほぼ意味の差はありません。保証(保障)したらその条件に基づいて相手に補償する責任が伴います。例えばテレビを買えば通常の使用状態(細かく規定がある)で保証した期間内に故障したら、販売店(メーカ)は、無償修理、代替品との取替え、同等の新品との取替えなどで補償しなければなりません。保証は金品による補償がともなって初めて保証なのです。

答えは保証で問題ありません。保障は障害が起こらないよう守る意味が強いので家電品などの保証には使われなく、もっと幅広い対象(単品ではなく設備、ビル、国家の安全など)を対象として使用されます。細かくは業界によって異なる点もあるのでここでは家電品を例にあげました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>漢字に拘っておられますが、漢字の原意は違っても、顧客に提供するサービス内容(売る方は相手に何をするのか)という結果論ではほぼ意味の差はありません。
漢字の部分でこだわっているのだと思います。英語の問題というより日本語の問題のような気がしてきました。
洪水の損害を保証する……家電品の故障を保証する……。うーん、違和感が。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/17 16:05

こんにちは。


おっしゃる通り、guaranteeの場合は、「補償」ではなく、「保証」という意味になります。lycosの英和で「損害に対して保証する」という意味になるのは、通常はguaranteeの後にagainst~と続く場合で、直訳すると、「製品が壊れないことを保証する」という意味になり、そこから「補償」というニュアンスが生じたものと思われます。ただ、guarantee一語では「補償」という意味にはなりません。
「補償」はcompensationが良く使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに「補償」で和英をひいてもguaranteeは出てきませんでした。
>guarantee一語では「補償」という意味にはなりません。
ならないのだ!と覚えます。

ご回答ありがとうございましたm(__)m。

お礼日時:2003/02/17 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!