プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

金魚を4匹飼っているのですが水槽にコケが増えて困っています。
思い当たる節と言えばカボンバからアナカリスに水草を変えたくらいです。
なので、水槽にコケがあっても問題ないのでしょうか?

もし問題があるならばどの方法が一番効果的でしょうか?
1、上部式ろ過のフィルターを変える(使用1年くらいの活性炭のやつ)
2、市販の薬を入れる
3、タニシ?を入れる
4、人海戦術で取り除く

また3のタニシみたいな生物はペットショップでも売っているのでしょうか?


それと餌をあげると特定の一匹だけが転覆してしまいます。
この1匹だけに餌をあげないというのは不可能ですし、ほかに水槽もありません。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

一番効果的なのは、週に一度、1/2の水換えです。


コケは硝酸塩を養分に成長します。糞がアンモニア→亜硝酸→硝酸塩というふうにバクテリアに分解された結果です。餌の量を半分に減らせば、硝酸塩濃度も半分、水換えの面倒も半分になります。

次に効果的なのは、ライトの消灯時間を短くすることです。
餌やり、鑑賞の時間以外はライトは消してしまいましょう。
光合成できなければ、コケは生えません。

生物兵器については、金魚ということで、なにを入れても喰われます。
参考までに、茶ゴケであれば、タニシhttp://item.rakuten.co.jp/chanet/11832/で対応可能、
緑藻であれば、ヤマトヌマエビなどが有効ですが、
金魚の前には、全部喰われてしまうとおもうので、無意味です。

フィルターの濾材については、スポンジのキューブタイプが
目詰まりもせず、濾過能力も高いのでお薦めです。
こんなの http://item.rakuten.co.jp/chanet/18484/
私は洗車用スポンジで自作品を使っています。

転覆病についてですが、この時期ヒーター入れてますか?
20℃以下になると発生しやすいと聞いたことがあります。
    • good
    • 0

転覆病の原因は先天的なものと後天的なものがあります。


丸物と呼ばれるリュウキンなどは体系的に転覆病にかかりやすいです。また浮き袋に先天的に異常があって転覆病にかかるケースもあります。

後天的なものとして圧倒的に多いのが餌のあげすぎです。コケのつきすぎに悩んでおられるようですが、コケがつきすぎるということは水中の栄養分が豊富すぎるのです。
コケがつくのは悪いことではありませんし、普段はガラスの前面だけを掃除すれば良いだけです。
人によっては月に1度は水槽だけを丸洗いするそうです。水を残してろ過装置さえさわらなければ、その方法が一番綺麗になります。

上部ろ過装置のフィルターは活性炭入りでも無しでも好みのもので良いです。個人的には活性炭無しにしています。活性炭が水の臭いまで取ってしまうので、水が悪化していても臭いでわからなくなるからです。

転覆病にかかったら、ヒーターで水槽の温度を上げて餌は1週間ほど絶食してください。餌を食べなくても死なないし、時々絶食した方が健康のためには良いです。
それで治ったら、他の人がおっしゃるとおりに少な目の餌で育てましょう。そうしないと簡単に再発します。
    • good
    • 0

まず濾過フィルターの活性炭ですが、使用1年では使用期限を過ぎてい


ませんか。活性炭は水質を改善するために使用するので、苔の発生には
直接は関係が無いように思えます。使用期限を確かめられ、過ぎている
ようなら交換をされた方がいいと思います。

市販の苔防止剤が市販されていますが、使っても一時的な物ですから、
薬ばかりに頼るのは止めた方がいいと思います。

タニシのような物とは、たぶん石巻貝の事だろうと思います。石巻貝は
水槽のガラス面などに張り付いて、コケや茶色くなった汚れなどを食べ
て綺麗にしてくれます。ただ今頃の時期には出回らないと思うので、今
からペットショップに先行予約をされて下さい。60cm水槽なら、15
~20個が目安と思います。少ないより多い方がいいですね。

転覆病だろうと思いますが、現時点で有効な薬剤はありません。原因と
しては餌の与え過ぎによる消化不良、もしくは体内の浮き袋が何らかの
事情で機能を果たせなくなったのが主な原因です。
転覆病になったからと直ぐに死んでしまう事はありませんが、プロでも
治療は難しいとされる病気ですから、時間をかけて治療するしか方法は
ありません。ペットショップやホームセンターのペット用品コーナーに
は、稚魚を親と隔離するネット製の物があります。これを今の水槽に入
れて、この中に転覆病の金魚を入れて下さい。どうしてこのような方法
にするのかと言えば、金魚は弱ったものを突っつく習性があります。
転覆した金魚は他の元気なものと比べると動かないので、それを餌と間
違って突っついてしまいます。突っつかれた金魚は、下手をすると死ん
でしまう事があります。突っつきを防ぐために、ネットで隔離をするよ
うにして下さい。

とりあえず行って欲しいのは、餌やりを1日1回にする事。与える量を
3~5分で食べきれる量にする事。水温を28~30℃に上げる事など
を行って下さい。塩浴をさせる事も方法ですが、塩浴中は絶食させる事
が基本です。金魚は絶食させても1ヶ月程度なら死ぬ事はありません。

この回答への補足

ご指南ありがとうございます。

まずは、フィルターを変えようと思うのですが調べてみただけでもスポンジや活性炭などの様々な素材の物がありどれが良いのかよく分かりません。
どの材料が良いのでしょうか?

補足日時:2009/02/15 16:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!