
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いい曲ですね。
自分はヴァイオリンとヴィオラを弾きます。管楽器を吹きませんので、無責任な事を申し上げる事をどうかお許しください。なお当方は職業奏者ではありませんが、プロとしての教育を受けました。
確かにこの曲は自分も弾かせていただいたことが何度かあります。そして浅はかな知識と私の勝手な好みというこれだけのフィルタがかかった意見ですので、どうか適宜取捨選択なされます様。
個人的にはA管をお勧めいたします。
これには幾つか理由がございます。
確かに調の問題もあります。この曲にはA管の音・響きの方がb管よりは合うと思います。もちろん全楽章通してであります。ただし、楽器のコントロールの面から考えますと、これは奏者の判断に委ねばならないと思います。
また、そもそも何故プロコはinCで書いたか、またinCでかかれていることの妥当性や有用性というのでしょうか、「意味」を検討される事も大変有用ではないかと思います。単に「古典」という命名程度の次元の話しではありませんよ。これは勉強量に関わる事ですので、もしご興味がおありでしたら、いい機会です、どうぞ様々な方向から知識を身につけられ、その上でご判断なさられることを、切に希望いたします。
これら2点だけに思いをはせても、少なくとも木管とホルンを加えたグループの中でクラに与えられた役割といったものが、他の何れの楽器とも全く異なるという認識を私は持っております。仮にb管と比べてportabilityに難があったとしても、例えばFl.やOb.の様な前面へのアピールのような役柄ではなければ、といってFg.の様に時としてlylicな面を保ったまま突然激しい動きを要求されると言う役柄でもありません。他の楽器とのユニゾン(Fl., VnI,II,Va.あたりが多いですね)の部分でも、そこでは他の楽器とは異なりある種の確信といった類の意思表示を求められているような部分が多いですね。例えば1楽章43-46小節は、単に管楽器のportabilityのための音の並びとは、私は理解しません。また71-73小節はA管よりb管の方が色を出しやすいでしょうか?スラーやタイこそかかっていますが、同じ音質では具合悪い事はお分かりだと思います。100-101小節と21-22小節とどの様な意味の違いがあるのでしょう。111-130小節は、単なる木管のお祭りでしょうか?131-137小節とどれほど意味合いが異なるのでしょう?4楽章の終わり4-3小節はいわゆるソロでしょうか?あるいは管楽器ゆえの音の並びと言い切れるでしょうか?個人的な価値観に関わる部分が大きい議論ですので、もちろん押し付ける気持ちはさらさらありませんが、例えば上にあげましたような部分だけを考えましても、自分としましては、多少の難が合ってもA管を選ぶだけの価値があると思うのです。
長々と無意味な文章を読ませてしまいましたことをどうかお許しください。何かのお役に立てればと思いました。何かご意見がございましたら、どうぞお願いいたします。勉強させていただきたく存じます。
いい演奏会になりますよう、あなたにとって充実した演奏会にもなりますよう、お祈りいたしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 勝手に楽器を使われました。 私は高校で2年間吹奏楽部に入りクラリネットを吹いていました。仲間同士の空 4 2022/04/05 14:59
- オーケストラ・合唱 吹奏楽の編成について。ある音楽大学の吹奏楽団の定期演奏会のチラシに写っている写真を見てやたら人数が多 5 2023/06/14 14:16
- 楽器・演奏 学生時代吹奏楽でバスクラリネットをしていました。 辞めてから10年ぐらい経ちますが、また趣味で吹いて 2 2022/04/23 14:29
- 楽器・演奏 いろんな楽器を吹く 2 2022/05/13 11:38
- 学校 吹部のクラリネットパートです。私が中2のころ、けがで(仙骨が…曲がりました)部活を一週間休み、学校に 2 2023/05/18 07:09
- 楽器・演奏 吹奏楽アンサンブルについて急ぎの質問です。 4 2022/08/08 16:49
- 学校 吹奏楽部続けるか迷ってます! 2 2022/03/28 02:28
- クラシック 吹奏楽部です!初めて半年の1年生でも出来る簡単な曲ありませんか?出来れば以下の条件を満たすものでお願 1 2022/09/03 19:31
- いじめ・人間関係 吹奏楽部に入ってるんですけど今日楽器決めで 友達に「〇〇はクラリネットがいいよね!」って 同い年の子 4 2022/04/29 19:16
- ジャズ 友達の誕生日サプライズについて 3 2022/04/21 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンコーラスとフルコーラスの意味
-
4分の2拍子のたたき方(ドラム)
-
エリック・クラプトンの曲
-
3拍子から4拍子へ変わるアレ...
-
金管楽器で運指無しで吹けるメ...
-
なぞかけ得意な人。一休さんと...
-
奇数小節の曲について
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
ドラムの=みたいなところはどう...
-
ca.って?
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
付点2分音符=54とはどのぐらい...
-
バックトゥザフューチャーのテ...
-
音楽の事で
-
ピアノ弾いてみたくてYouTubeに...
-
楽譜の移調についてです。 アル...
-
RADWIMPS の ララバイ の ...
-
バニー&バニー 音量
-
リストの小人の踊りの弾き方
-
京都G1・東京G1ファンファーレ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GReeeeNの遥かの曲構成教えてく...
-
3拍子から4拍子へ変わるアレ...
-
ワンコーラスとフルコーラスの意味
-
「はじめぼくはひとりだった」...
-
12小節の数え方について。
-
楽段とは何でしょうか
-
●度々 ピアノ教育について初歩...
-
なぞかけ得意な人。一休さんと...
-
奇数小節の曲について
-
「太陽はひとりぼっち」のコー...
-
Jazzコード理論『The CHICKEN』
-
作曲のしかた
-
トランペットのコード
-
重小節とは何ですか?
-
作曲方法(MTR)について
-
音楽打ち込みで・・・
-
キーボードの運指♪Get Wild (T...
-
ウクレレで「猫になりたい」の...
-
ギターコードのスラッシュの意味
-
マイファニーバレンタインのギ...
おすすめ情報