プロが教えるわが家の防犯対策術!

■Q1
グラフィックボードのvideo メモリー
で256MB(64bit)
256MB(128bit)
ってありますが、このbitが高いとどのように違うのでしょうか?

※画面の色のビット数を128bitに出来るという意味でしょうか?

■Q2
グラフィックボードの
コアクロックとメモリクロックはどんな処理に使われているのでしょうか?

A 回答 (4件)

大げさな噛み砕きですが。



2レーンの道路→64bit
4レーンの道路→128bit

GPUが同じなら幅の広い方がデータの行き来が早いですね。
bit数が同じでもGPUが違えば(車に例えて普通車と軽自動車では)スピード(コアクロックとメモリクロック)が違うのでどちらが速いかはわかりますね。

これがもしF1カーと軽自動車なら軽自動車の方が4レーンでも
2レーンのF1の方が速いという現象が起こってきます。

なので#2さんの言うようにGPUの種類が違えば数字が大きいほうが高性能とは必ずしもなりませんにつながりますね。
    • good
    • 1

そのビット数はおそらくメモリバスのビット幅で、


メモリから一度に何ビットのデータを取得出来るかを示しています。
また、メモリクロックは1秒当たり何回メモリからデータを取得出来るかを示しています。(DDRだとさらに倍になったりしますが。)
なので、メモリとのデータ転送速度は、
おおむねメモリバスビット幅とメモリクロックの積になります。

コアクロックは、GPUの演算速度に影響します。

演算速度が速くてもデータ転送が間に合わなければデータが届くのを待つ必要がありますし、
データ転送速度が速くても演算速度が遅いと演算完了を待つ必要があります。
なのでどちらも性能には影響します。
    • good
    • 1

性能と関係ないわけではありません。


同じGPUを搭載していても半減しているものが存在しますが、性能は別物といってよいぐらい低下しています。
ロープロファイル対応のグラフィックボードにそういうものが多いです。
ただし、GPUの種類が違えば数字が大きいほうが高性能とは必ずしもなりません。
    • good
    • 0

メモリアクセスbit数。


性能と関係ない。GPUにあわせたbit使ってるから。

GPUの1秒当たりの処理回数。
メモリの1秒当たりのカウント数。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!