プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神病のケアについて調べたところ、どこでみても、事後の対処が多いように感じます。私は、精神病を予防したいです。予防策を実践していたり、経験がある方は教えて頂きたいです。というのも、私は、根が真面目、完璧主義、人に気を使う、人によって自分が違う、心を許して話せる相手がいない、目標が定まっていない。などうつ病になりやすい性格に当てはまっています。基本的に、あまり心に余裕がなく、対人関係や将来に悩むと、家で引きこもりがちになったり、なにもせず、ありえない時間を睡眠に割いてしまうしまうことも多いです。学生時代はこんな性格でも、なんとかやってこられましたが、これから社会に出て行くにあたって、正直、今の自分の性格でうまくやっていく自信がありません。むしろ今の状態でも、病院にかかる一歩手前の段階に感じます。どうか、病気に気をつける方法を教えてください。

A 回答 (3件)

一番の精神病予防策は自分で確認しないこと。



精神病は誰でも持っている心理状態が悪化した状態なので、落ち込みすぎても怒りすぎても笑いすぎても精神病になります。

で、主観で照らし合わせる限り、誰でも素因を持っているので、かならずどこかの精神病に当てはまります。
医師のように客観から症状の観察をしないと、疾病であるのか判断ができないのです。

疾病とは、身体の異変により生活に障害の出ること。
とWHOで定義されています。熱で仕事に行けないとか。お腹が痛くてものが食べられないとか。
生活に障害が出ない限り、鬱状態であっても病気ではないのです。
ですので、憂鬱で仕事に行きたくない自分は病気じゃないだろうか?と自己診断をしている時点で疾病です。

ですので、調べない。普段から他者に観察を依頼する。

これを行わない人は、自分がいずれかの病気でであることを事故確認し、自分からすすんで病気になります。
現代の精神病患者のほとんどは、セルフコントロールを求められすぎて、自分から病人になっています。

結論は、気にしない人はうつにならないって事です。
悩み以外に他のことに集中する事があれば、かなりの確立で回避できます。
人生が一本道の人は危ないですね。避難路または寄り道のできる人は、メインストリームが絶たれても、セカンドライフを選択できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が、うまく言い表せなかった考えを代弁してくれたような回答です。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/13 12:54

私は神経症で苦しんでいます。


予防策などあれば、ノーベル賞ものでしょう。
たとえば、タバコを吸わない人でも、肺がんになるし、吸っている人でもならない。
よくテレビで、早めの受診を言われていますが、経験上、早くても遅くても、同じでしょう。僕は神経症ですが、今思えば早すぎる受診により、病名をつけられ、慌てふためいて治そうとあせり、病院めぐりに明け暮れ、仕事もそっちのけでした。病院にいかなければ、病名もつかずそのまま放置していると、収まっていたような気がします。
よく有名人が精神、神経疾患になり、治ったとありますが、おそらく
再発しているでしょう。よくなったり、悪くなったりの繰り返しです。
日本は欧米のように追跡調査をしていません。
最後に一言、病気になったときは、なったとき、その時考えればいいと思います。自分は大丈夫と思っている人が精神疾患になることもすくなくありません。(私のことです。),人生一歩先はわかりません。
今の自分に自信を持って、病気のことは気にせず、もしなったら、そのときは、専門の医師にかかればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。回答者様の経験のお話はとてもタメになりました。病気になるかもしれないと怯えるのではなく、今できることを精一杯やって、改善策を見出していきたいと思えました。そして、病気になってしまったときに、向き合おうと思います。

お礼日時:2009/02/13 12:52

>正直、今の自分の性格でうまくやっていく自信がありません


おっしゃるように、鬱病予備軍ですね。
で、そのようなストレスは、ほとんどの人が持つものです。ただ、発症する人とそうでない人の境界は、それを必要以上に気にするかどうか、それを一人で抱え込むかどうかってことになると思います。

つまり、その辺を気をつければいいのですが、ただ、性格に由来することでもあり、難しい部分でもあります。

まあ、なんとかしたいと思い悩む時点で、まずいとも言えます。
とにかく、気楽に、考えすぎないように、発散する場所を見つける、相談できる友人や機関を見つける、といったとこでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気にするかどうかというのがポイントとという意見はとても納得させられました。

お礼日時:2009/02/13 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!