プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宇宙の構造とか進化などについて学んで、後々こういう分野で研究していきたいと思っているんすが、どこの大学にいけばいいのでしょうか?学科でいうと宇宙物理学だとおもうんですが、講義や研究施設が充実しているのは何処なのでしょうか?

A 回答 (5件)

良さそうなリストがありましたので、参考url に貼っておきます。

ただ、ちょっと古いので現状は別途自分で確認してください。

まー、宇宙物理系の学科に行っても、学部生のうちはコツコツと基礎的な物理を学ぶことが基本で、本格的に研究を始めるのは大学院から、と思っておいたほうが良いかと思います。

つまり逆にいうと、極論すれば大学は「どこでもいい」わけです。

大学院の入試は、大学入試ほどブランドによる難易度の差が激しくないので、どこの大学でも4年間マジメに物理を勉強しさえすれば、環境の充実している旧帝大の大学院で学ぶのも夢ではありません。

ですので、身も蓋もない言い方ですが、いまは取り合えずリンク先のリストに挙がってるなかで入れそうな大学に入ればいいんじゃないかなあ、と思いますよ。


ただ理学部で「宇宙」の名前がつく学科は、次の2種類があります。それぞれ 学部3,4年の専門課程で学ぶ内容はまったく異なりますので、大学や学部・学科選びの際は、この点だけご注意ください。

・太陽系科学、惑星科学系
恒星物理や、太陽風など惑星間空間のプラズマ現象から、地球を含む緒惑星の磁気圏、電離圏、大気現象などを取り扱う。対処領域はごく大雑把に言えば「探査機の届く範囲」。

・天文系
たぶんl1l1l1さんが興味を持たれてるのは、こちらだと思います。クエーサー、銀河形成論、重力波 などいろいろキーワードはあると思いますが、一般的に「宇宙論」という括りで紹介される分野はこっちです。

たとえば東工大の「地球惑星科学科」で教えている内容が前者、「物理学科」で教えている内容が後者になります。

ともあれ頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.phyas.aichi-edu.ac.jp/~sawa/2001_3.html
    • good
    • 3

私もそう思って大学を選んだんですけど、大学3年生のとき宇宙物理をやってる先生は定年で辞めてしまいました。

(笑)
でも今は宇宙の分野で頑張っています。
宇宙といっても分野はものすごく細分化されていて、他の方の回答を見てもわかると思いますが、徹底的に調べないと宇宙の何をやっているのかわかりませんよ。
宇宙関係という枠組みでまずいろいろな大学をリストアップして、そこから少しずつ当たっていけば、なんとなく見えてくると思います。(研究施設どうしの勢力図とか、教授の評判とか・・・)
私も昔は宇宙物理学という学問しか目に映りませんでしたが、宇宙同様この学問領域もなかなか広く、自分にマッチしている分野というのは意外と沢山あったりします。
そのうち嫌な事も見えてくると思いますが、その時は是非とも自分の今の想いを貫いて頑張ってください。
アバウトなアドバイスですが、ご参考まで・・・
そうそう、教授の定年には要注意を。(笑)
    • good
    • 0

物理学科にも宇宙を研究している先生はいますよ。

私は東京理科大に在籍していますが、理学部の物理学科には実際、世界的にも有名な先生がいるらしいです。他の大学の物理学科にも宇宙について研究してる先生はたくさんいると思うので、インターネットを駆使して詳しく調べるといいでしょう。そして、大学院はまんまと東大へ、と言う手もあります。ただ、理科大のその先生はもうすぐ定年なので注意が必要だそうです。この点についても、詳しく調べたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

実は、私は現在東京大学物性研究所に在学、


しかし、同時にアメリカワシントン大学の博士課程
に入学している二股人間なんですが、宇宙の構造進化
について、学びたいといわれるのであれば、やはり
東京大学が一番いいと思います。実際、物性研究所
が千葉に作られて、本郷キャンパスから遠くなって
しまいましたが隣に東京大学宇宙線研究所があります。これはしってのとおりスーパー神岡の中心基地であり
今後将来的に日本の実験宇宙物理の中心になる研究
施設であると私は信じています。

さて、だからと言って東大に受かるのは至難の業!
いい研究が出来そうなところは、やはり東大以外に
京都、名古屋といったところだと私は思います。
私の知っている有名な宇宙物理の先生方もこの3大学
に集中していますから。
もっと、なにか話すべきだとは思うのですが、こん
なことで参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、とても参考になりました。でも、やはり東大とかにそう簡単にいけるとも思えません。頑張ってみるつもりですが、他には私立なども含めてないのでしょうか、できたら都内近辺の大学がいいのですが?次から次へと注文を付けてしまい申し訳ありませんが、できたらお返事ください。

お礼日時:2001/03/04 19:35

おそらく、関西の人ではないと思うんですが(何となく)


関西のことしか知らないのでそれについて。

大阪では、大阪府立大学に航空宇宙工学科(名前はちがうかもしれません)と
いうような航空関係の学科があります。航空だけかもしれません。
すみませんが、詳しくは調べてください。

私立では宇宙の事だけで学科を持ってるところはないのではないでしょうか。
その上のレベルの大学になると京大です。京大にはそういう研究室があります。
これもすみません。名前は知りません。

宇宙分野の研究と言っても理論、実験とありますが、察する通り、宇宙はでかすぎてなかなか実験に持ち込めません。
でも、実験室宇宙物理なる学問があります。実験系ならこのあたりではないでしょうか。
理論では、いろいろなところで研究されてると思いますよ。
一般的には物理学科の中に宇宙を対象として研究してる教授がいると思います。
大学のホームページから見てみるとよいですよ。

もし、研究職まで考えられているなら、大学よりも大学院を眼中に入れていったほうがいいと思いますよ。

ちなみに僕が勉強してることは宇宙の理論にも使えるようです。
「プラズマ物理」「MHD theory」など。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。参考になりました。大学のホームページなども見てみましたが、なにぶんまだ高校生なので、いまいちどんな所を見比べれば、良いのかよく分かりません。ご指摘の様に大学院までにもついて、考えていこうとは思いました。

お礼日時:2001/03/04 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!