プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スキー カービングスキー ショートスキー だったら、どれが滑りやすい?たつのが簡単ですか?

五年前にスノボーに行って初級滑れた印象でしたが
久しぶりに行ったら立つことも運動不足で難しくてなってて、

次に行ったときはブランク八年ですがにスキーしたことあるので、挑戦しようと思いますが
八年年前はカービングスキー?
スキーの授業受けた方が上達
早いと思いますが、前に習って時間もったいないのとお金もったいないので受けるつもりなくて、あと日帰りバスで行くので

A 回答 (5件)

カービングとショートスキーで簡単なのはショートスキーですが、お勧めはその中間のミッドスキーです。

100~130cmぐらい。

以前にスキーをやっていたのなら、ショートスキーは短すぎて違和感があると思います。
そして、装着はすぐ慣れると思うけどビンディングもちょっと違います。
簡易固定式で簡単に言えば、普通のスキーのように危険な力がかかっても外れず 危険な場合があります。

ミッドスキーなら危険な時に外れるビンディングが付いているし、以前のスキーの経験が生かせて、普通のスキーより取り回しも楽です。
    • good
    • 2

現状ではスキー=カービングスキーと考えて良いので、要は長い板か短い板か?ということですよね。


ところで、質問者さんが言う”ショートスキー”というのは、スキーボード(99cm以下の板)の事を指しているのかな?それとも、130cmぐらいの短い板(ミッドスキー)の事を指しているのでしょうか?
普通の板と、ショートスキーと、スキーボードを比べると、スキーボードは別物と考えた方が良いと思います。ジャンプしたり、くるくる回ったりが目的なら、スキーボードでしょうね。私は、持ち運びが便利で小回りも利くので、お遊び用、子どもと滑る用の板として使ってます。子どもが転倒した時など、短い板なら近づいて助け起こしやすいですから。
スキーボードが一番お手軽ですが、立つのが簡単かというと、そうでもない気がします。普通ポールは持ちませんし、短いので真ん中に乗ってないと後ろにすってんころりんです。
”手軽にパラレル”なら、ショートスキー(ミッドスキー)が練習にはうってつけと思います。
でも、バスツアーでレンタル前提なら、普通にレンタル出来る普通のスキーで良いのではないでしょうか。長さは身長ぐらいかやや短めで。
    • good
    • 3

ショートスキーとカーヴィングだったらカーヴィングのほうがラクだとおもいます。



今のカービングスキーは昔のにくらべかなり短め。性能もあがっているので、8年も前のスキーならだんちがいに取り回しがらくなはず。レンタルであってもそれなりによくなっているはずです。

また、ショートスキーですが、たしかに持ち運びなどラクなんですが、板が短いのでスピードがでません。取り回しが楽な反面、長い板に比べると安定感に欠けます。
それでも体重がきちんと乗っていれば問題ありませんが、、同じく、エッジが短いので、止まる時、ターンするとき、きちんと体重かけて押さえ込んでやらないと、長い板みたいにビシッととまってくれません。
雪がよければあまりつかれないですが、バーンがアイスぎみで硬いとかなりモモにきます。ちなみに、私は長い板は問題なく扱える中級者なのですが、長い板であればまったく問題ない距離でも、ショートスキーだとかなりつかれる、ってこともよくあります。まあ、上級者ならどちらもかわらないのかもしれませんけど・・・

それにショートスキーだと基本的にストックは使いません。初心者であればストックをあえて付けてもらったほうがいいかもです。

なので、ショートスキーやってからカーヴィングやると体重ののせ方がよりスムーズになるらしく上手になるのも早いっていわれてます。

楽して、たらたらすべるんであればカーヴィングをおすすめします。
ただ、スキーもボードも同じようなレベルであるなら、ボードのほうが上達は早いときいたこともありますけど。
    • good
    • 1

質問者さんの状況からすると、その日、1日だけは絶対楽しみたい様なので、ショートスキーかスノーボードが良いと思います。


○ショートスキーの理由
1m以下のショートスキー(スキーボード)は、リフトやゴンドラの乗り降りがしにくいけど、取り回しが良くて手っ取り早いです。短いから体力的にも精神的にも楽だと思います。
また、レンタルがあるか、事前に聞いておいた方が、良いと思います。

○スノーボードの理由
>立つことも運動不足で難しくてなってて
私はボードはしないのですが、スキーとボードを経験した初心者に聞いたところ、スキーのボーゲンで滑るより、ボードの方が足が痛くないそうです。だから、初心者レベルならスキーより体力(筋力)がいらないと思います。(滑っているときだけかな?)
また、スキーよりブランク期間が短いので、勘が戻るのが早いと思います。

それと、一緒に行くお友達が、スキーかボードかどちらかで決めてはどうですか。
仲の良い人や教えてくれそうな人がいる方にした方が楽しくできると思います。
今後のことは、おいといて、ゲレンデで楽しい思い出を作ってください。

なお、よっぽどマイナーなスキー場(レンタル店)へ行かないかぎり、カービングでない(カービングの影響を受けていない)昔のスキーはないですよ。
    • good
    • 1

単純に立つだけだったらショートスキーの方が簡単です。


自由度の少ない長いものを足につけるより
自由度のある短い方が簡単に決まっています。

しかし、スキーとしてはぜーんぜん面白くありません。

私がスキーを始めたころはかービングなどありませんしショートスキーもありませんでした。ブーツさえヒモ靴がまだ残っていたくらいです。
(ちょうど40年前の話です)
そのころの標準的長さは身長+αでαとは手を上に伸ばして
スキーの先端をつかめるくらいというものです。
私は175cmですから190~200cmくらいのものが良いとされていました。
今思うと、こりゃ大変厄介です。昔のことですからただでさえ
曲がらない板でしかも2mの板です。

長けりゃ長いほど上級者とされていて
私の友人などできもしないのに210の板を買ってきちゃったことがあります。
また、ロープウェイやゴンドラの待合列では板のテールを床につけずに
自分の靴の上に乗せて長く見せているやつもいたくらいです。
(そんなやつを見るとよく笑ったもんです)

こんな板で基礎からしっかり覚えました。年間10日ほどすべっても
パラレル(両足をそろえて曲がれるようになるまで)が形になるまで3年かかりました。

スキーをはじめてから毎年スキーに必ずいっています。
大学生になった時から52才の今日まで一ヶ月近くは雪山にいるようにしてます。もう40年になります。
もちろん今ではカービングを履いていますが
あの長い板でスキーを覚えたため
年期も入っていますが今では自分の足のように扱えます。

何回かショートスキー(そのころの「ショートスキー」
と呼ばれるものは100~140cmくらいのものです)
で遊んでみましたが、すぐに(1時間もしないうちに)飽きてしまいます。ぜーんぜん面白くありません。
長い板が不自由なく振り回せるせいもありますが
スキーをやってる実感がありません。

140の板で飽きてしまうのですから、
現在のショートスキー(60cmや70cmの板)などなぜあんなもんをするのか理解に苦しみます。

カービングは大体身長くらいといわれていますので
現在175をはいていますが
それでも面白くなく昔の200cmの板を引っ張り出し
はくこともあります。

子供が生まれて3つのころから板をはかせましたがプラスティック製のもので単なる之遊び程度、その後5つでまともな板をはき
スクールにも入れました。2年間は以前の板で滑りました。
現在17です。
本格的に始めたのは7つくらいでしたが
そのころカービングがちょうど出始めたときです。
2年普通の板でやりましたがやっと曲がるということができる程度でした。しかし、その年カービングでスキーをしたところ1週間でパラレルもどきができはじめ、翌年にはほぼ完璧にパラレルですべっていました。

俺たちが苦労して覚えたスキーはなんだったんだ!
と思うほどカービングは簡単で子供も楽しんでいました。
毎年セガレと滑りますが17になった今では私より
上いってるくらいです。

その子が今日から友人数人とスキーに行きました。
もちろんカービングですが友達の中には初心者も
多くそのこたちはショートスキーかスノボをしたいといっているそうです。本人も現代っ子ですからスノボはほぼパーフェクトにできます。
それでもそのせがれが友人たちにアドバイスしていました。
「おまえなー、大学行っても俺たスキー行くじゃんか、
だったらあんなもん覚えたってスキーができなきゃ意味ねーぞ、
そのときはそこそこ滑れるかも知れねーけど、ぜーたい飽きるって!
スキーは本物のスキー覚えてなんぼのもんじゃ!」

スノボもショートもスキーができて初めて遊びでやるもんだ!
という感覚です。
特にスキーができる子は
スノボやショートスキーはあくまで「付属の遊び」という感覚です。

私もそう思います。
ですので、まずは標準的スキー(今はカービング板で滑るスキー)
を覚えて遊びでショートやスノボをすることをお勧めします。

スノボも確かに楽しいかもしれません。いまやメジャーになりつつ、
いや、なってるかもしれません。
しかし、スノボやショートスキーはいつだって覚えられます。
数年前、私も一応スノボもできないといけないと思い
挑戦してみました。
半日だけ七転八倒、格闘しましたが午後からは
普通に滑れるようになりました。
わずか2~3時間で普通に滑れるようになってしまいます。
今ではその辺の若いもんには負けません。
ショートスキーなどもっと簡単です。
初めてスキー履く人でも
1時間もあれば十分曲がって滑れるようになります。

スノボは、スキーができない連中が雪山行って
すぐに楽しく滑りたいからと考え出したもののような気がします。
(サーフィンの冬の間の練習としてはじめたのが起源のようですが)

スキーはできないので女の子とも楽しく一緒に滑れないし
何よりかっこ悪い、スノボならすぐにうまくなるし
かっこよくも見える、ってなことではじめたことに思えて
仕方ありません。スノボが始まった理由は違うとは思いますが
スノボをする子たちの動機はそんなところもあるんじゃないでしょうか。

まぁ、それはそれで良いとは思いますが、
スキーができて初めてスノボ、ショートスキー!
だと私は思っています。

もし今後もスキーをされるなら
是非カービングスキーから始めてください。
昔のように難しくありません。
「まっすぐ行って~、はいそこで抜重、はいそこで谷足内エッジに乗っかって~、我慢我慢我慢、そうそう、ほーら曲がったでしょう」なんてことはありません。
カービングならエッジも利くしちょっと乗っかれば(踏んでやれば)キュンと曲がってくれます。

しかし、雪山で遊ぶにはスキーがカービングでなくてはならない
ということはありません。
本格的なスキーを覚えたい人、楽しくグループでわいわいできれば
いい人、雪まみれで遊んで自然の空気を吸えればいいという人、
雪山を滑る爽快感と楽しさがあれば手段は選ばんという人、
それぞれの目的に合わせた板を選べばいいと思います。

貴殿の場合、
そのときだけ滑れればいいのであればショートスキー、
これからもスキーのチャンスはあるというのであれば
カービングをお勧めします。

なんでもそうですが、遊びは楽しけりゃいいんです。
ゴルフ・・競技者志向から彼女と行くわよ~、はいどーぞー!まで
楽しめます。
将棋・・・名人戦からはさみ将棋まで楽しめます。
碁だって囲碁もあれば連珠(五目並べ)もありそれで楽しむ人もいます。

それぞれの楽しみ方で楽しめば良いと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!