プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30歳の相当な車好きの男です。ですが知識はないので乗るのと見るの
専門ですが。
今はリッターカーに乗ってますが、数年後にZ34を中古で買いたいと
今は頭金を貯めています。
ですが、北海道に来月から転勤になります、ずっと北海道に
住まなければならないかも知れません。
私は九州に現在住んでいます、雪はまったくといっていいほど
降りませんので、スタッドレスなど穿いた事はありません。
交換の仕方もわからないですが。
そこで質問は、雪国で300馬力超えのFR車は宝の持ち腐れに
なりますか?買うだけ無駄ですか? 
北海道のイメージといえばどこまでも地平線が広がってるイメージ
です。
そこを休日に思う存分ドライブしたいなーなんて思うのですが。 
雪国でも、スタッドレスにチェーンがあればすべったりスタック
したりの心配はいらないですか?
青空駐車の場合、雪が車に積もって塗装を傷め、さびやすくなったり
退色が激しかったりしますか? Z34くらいの車はスタッドレス
タイヤは4本いくら位なんでしょうか。
その他なんでもいいので雪国での車の所有に関してアドバイスを
お願いします。 質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

可也以前、北海道に住んでいました。


>スタッドレスなど穿いた事はありません。
>交換の仕方もわからないですが。
北海道では、冬タイヤ(スタッドレス)夏タイヤ(ノーマルタイヤ)
を、ホイルと組んで、計8組(スペアは除く)所有するのが
当たり前だったと思います。つまり、常時、4組は、車庫の中です
毎年雪の降り始めと雪解けの頃に、交換します。
自身でジャッキアップして交換するか、ガソリンスタンドで
有償で交換します。勿論、ホイルは4組で、タイヤを付け変える
手段も有るのでしょうが、突然の降雪には、対応できないからと
思います。
>雪国で300馬力超えのFR車は宝の持ち腐れに
>なりますか?買うだけ無駄ですか?
まず、実用面から言いますと、
雪道(圧雪・アイスバーン)の走行に最も最悪な車とい得ます。
FRで高馬力ですと、スピンを簡単に起こしてしまいます。
また、車高の問題が有ります、除雪の行き届かない道ではワダチが
出来てしまいます。
車両が通行する部分にまるでレールの様に凹の溝が付きます。
溝と溝の間は、当然凸に成ります、ここに、車両底部が当たり
走行が出来なく成ります。
雪道に最適な車種は、フルタイムの4WDです。次がFFです。
でも、かなり頑張って、z乗っている人はいますよ。
>雪国でも、スタッドレスにチェーンがあればすべったり・・・
経験から、チェーンは、付けません。種類にもよりますが、
アイスバーンでは、かえって、横すべりしてしまいます。
スタックした場合は脱出用の「ヘルパー」なる道具が有りますので
それらを利用します。
>買うだけ無駄ですか?
夏、あの景色の中のドライブは、国内では、他に体験出来ない
でしょね・・・
>青空駐車の場合、雪が車に積もって塗装を傷め、さびやすくなったり
 退色が激しかったりしますか?
します。ですから出来るだけ、車庫付きの住居を探します。
こちらの感覚と違い結構有ります。
>Z34くらいの車はスタッドレス
 タイヤは4本いくら位なんでしょうか。
参考に・・・これに、初回は+ホイルです、
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/
スタッドレスはもって、2シーズンです。
その他の情報としては、
北海道では、車は、下駄の代わりですので、
一家に1台では無く、1人1台(免許取れる年齢)て、
感覚です。生活必需品です。

結論
経済的に余裕が有れば、4~5ヶ月間乗らずにzを保有し
冬季間は、FFのリッターカーの2台所有
難しければ、冬季間は、車なし(きついと思います)で夢を買う。
妥協案 フルタイム4WD又はFF車を購入
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤ四本の保管は場所をとりますね。
積雪でタイヤの部分はワダチになり、ボディ下はそのまま雪が残って擦ってしまうんですか。それは想像にも及びませんでした。
青空駐車で冬季は乗らないで雪をかぶったままずっと放置してるそれだけで塗装にはマイナスになるんでしょうか。
もちろん長く乗らないで居るとバッテリー上がりの問題はあるでしょうが。 雪を長い間かぶってるだけで塗装を傷めるとなると屋根つき駐車は必須ですね。

お礼日時:2008/12/29 22:24

>雪国で300馬力超えのFR車は宝の持ち腐れになりますか?買うだけ無駄ですか? 



宝の持ち腐れになるか、買うだけ無駄かなんていうのはmononasiさん自身が決めればいいのでは?
制限速度を守れば336馬力も要らないし、走り出してすぐに336馬力なんてパワーが出るわけでもないし。
雪国育ちの私から言わせてもらえば、要は運転者の「腕」次第じゃないかな?と思いますよ。
今御乗りのリッターカーを北海道に持ち込んで練習してみると良いと思いますよ。
 
>雪はまったくといっていいほど降りませんので、スタッドレスなど履いた事はありません。交換の仕方もわからないですが。

教習所でタイヤ交換は習っている筈です。それを思い出して下さい。タイヤ交換はノーマル、スタッドレスの
交換だけではありません。北海道のどこまでも地平線が広がる田畑のど真ん中でパンクした場合、
JAFを呼んだにしてもなかなか来ませんよ。せめて自分の車のタイヤくらい自分で交換できなきゃね。

>雪国でも、スタッドレスにチェーンがあればすべったりスタックしたりの心配はいらないですか?

これも運転者の「腕」次第じゃないかな?と思いますよ。車にスタッドレスタイヤ&チェーンをつけても最終的に車を操作するのは運転者ですからね。
チェーンはあっても良いと思いますよ、サイズがあればの話ですが。

>青空駐車の場合、雪が車に積もって塗装を傷め、さびやすくなったり退色が激しかったりしますか?

その可能性はあると思います。できれば最低でも車を包むボディーカバーがあると良いですね。
それと、冬期間は道路に融雪剤が撒いてある場合があります。
(融雪剤:凍結した雪を溶かす薬剤)
融雪剤が車の下回りにいつまでも付いていると錆が発生して、車のフロアに穴が開く場合があります。
車の雑誌等に「スキー場に行った帰りには車の下回りをよく洗おう」の記事があるのはこの為です。
下回りはこまめに洗いましょう。

>Z34くらいの車はスタッドレスタイヤは4本いくら位なんでしょうか。
価格.comで見るとブリヂストン BLIZZAK REVO2 を例にすると1本あたりは以下の通りです。
○18インチ
約31,740円前後(225/50R/18)
約33,970円前後(245/45R/18)
○19インチ
約43,070円前後(245/40R/19)
約50,440円前後(275/35R/19)
全て送料込みです。18インチですとタイヤだけで約13万円、19インチでは約18.6万円程です。
この他にホイールの代金が加算します。18インチでは10万円前後、19インチなら15~20万円程度を見て下さい。
良くホイールはそのままでタイヤだけを夏、冬に交換する人はいますが、この場合
タイヤのホイールとの接合部が硬くなり、劣化しやすくなるのでお勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/01 11:48

#2です


>雪をかぶったままずっと放置してるそれだけで塗装にはマイナスになるんでしょうか
すごいマイナスです。同じ雪国でも北海道は、昼間と夜間の
気温さがひどいです。-20度越えなんて結構あります。
私は車通勤でした。札幌の中心部など街中を除くと、
結構車通勤可が多いです。
自宅には、車庫が有りましたが、会社の駐車場は、当然青空です。
昼間日に当たり、車体上の雪が解けてますが、日陰部分では、
その解けた部分が氷と成って張り付きます。
この、温度差が車体その物に、ダメージを与えます。
北海道から東京周辺の県に移り住んだ当初、年式の古い車が
ピッカピッカで走ってるのを、見て驚きました。
北海道では、とっくに、廃車に成っている年式です。
    • good
    • 0

北海道の人がもっとも恐れるのは雪道ではなくアイスバーンです。


それもスケートリンク並のアイスバーンができます。
本格的なアイスバーンの運転の難易度は雪道の運転とは比べものになりません。
ですから、冬に降る雨は雪より警戒します。
昼間降った雨が、夕方以降に一気に気温が下がり走行中の車のタイヤに磨かれながら鏡面仕上げのアイスバーンとなります。
融雪剤が散布されたときも鏡面仕上げのアイスバーンになりやすいです・
この状態の一番の恐怖は止まれないという状況です。
特に急な下り坂でその状態になりやすいです。
地元の熟練タクシードライバーですら事故を起こすことがありますので、なめてかかると命取りです。
都市部以外では野生動物にも注意が必要です。
特にエゾシカは群れで飛び出すことも多く、衝突して死亡事故になることもあります。
    • good
    • 0

280馬力のFR車で雪国を走っています。


最高出力が大きくてもアクセルを踏みすぎなければよいだけのこと。ちょっと注意すれば十分コントロールできます。とはいえ、4WDに比べて発進がしにくくなることがあるのは事実ですし、スタックしてしまう可能性も高いです。雪国の街中か郊外ならなんとかなることが多いですが、北海道ではどうでしょうか?
融雪剤ですが、古い国産車ならともかく、そんな簡単に錆だらけになるようなことは最近はないはずです。でも、長期間雪に埋もれた場合にどうなるか、これもなんとも言えません。融雪剤以外で問題がでそうな気がします。
ところでZ34だと、ホイールは19インチですよね? このサイズになると鉄ホイールは重くて持てないくらいになりそうです。アルミで19インチホイール4本、それに国産のスタッドレスで扁平率の高いものだと合計で最低30万円位でしょうか?

先日、ディーラで雑談したときのこと・・・。Zは雪国や北海道は販売台数が少ないそうです・・・。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり雪国では4WDが絶対みたいですね。
Zにも雪国仕様で4WDの設定があってもいいのに。
グレードはベースでもいいと思ってるので、18インチになると思います。
Zは雪国では売れ行きが芳しくないんですね。
欲しい人は多いとは思いますが、やはり雪が原因で諦めてるんでしょうね。

お礼日時:2008/12/30 21:40

北海道は札幌市及びその近郊以外なら車は必須と思った方がよいです。


タイヤ交換については北海道でも自分でやる人は少数派になっています。
ほとんどのガソリンスタンドはそこで買ったタイヤでなくても有料ですが快く請け負っていただけます。
北海道は11月になると平地でも雪が降りはじめます。
5月でも雪が降ることがあります。
ですから、1年の半分はスタッドレスタイヤです。
車の種類は何でもよいです、余程極端な田舎に行かない限り道路の除雪は早いですので、車高が高い車こだわったりする必要はありません。
JAFにこだわる必要ありませんが、ロードサービスには入っておいた方がよいです。
1500cc以上でないとスピンして走り出さないというのは大嘘です。
北海道の人間にそんなことを言ったら腹を抱えて笑います。
北海道でも軽自動車の割合がかなり高くなっております。
現実問題、軽自動車でも困りませんので。
ただし、北海道は4WDの割合が高いです。
車を買うなら4WDを買った方が無難です。
最低でもFFにしましょう。
北海道の冬道でFRは自身がある人が乗るものです。
はっきり言わせていただければ、FRのスポーツタイプより4WDの軽自動車の方がずっとましです。
Z34にこだわるなら夏場専用にし、冬場専用の4WDの軽自動車を用意するという方向が現実的でしょう。
そうすると、Z34は夏タイヤだけ、軽自動車の方はスタッドレスタイヤだけです見ますし、夏タイヤに比べ割高なスタッドレスタイヤは小さいものですむので安くすみます。
最後に、スタッドレスタイヤは3シーズン程度でゴムが硬化し機器が悪くなりますので、3年に一回は買い換えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の住む周りは田舎で交通網が未発達なのでやはり車は必須です。
車にこだわりなければなにもかもが安い軽でいいんでしょうけどね。
雪国はいろいろ不都合、支出がかさんで大変そうですね。
これが雪国→南国だったら悩みはすくないんだと思います。
先が思いやられますね。

お礼日時:2008/12/30 10:08

長野の、降っても数cm+常に凍結路面という地域に住んでいました。


それでも、北海道に比べたらかわいいもんだと思います。

その地域で、平成元年 トヨタ マークII 2.0GTツインターボ 純正5MTに乗っていました。
冬は車で出かけるのが億劫なほどお尻振りまくりでした(>_<)
除雪の行き届いた市街地でさえ、夏の何十倍もの神経をすり減らして
運転していました。
これが嫌で、B4になる前のレガシィセダン RSツインターボに替えました。
滑ってしまえば駆動方式なんて大差ないですが、ストレスは格段に減りましたね。

Zを諦めて走りたいときだけレンタカー(あるかな?)にするか、
冬はできるだけ公共交通機関を利用するか…。

少しでも参考になれば幸いです。
でも、夏に北海道の大地をZで疾走…、なんだか男のロマンですね。。。
私は新婚旅行で、レガシィで北海道一周が夢でしたが、家計を
考慮して式の翌日に売ってしまいました…(T_T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の挙動が制御できなくなるとそうとうパニックになるでしょうね。
くだりのコーナーだったらもうどうにも立て直し不可能な気がします。
Zのレンタカーはどうでしょうね。以前に問い合わせた事がありますが、特別な車だからどの店舗にも置いてあるわけじゃないという話でした。 冬が過ぎればZは北海道のだだっ広い大地を走らせるには最適な一台でしょうね。

お礼日時:2008/12/30 08:57

こちら北海道で、ファアレディーオーナです。

(旧車)

そういえば、冬にZ33、34って見ないな。。。^_^;

300馬力は夏の間ムダではありませんが、冬は苦労しますよ。
乗って乗れないことはありませんが、今時の軽4に抜かれますし
スリップして進まないので後悔します。

北海道ではマイカーにチェーンを使う人は殆どいません。
スタットレスタイヤで事が足りますから。<除雪がゆきとどいている
それでもFRで上れない坂道もあります。
ロードヒーティングの無い坂道は避けるしかありません。笑

冬にフェアディーですか。。。もったいないですねぇ。
私は冬はZに乗りません。ツルツル路面では進みませんし。。。
軽自動車4WDを使用しています。

国道幹線道路は融雪剤(塩カリ)を撒いていますから、非常に車がサビやすいです。ボディーにどんなコーティングを施してもダメです。
ボデイィーに小さな鉄粉が刺さったところからサビがきます。

下回りはノックスドールといった、耐腐食塗料を塗ります。
これは新車納車以前に施さないと意味がありません。
どんなに下回りを洗車して塗っても、塗料が落ちてきますから。

サビが酷いのは、週末に高速道路や国道を走るドライバーに多いです。
下回りを洗わず、駐車場に放置すると3年で下回りはボロボロになります。もしZに乗るなら洗車は小まめに。下回りもできるだけ洗う。
できるなら屋根付きの車庫保管かな。

ボディーカラーの赤、黄色は退色が激しいので避けるべき。
スタットレスはホイールを何インチにするかで大きく違います。
タイヤのみで8万はするでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり雪国でのZ所有は厳しそうですね。
2台所有で使い分けできればいいですが、それはあまりに非現実的です。融雪剤のまかれた場所さえ通らなければボディがさびる事はないんでしょうか。冬季はZを運転せず青空駐車で雪を一杯かぶったままに放置してるだけで何か車に不都合はありますか?バッテリーの問題以外で。とりあえずさびる事はないですよね?
でも退色の進み方は激しくなるのかな。 

お礼日時:2008/12/29 23:01

雪道に強い車は


1500cc位の4WDのオートマです
1500位の馬力でないとタイヤがスピンして走り出しが出来ません
出来れば車高が高い車でないと車体の下に雪が接触して、タイヤの摩擦が効かなくなる為に少しでも接触すると走らなくなります
オートマは走り出しの時に、ブレーキを離せば少しずつ動きますのでそれに合わせてゆっくり発信すればスピンしなくて走れます
車の特性として片側2輪がグリップしていれば、走れますので4WDがお勧めですが、なければFRがお勧めです
FFだと、お尻を振られてしょうが有りません
箱根の旧道で使った手ですが、チェーンを巻いても動かない時には駆動輪の出来るだけ近くに重しを乗せる事です、それによって、駆動輪が地面にしっかり噛んで走れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪道だとZ34の馬力はまったく意味をなさなくなってしまうんですね。
Zに4駆仕様はないんですよね。
4WDとなるとまず候補に挙がるのはランエボですが、ちょっとデザインが好きでないんですよね。 事故率高そうだから保険料も高そうですね。

お礼日時:2008/12/29 22:40

質問が多いので関連を羅列します。



北海道では免許取得時に「雪道講習」が必ずあります。
雪道では「尻」が振れやすいのでオバサンでも自然に「逆ハン」してます。普通はスタッドレスのみでチェーンは履きません。ゴム製のチェーンもありますがすぐに切れます。FR車は勾配のきつい坂道で恥ずかしい思いをする事が多いです。雪道といっても圧雪路面は無問題で都市部のテカテカ氷路面は止まりません。高速道路などでは「融雪財」を撒いてますので確実に錆びやすいです。積雪をはらう際に塗装にキズがつきやすいです。タイヤはピリキリ1万くらいでしょうか/本。夏走ると一般道でも路側帯が広いので走りやすいですが冬は雪が積んであることが多いのでそれほど広くありません。ラリータイヤにマカロニピンを撃って作ったタイヤですと夏のように走れますが条例違反でキップ切られる地区があります。スタッドレス用に鉄板ホイールを用意するのが現地流。こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雪道講習ですか。
よっぽど雪道での運転は難しいんだろうなとぞっとさせられます。
雪かきでどうしてもボディに傷がついちゃいますか。毎日のこととなると手荒になって傷もさらに多くなりそうです。

お礼日時:2008/12/29 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!