プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中学生ですが、「子」がつく名前です。しかも「信子」という、本当に昔みたいな名前です。
学校の友達は、「○○菜」「○沙」等々、かわいい名前ばかりなので、とてもダサくて嫌です。みんなには「のんちゃん」と呼ばせています。
 で、現在も少数ではありますが、自分の子供にまだ「子」をつける親がいるので、正直「なんで?」と思ってしまいます。
 テレビを見ていても、雑誌の投稿者の名前を読んだりしても、私より年下の小学生や幼稚園の女の子が「○子」(しかも、裕子とか、典子とか、昔流行った名前)が出ているのを見たりすると、どうしても信じられません。

 それで、お子さんがまだ小さくて、「子」をつけた親に質問です。
なんで「子」をつけたのですか?どうして「子」にこだわるのですか?
子供の気持ちを考えたことがありますか? 

A 回答 (25件中1~10件)

回答が一部消されたついでに、もう一度回答していいでしょうか。


見当違いだったら超恥ズイですが。
あれからしばらく考えていたのですが、
質問者様は生徒に心無い言葉を浴びせられ、
傷ついているのではないでしょうか。

子供は無垢であるがゆえに残酷です。
人がどんな気持ちでいるかなど考えもしません。
だからいくらでも酷い事を言ってきます。
人の名前を中傷するなんて何とも思ってません。
餓鬼という悪いあだ名までついているくらいですから。
それだけでなく、全てにおいて考えが足りないにもかかわらず、
最近の餓鬼は特に節操を知りません。
破壊衝動をストレートに表現する事が多々あります。

でも質問者様、それを分かっていて先生になられたのではないのですか?
先生がそれだけ大変な仕事だという事を。

私は信子という名前は素晴らしい名前だと思います。
学校という閉鎖された空間の中で生徒が貼ったレッテルが、
世の中で何の意味がありましょう。
ここに来られている回答者様たちの大半が、
あなたの名前は良いと述べられています。

是非、世界よりも明らかにレベルの低い餓鬼の言葉に振り回されないでほしいです。
そして頑張ってほしいです。
人の心が分からない生徒にどうやって人の心を教えるか、
その事に意識を集中して欲しいです。
私は子供の破壊衝動が苦手なのでとても真似できませんが、
質問者様は学校の先生なんですよね。
だったら、頑張るしかないでしょう。
陰ながら応援していますので。

そうでなければ、30代の先生が単に子を嫌う理由が分からないです。
子そのものにコンプレックスを持つ30代の人なんて想像つきません。
    • good
    • 12

再度。


この回答は多分スルーされるとは思いますが。

一般的な常識では、人様の自分ではどうしようもないことについて、あれこれ口にする事は、慎むべき行為とされています。質問者様が本当に中学生であるならば、きっとわからないとは思いますが。

少なくとも、社会的な常識のある方ならば、名前について、本人に向かって「ダサい」などと言う事を口にするのは、自ら「私は常識も、慎みもない、非常識な人間です。」と言う事を公言しているに等しいです。

おじさんとしては、人様の名前をあげつらって「ダサい」などというご友人とのお付き合いは、距離を置くことをお勧めします。
今回、命名の由来をお聞きしたところ、質問者様のご両親はごく常識を持たれた方だと思います。ご友人は、恐らくは、このような両親に恵まれず、常識を学ばれる機会が無かったのでしょう。

恐らく、今質問者様が「いいこちゃんぶって」とか「優等生ぶりやがって」と感じていらっしゃる方と、お付き合いをしてみる事をお勧めします。恐らく、今後の人生においては、今お付き合いしている友人のようにならない方が、色んな意味で充実した人生を遅れると思いますよ。

私はサービス業に従事して20年になりますが、色々な人を見てきました。その経験からのご提案です。ま、心の片隅にでも置いて置いていただければ幸いです。
    • good
    • 9

「名前はすごく可愛いのに外見も性格も最悪な女の子」





「外見も性格も良いのに名前だけがダサい女の子」

質問者さんはどちらの人間になりたいですか?

厳しいことを言うようですが

「黙って最高の女を目指せ!」

と言いたいです。

「名前なんて関係ない」くらいの強さを持って下さい。

ちなみに大昔の話ですが自分の子供に
「悪魔」という名前をつけようとした親がいました。

それと比べたら全然良識の範囲内で
文句が言えるようなレベルのものでもありません。

と、かなり極端な回答になってしまってすみませんが

今は周りが子供だからなんでもないことでも
バカにしたがるだけなんです。

そもそも外見や性格が良くて他にバカにできる
ところが無いからクラスメイトは質問者さんの
名前をバカにするのでは?

と、そのくらいに思っておきましょう。

ちなみに、今でも「子」が付く名前というのは人気があり
最近では「桃子」という名前が命名ベスト10に入ってます。
    • good
    • 7

回答者:marine0208  


 私も職場いじめに会いました。公務員で公立学校に勤務していますが、同じ学校職員に陰湿な嫌がらせを受け続けてきました。
================================
おーい、公立中学校の先生がそんな考えでいいのか?
しかも先生の癖に平気で嘘ついて・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今、久しぶりにログインして知りました。わざわざ調べたんですか?すごいヒマですよね。こういう人って。

お礼日時:2009/07/20 15:25

ちょっと勘違いをされてるようなので・・・



#1さんのお礼に
>今の40代以上の女性は、子がつく名前ばかりで、個性も何もない

ってありますが、私半世紀生きておりますが、最近やっとよく出てきた名前です。また同級生にも「子」がつくのは半分くらいですよ。

娘二人いますが(もうすぐ二十歳、高3)一人は「子」がつきます。
もう一人も平安時代からある名前です。(イヤイヤこれが結構新しい)

ご両親は「良識アル大人」であると思いますが・・・。

最後の3行なんなら「宮内庁」に質問されるとよいかと・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

どこにでもいるような、子をつける親は正直考えられません。
なんで、そこまで子にこだわるのか、教えてください。

お礼日時:2008/12/18 10:08

小倉優子


中川翔子
広末涼子
安田美沙子
上原多香子
熊田曜子
国仲涼子
佐藤恵梨子

どうだい?
きれいなおねえさん達はみんな子がついているよ。
信子ちゃんだっておじさんから見たらいいんじゃないかな。

要は気の持ち方だと思うよ。
信子ちゃん本人が魅力的かどうかで、
名前のイメージは千変万化するもんさ。

じゃあ、昔の人はみんなダサい名前なのに、
やはりモテる人モテない人が分かれたのはどうしてかな。
モテた信子ちゃんだっていただろう。
「・・あぁ、俺の信ちゃん」と思われた事だってあるだろう、
どっかでは。

風潮、流行が変わってもそんな心理が変わりはしないさ。
人の心の中というものは本質的には変わらないのさ、過去も未来も。
だから、信子ちゃんが素敵なら名前も素敵に聞こえるのさ。

君が歴代の信子ちゃんの中で一番輝けるように、
頑張ればいいだけなのさ。

(白馬に乗ったオヤジより)←まだ若いけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私がどうしても許せないのは、いつまでも「子」にこだわる親が、現在でもまだ存在するってことなんです。
 
 私は、友達にはニックネームで呼ばせてるし、名前に負けないように頑張りますね。

お礼日時:2008/12/18 10:10

余談ですが、うちの奥さんはロシア人で


「イリーナ」です。
ひいおばあさんは「イリーナ」で、名前が世代で循環しています。

ロシア人のみならず、ヨーロッパの連中の名前は
レパートリーが限られています。
そしてそれらの名前は由来があり、聖書からのものが多いですね。


日本人も変てこな名前は止めて、良い由来の名前のみに収斂したほうが良いと思いますがねぇ。
    • good
    • 4

もちろん、子どもの幸福を願って名前をつけるのですよ。



でも、子どもには親の気持ちはわかりません。
昔から言われている通り、『親の心、子知らず』というわけです。

私は「子」をつけることを、格好悪いとは思いませんが、気になるようでしたら、芸名で通せる仕事につかれると良いですね。
名前の変更は、家庭裁判所で申したて出来ると思いますが、あなたの理由では受理されることはありえません。

例えば、歌手、芸人、芸者、画家、小説家、俳優など沢山ありますよ。
    • good
    • 4

私も、10代の頃、同じことを思ってました。

私自身も「子」がつきます。近頃は、かわいい名前も多いですしあなたの気持ちわかります。が
例えば年齢を重ねていい大人になったり
もっと言うと、
おばあちゃんになったとき、逆に恥ずかしい名前って思うような名前だってあると思いますよ。落ち着いたしっとりした響きのあるいい名前だと思えるときがくると思います。
「子」の意味ですが、
これには「一」と「了」、つまり一(はじめ)、了(おわり)を意味しており
生まれてから死ぬまで、「信」という意味を合わせたお名前ということになりますよね。
ご両親は
あなたが 一生、「信」という意味と関わり深く、共に生きてほしいと願われたのではないでしょうか。
漢字にも一字一字、いろんな意味を含みます。「信」の意味をいろいろ調べてみるのもいいかもしれないですよ。

あなたもいつか我が子に名前をつけるときは、
一大事ですよ。その子の一生を考えるものです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 22:40

なぜ子が付くのがダサいのか、その感覚がわかりません。


自分の好き嫌いを他人の子の判断材料にしないで下さい。
私の子供(貴女より少し上とかなり上)は二人とも「子」が付きますし、他人から子を外して呼ばれると「私は○○子」と自分の名前に誇りを持っています。
「子供の気持ちを考えた事があるか」などと自分の考えを押し付けるのは無礼というものです。
というか、子がダサイと考えるのは結局どこからかの受け売り。つまり洗脳されているだけです。

大昔(貴女にとって)には動物の名前が付きました。私の祖母は「クマ」ですし、落語では「トラ」という名前が男女共に使われました。
明治以降次第に男女の名に区別が付きました。
子が付かないのはホステスやキャバ嬢(水商売)みたいと言われたのは昭和にはいってから。
それまでの芸者などは男名前や「奴」をつけていましたが、水商売の人たちは「ミカ」とか「リサ」など子抜きの名前をつけました。
だから私達の若い頃には「おばあちゃんになってリカちゃんなんて気持ち悪い。なんていう親なんだろう。子供の将来考えないのか?」と言われました。

「子」が付かない名前はなんとなく華やかな感じを与えるものが多いですが、これも水商売の女性に子が付かないのも華やかな感じを与える為です。
これは子が「お段」で、音的に落ち着いた雰囲気や下降的イメージを与え、子なしの名前の多くにある「イ段」や「ア段」が明るい音だからです。
しかし「コウ」「キヌ」「ミユ」などの「ウ段」は「オ段」に近く、やや落ち着いた暗い音、「タエ」「チセ」「ネネ」などの「エ段」はイに近くやや明るい音です。(コウに比べてミユが明るく感じるなら手前にイ段があるから)
 また、親しみを持って愛称で呼ぶ場合、例えば「ノリコ」であれば「ノリチャン」などと子を外します。水商売のように人に親しまれるには「子」がない方が良かったのです。
ただ、明るいイメージは別に「落ち着き」を失うので多用すると「浮ついた」「中身がない」というイメージになってしまいます。

一方「子」は天皇家や公家(貴族)の家系で多用されていた名前の風習です。孝子、篤子などがそうですが、将軍家や宮家に輿入れする際や格下に嫁ぐ際には「子」を付けたり外す事もありました。
つまり、日本人は体験的に子が付くのが上で付かないのは下と見る感覚が植えつけられているのです。

近年「子」が付かない名前が多くなってきました。これは上で述べた華やかさ、親しみやすさが原典です。そこから次第に「子が付くのが恰好悪い」という考えが出てきました。
でも、そんな若い人まで夢中になる「キコ」「マサコ」「タエコ」「マイコ」「アイコ」「セイコ」「キョウコ」など子の付く名前が山ほどあります。

つまりどっちにせよ、こだわるのは、あくまでも本人の好みですし、その好みや評価は他人から植え付けられた考えでしかありません。
だから「子なんでダサイ」といいながら、ちょっと有名になれば「子」のつく名前の人に「かわいい」だの「すてき」だのと言っているのです。

貴女は、貴女の親がどうしてその名前をつけたのか考えた事がありますか?
親がどれほど真剣に子供の名前を悩み考えるか…貴女が飼い犬に名前をつけるのとは全く違うんです。
といっても今は判らないでしょう。貴女が実際に親になって初めて判るんだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とはいっても、クラスで私含めて2人しか、子がつく人がいないし、友達から、ダサいと言われるし、本当にいやな時がありますよ。

 いくら親がつけた名前だからとはいえ、バカにされると辛いですよ。

歳をとったときはいいだろうけれど、中学生である今は、なかなか生きづらいっていう気持ちですよ。

お礼日時:2008/12/18 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています