アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部屋の整理の為、あまり聞いていなかったCDをPCに録音した上で手放したところ、譲渡先の方から「音飛びがする」と連絡が入りました。

譲渡前にクリーニングキットで拭いたときには、(小さな傷はありましたが)再生に障るような大きな傷があったようには思いませんでしたし、
PCに入れてあった音を聞きなおしてみても、先方が仰るような音飛びが私には分かりません。

録音したソフトは「Beat Jam ver1.6.3.0」、再生ソフトは「Winamp」、録音モードは「WAVE」形式です。
PC内蔵のハード(プレイヤー)は、CDの再生・CD-Rの書き込みのほか、DVDの再生・書き込みも出来るタイプです。
先方が再生に用いている機器についての情報は残念ながらありません。

(先方のハードに傷や汚れ、故障がなかったと仮定して)CD表面に大きな傷が見受けられなかった場合でも、音飛びってするものでしょうか?

また、PC内蔵のプレイヤーおよび録音・再生ソフトと、
通常のオーディオ機器に搭載されているCD再生専用のプレイヤーとでは、
CDの再生において何か違いが出てくるものなのでしょうか?
以前、ポータブルCDプレイヤーには「音飛びガード」なる装置がつけられている(いた?)と聞いたことがありますが、それと類似の、
音飛び(情報が断絶している)部分を感じさせないようなしくみとか、とんだ部分を補完するようなしくみといったようなものが、
PCのハードやソフトには組み込まれているのでしょうか。

どうぞご教授宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして♪


 私も同じ様に 所有してる音楽CD(ちゃんと購入したもの)で、プレーヤーやPCドライブによって 音飛び経験有ります。

オーディオ専用プレーヤーでは読み取りエラーが発生した場合に補完などで音飛びを回避しているそうですが、PCの場合では倍速~16倍速読み込みなので 何度も再読み込みを試してその上でデータ読み込み欠落時には補完等らしいです。

実際にパソコンに取り込み中 ドライブはヒュ~~~ンと高速回転が始まると読み込み速度が落ちたりします(苦笑)

オーディオ専用プレーヤーで 特に高音質設計の機種では、再読み込み無し、訂正できる程度のエラーまでは対処してても 大きなデータ欠落に補完の対応が少なくて「音飛び」などが多い機種もありそうです。

本来なら もう一度戻してもらって再生してみたら 先方の機器の問題か、そのCD板固有の問題かがはっきりすると思います。
 物理的な行ったり来たりが面倒でしたら、PCに取り込んである音源を、CD-Rに オーディオ形式で焼いて渡してみてください。

CD-R未対応機器の場合は不可ですが、対応機器なら[CD-Rは大丈夫]とか、[CD-Rでもダメだった]とかの情報が得られると思います。

なお、オーディオ用プレーヤーもPCのドライブもレーザー読み取り(ピックアップ)は 消耗品です。 電球や蛍光灯、ブラウン管や液晶と同じで 徐々に劣化して ある時から顕著な不具合が発生します。
 アナログならだんだん劣化がわかりやすいのですが、デジタル系は劣化が進んである時突然なのですよね、、、

なお CDをクリーニングで レーベル面うんぬんの前出回答者様のご意見は合っています。DVDも同様にレーベル面側に近い部分に記録面が有りますので、ボールペンや鉛筆でメモ書きしちゃダメですよ~(苦笑)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iBook-2001様、ご教授ありがとうございます。
CDをいったん戻してもらうのも考えましたが、二人一緒に聞きでもしないと水掛け論になりそうですし(直接の知り合いではなく、ネットオークションでの遣り取りなのです。流石に見ず知らずの、それも遠方の方のところに赴くのも来て貰うのもちょっと難が)、
コピー品を遣り取りするのはオークションの規約に引っかかって後で揉めるかもしれないので、
とりあえず先方の再生環境を確認してみたいと思います。

お礼日時:2008/12/07 10:16

再び iBook-2001 です。


 お返事いただき ありがとうございます。

さて、オークションが入っていたですかぁ、、、 困ってしまいますね。ほんと、、、

技術的な話だけではなく 感情論にも発展しそうなので、究極の2択になりそうですね、、、

どこまでも 出品時には正常だったので、そちらの環境と相性が悪かった と 突き放す。
 あるいは 返送してもらい 落札代金だけ 返金する。

私個人もたまにオークション購入するのですが(まだ出品はありません) 落札しても 出来なくても、どの程度「当たり」か「ハズレ」かは 到着してみてからわかる物で、その意識が欠落した極端な相手ですと、どんな事をしても 結局は「良い結果」にならない場合も有ります。

私は個人商店経営(中小企業ではなく まのなく潰れそうな零細企業クラスですが)なので、買うより売るリスクが大きいので まだ出品に踏み切れません。
 もし 私が出品者なら バックレテも 返送&返金しても 「悪い」評価を付けられるので、落札額にもよりますが、考えどころだと思います。
 そもそも ココに質問されているくらいですから、先方の手助けをお考えでしょうね♪  それなら 「家のコンポ、車のコンポ、パソコンのドライブで 全てで音飛びが出る様でしたら、出品写真撮影後にCDが悪くなったかもしれませんので、返送いただけましたら落札代金だけですが 返金いたします。 当方も出品手数料がオークションサイトから徴収されますが、こちらで負担いたします。」とかでしょうかね、、、、

いちばん 良いのは 先方で正常再生できるようになれば めでたしめでたしなのですが、、、 難しいかな、、、

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iBook-2001さま、重ね重ねご解答ありがとうございます。
幸い、先方から、PCでは正常再生可能との連絡があり、無事に取引終了できそうです。

お礼日時:2008/12/09 18:13

 こんにちは。



<CDの音飛び>
 市販のCDが機種に拠って音とびが発生するのは珍しい事ではありません。
 市販のCDは、再生する機器(CDプレイヤー)に依存します。ご質問者さんのPCやCDプレイヤーで問題なく再生されている事が、他のPCやCDプレイヤーで再生できる保障にはなりません。

 CDプレイヤーは基本的に(何重にも)エラー補修のビットや回路、先読みのRAM等を装備していますが、市販のCDで音とびが発生する場合は、ほとんどがその時再生に使っているCDプレイヤーの何処かが問題を抱えていると考えられます。

 拠って、ご質問者さんには基本的に責任は無いと考えられ、譲渡先の再生機器のメンテナンスが必要と考えられます。

 蛇足ですが、現在のPCで焼いた「音楽CD」でさえも、一昔前のCDプレイヤーでは再生できない場合が多々あります。TOCを読めないとか、途中音が途切れるとか、TOCを読んでも再生が始まらないとか・・・。
 現在販売されているCDプレイヤーは(数種の)焼き方を判別して再生するようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

musekininn様、ご教授ありがとうございます。
当方には基本的に責はないとのお言葉、心強く感じました。
とりあえず、先方にクリーニングの有無やオーディオの年数など確認した上で対応を決めたいと思います。

お礼日時:2008/12/07 10:02

CDは信号読み取り面の傷を気にする人も多いですが、実はレーベル面の傷のほうが読み取りに影響する場合が多いです。



レーベル面から信号が記録されているピットまでは、読み取り面側より近いため、レーベル面に傷が入るとあっさりピットまで達してしまうことがあります。
今一度ご確認ください。


あと、プレーヤーの読み取り能力にも左右されます。
コレは高い安いとか関係なく、CD専用機だからとかポータブルだからとかPCだからってのもそんなに関係ありません。
傾向としては、サーボが経たった古い機種や、ピックアップレンズが汚れていると、読み取りに影響してきます。
相手の再生環境が分からないと何ともいえませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamaroさま、ご教授ありがとうございます。
ディスク面よりレーベル面の傷の方がやばいんですか!それは知りませんでした…。

お礼日時:2008/12/07 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!