プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在高3の受験生です。

国公立が第一志望ですが、滑り止めの私立大学を選ぶにあたり、私立のレベル・評判が分からずに迷っています。
アドバイスお願いします。

現在、当方の偏差値は52~53で、
第一志望…埼玉大学 教養学部
第二志望…宇都宮大学 教育学部 です。

進路担当の先生に「すべり止めの私立を提出しろ」といわれたのですが、
MARCH?日東駒専?などといわれても、どの大学がどのくらいのレベルなのか分からないため、
どこが自分の滑り止めとしてふさわしいのか分かりません。

福島に住んでいるので南東北(宮城・福島)~関東~都内の私立大学で、
偏差値52の教育学部志望の受験生が滑り止めとして受験するとしたら、どの私立大学が良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

キーワードは「教育学部」でしょう?この分野は国立大学が伝統的に強いのは仕方のないことです。

昔の師範学校以来、官学が仕切ってきていますから。しかし、教員志望だとした場合、私立でそれに必要な科目を履修できるところはどこかというふうに探すのは常道でしょう?
答えはおのずから文教大学、秀明大学辺りと出てきます。玉川大学、和光大学など一通り自分で調べて受かったら行っても良いと思える大学に願書を出すべきです。絞り込んだら、先生に相談してみてください。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
    • good
    • 1

自分で調べた上で、学校の進路の先生に相談をする ということで。

頑張ってね。

進研模試 のサイト
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/

全統模試 のサイト
http://www.keinet.ne.jp/doc/search.html

偏差値を見るときは、各々の模試に合ったのでみてください。
この時期の話なので、大学のレベルよりも、「受験できる科目」「記述模試でも受験できる科目」を踏まえて調べることが大切です。自分の得意科目は、認識しておきましょう。
得意科目が入試科目と一致しているなら、埼玉大クラスの学力があるなら、MARCHが「狙える」はずですが、これじゃ滑り止めになりませんね。
国公立大志望者は、センター試験後、2月第1週までに、センター試験の成績の応じて実際に出願する大学を決定/出願します。
私立大には、その前に出願しなくてはならないところと、その後にも出芽できるところがあります。この辺もポイントになります。
    • good
    • 1

模試によって偏差値の出方が変わりますので、偏差値だけ出されても判りません。


その受けた模試のランク表を見てください。
「滑り止め」ですから、滑るのが止まらないといけないわけです。
自分の偏差値に対してどこなら滑り止まるのかを先生によく相談してください。
そして、そこから上位の大学もいくつか考えてください。
その上で、「自分で候補の大学を挙げ」、「自分がしたいことを書き」、どういう大学がよいか、を尋ねるのであれば、初めて質問として成立するでしょう。

> MARCH?日東駒専?などといわれても、どの大学がどのくらいのレベルなのか分からないため、

判らないのはランク表と自分の偏差値を見比べていないからです。
模試でA判定出ているところは、絶対ではありませんが、普通受かる難易度でしょうし、E判定の所は、普通は受からない難易度でしょう。
入試の難易度という以上の、大学の社会的評価や、xx教育というような個別分野の評価については少し違うかも知れませんが。
    • good
    • 0

偏差値で受けるべき大学などは決まりません。

特に滑り止めの私大では試験内容などもオリジナルなものが多いですし、滑り止めにするためには入学金を払う場合もあります。過去問が第一志望に似ているところや滑り止めに費用のあまりかからないところ、日程が無理のないところなどで選べばよいです。
    • good
    • 1

模試は受けていますか?


模試の判定も参考になりますよ。
偏差値だけで決めるのなら、代ゼミや河合のHPから各大学の偏差値表を見ることができます。志望校が教育学部なら、滑り止め私大も教育学部ですよね。教育学部のある私大は限られているのでその中で選ぶしか仕方がないです。

進路室にも大学の資料があるはずです。
自分で調べようと思えば方法はいろいろありますよ。
    • good
    • 2

今の高校生は、自分の進路も決められないの?



酷な言い方ですがこういう情報って、進路担当の先生・もしくは
あなた方現役学生が一番詳しい筈ですよ?
進路担当の先生は、そんな事も相談出来ないほど頼りないのですか?

進路で悩むのも一つの勉強です。
そのアドバイザーに進路担当の先生がいるのです。
最終的には自分で決めて、悔いのない道を歩んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!