アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは現在高校3年の女です。
将来は、パティシエ兼通訳になりたいと思っています。
(フランス人パティシエの方の授業のサポートを
生徒さんに向けて通訳しながらする人です。
こう言ってしまうとすごく狭いかもしれませんが、
広く言えば料理の先生になりたいです。)
そのため、当初の予定では、大学を卒業してから、
製菓の専門学校に進む予定で勉強を進めていました。
また、大学→専門学校の間にTOEICと仏検の勉強する予定でした。
しかし、この最近の不景気。
しかも私には下に二人の兄弟(中学2年の妹と小6の弟)がいます。
また、妹がどうしても大学併設の私立高校に進みたいらしいので、
私は、親は私がお金の心配をしなくても良いと言いますが、
後先のことを考えて、通信制の大学と専門学校に
進路変更することにしました。
しかし、進学校の今の時期に通信制の大学と専門ということで、
進路の先生に呆れられて相談に乗ってもらえません。
なので自分で調べているのですが、
どうしてもわからないことがありましたので、
ここに相談することにしました。
長文・駄文ですが、最後まで読んで頂けたらと思います。

Q1製菓の専門学校と通信制の大学の併願は現実的に考えて
可能なのでしょうか?
お仕事をされていらっしゃる方が通信制の大学を
卒業していらっしゃったので、勝手に大丈夫!と
思っていたのですが、掲示板などでは、
レポートの量が多く、卒業できる人が半分いない
とかいてありました。最大限の努力はしますが、
努力でもどうしようもなかったら、
どうしよう....と不安におもっています。

Q2製菓の専門学校は1年間もしくは2年間ですが、
大学は4年間なので、専門学校をどのタイミングで併学するか
迷っています。一年制なら大学1年次か2年次か3年次。
2年制なら大学1,2年次もしくは2,3年次。
大学4年次はレポート作成のため、
専門学校との併学は避けたいと考えています。
アルバイトになれるために高校卒業後1年は空けるのが
良さそうな気がしますが....。

Q3今までは、フランス語ができて家から近い大学志願
で、文学部だったのですが、この道に進むにあたって、
将来為になる学部ってありますか?
もし、お店を開きたくなったりしたときの為に、
商学部や経済学部のほうが良いのでしょうか?
(これは自分で決めなきゃと思っているのですが
文学系の学問は好きなので迷ってしまいます。
よろしければアドバイスをください;;)

なかなか先例がないので、とても困っています。
もしよろしければ、アドバイスを頂けたらと思っています。


最後になりましたが、妹と先生を間違っても
うらんだりはしていません(汗)
二人とも大好きですvv

A 回答 (12件中1~10件)

専門学校(2年間)→大学3年次(2年間)


とありますが・・・

大学は所定の単位数を修めなければ何年経っても卒業できません。
大学の科目は(教養科目)と(専門科目)に分かれます。
教養科目は自分の専門とは関係無しに、その大学の学生が履修しなければならない科目(体育など)。専門科目は自分の専門分野の科目です(フランス語学科の場合はフランス語やフランスの文化や社会を勉強する為の科目になります)。

編入するということは専門学校だったり前の大学だったりで取得した単位を編入先の大学の卒業要件として認めてもらう(編入先の大学の単位へ換算してもらう)ことなのですが、製菓系の専門学校で習得した単位が編入先の大学の単位として、どれだけ認定してもらえるかは疑問です。編入先の学科にもよると思いますが、少なくとも文系の学科の場合
ほとんど認められず、編入できたとしても2年で卒業できる可能性はとても低いと思います。

そもそも編入するためには編入学試験を受けなければならず、編入先の学生と同等レベルの学力が求められます。上智や獨協の様な語学のレベルの高い大学のフランス語学科に編入使用とする場合はフランス語検定2級程度の力が要求されると思います。片手間で勉強して2年で到達できるレベルではありません。

結論から申し上げますとAもBも現実的な案ではないと思います。

留学は社会人になってからでも出来ます。
編入は最初から考えるものではありません。
「パティシエになりたいなら」→専門学校へ
「フランス語を勉強したいなら」→大学へ
最初からどちらかに決めるべきです。
素直に製菓の専門学校へ行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0

No.7を回答した者です。



umilearさんの場合は、思い切って、製菓の専門学校へ進学なさったほうが良いのではないでしょうか。

大学進学にこだわるあまり、
大学(または短大)の、あんまり興味のない学科へ進学して、
大学(または短大)に通い始めてから、
「こんな学校来なければ良かった・・・、もう学校行きたくない!辞めたい!」
って、後悔しても遅いですし・・・。

例えば、栄養系の学科では、
「社会や環境と健康」、「食べ物と健康」、「人体の構造と機能、及び疾病の成り立ち」、「栄養学」、「栄養教育論」、「臨床栄養学」、「公衆栄養学」、「給食経営管理論」、
・・・といった科目を学びますが、製菓に関する授業は、全くありません。
(ちなみに、「人体の構造と機能、及び疾病の成り立ち」や「栄養学」といった科目は、医学部や看護学科と共通の科目です。ほぼ同じ内容で授業が行われています。)

※栄養士資格や管理栄養士資格を管理している厚生労働省は、
「栄養士や管理栄養士の養成学校は、昼間部に限る」としているので、
・日本女子大学通信教育部食物学科
・女子栄養大学栄養学部二部保健栄養学科(夜間部)(募集定員は20名、夜間部のみ男子学生の受け入れもしています。)
・・・といった通信や夜間部で学んでも、栄養士や管理栄養士の資格は、取得出来ませんので、ご注意下さい。※

ちなみに、No.7であげた、製菓の専門学校での、授業を教える先生になるのに、必要となる資格のうち、実は1つだけ、専門学校でも取得出来る資格があります。

・・・それは、製菓衛生士です。

製菓の専門学校で、No.7であげた科目を勉強して卒業し、製菓衛生士国家試験に合格すると、取得出来ます。
製菓衛生士を持っていれば、もし、先生の募集があれば、製菓の専門学校で、製菓に関する科目を教える先生になるのも、夢ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通信や夜間部で学んでも、栄養士や管理栄養士の資格は、
取得出来ませんので、ご注意下さい。※

そうですよね....世の中厳しいです(泣)

現在最有力候補として残っているのは、
製菓の専門学校の大学編入制度を使う。
A.専門学校(2年間)→大学3年次(2年間)

または、語学学校に通いながらパティシエの
アルバイトをして、資格を取得してからフランスの
製菓の専門学校に行く。
B.語学学校(2~3年間)→フランスの製菓の専門学校

以上の二つです。
しかし、Aパターンだとお金がかかってしまうので
迷っています。

お礼日時:2008/11/27 18:57

英語の通訳をしています。


質問者様から「通訳」という言葉が出ている為に話がややこしくなっている部分があると思うのですが、まず「フランス人パティシエの方の授業のサポートを~」これは通訳ではありません。「フランス人パティシエのアシスタント」です。語学の習得には膨大な負担と努力が必要ですし、ましてや通訳ともなると何かの片手間に勉強しながら到達できるレベルではありません。まず語学をやる為には、その言語が好きだったり、余程興味が無ければ習得は難しいでしょう。海外に行けば自然と身につくものでもないですし(何年も住んでいるのに全く出来ない人は一杯います)、海外の音楽学校などに留学しているピアニストなどもいますが、そういう場所では実技中心なので語学はそれ程必要ないようです。質問者様はパティシエになる為の付加価値としてフランス語が「欲しい」というだけのようですので、この際、フランス語は切り離して考えてもいいと思います。フランス語をやるにしても、それこそ「語学」というレベルでやっていく必要はありません。質問者様が仰ったフランス人パティシエのアシスタントは初級程度のフランス語力があれば十分出来ます。むしろ、そこで要求されるのはパティシエとしての知識やスキルでしょう。
大学へ行くとするなら日本女子大など理系の食物系や栄養系の学科に行ったほうがパティシエと関係していると思います。食物学や栄養学の知識があり、それを製菓に活かせるパティシエのほうが余程、需要はあるのではないでしょうか?そうなると短大も選択に入りますね。短大に2年通って栄養士の資格を取った後にパティシエの学校に通うのもいいかもしれません。もしくは4年生の大学で管理栄養士になった後に、実際に仕事をしながらお金を貯めて、パティシエの勉強をするのもありです。一回社会人になってしまったら、もうやり直しは聞かないということはありません。事実、一回会社勤めをしてからパティシエになった人は一杯います。「教えたい」というのならパティシエにならなくても個人の「おかし教室」などを自宅で開くということも出来ます。

とにかく色々な可能性があるのですから
頑張って素敵なパティシエになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに『通訳』ということに囚われすぎて
話が変な方向に行っていることに
genie-loveさんのおかげで気が付きました!
そもそも、本当に力を入れたいのはパティシエの
方なのに、大学メインみたいになっていました。
逆に言うと、通信制の大学も社会に出てから
通えるみたいですし、パティシエの道を
まず、真剣に目指してみようかと思います。
栄養系を学べる通信大学もありましたので....

お礼日時:2008/11/26 22:31

#5、#8です。



あまり同一の方にコメントを差し上げるのもどうかと思いましたが、
不思議なお悩みの仕方をされているようなので。

理系から文転すればよいのでは?慶応義塾大学の例ですが、もう少し早ければ出願できたのでは?他の大学でも同様のことがあるのでは?
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/suisen_bun …

もしくは看護医療系の学部と文学部(あるいは外国語学部)がある大学の看護医療系の大学に進んで2年次に転部すれば済むことなのでは?
参考URLに慶応義塾大学の例をリンクしました。とにかく通信教育部以外の慶応大生にならなければ編入はできないようですが、看護医療学部から文学部という道はあるようです。

それから、フランス語の単位が4-8単位程度履修できる大学はたくさんありますが、外国語学部や文学部の場合は履修できるフランス語(フランス文学)の単位数がずっと多いです。4-8単位のフランス語を履修するためだけに大学に進学するくらいなら、科目履修生で事足りてしまうと思います。単なる教養なら別ですが、通訳を目指してフランス語の勉強をしたいなら、編入してでもそれなりの学部に行くべきです。そうでなければほぼ独学だけになるでしょう。
ただ、実際には法学部とか経済学部などの出身で語学がよくできる人はいます。そういう人は大学の単位と別に独学等しているわけです。

参考URL:http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/hennyu/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回も回答、本当にありがとうございます。
転部というものを知らなかったので
びっくりしました!
やはり、フランス語は本格的にやりたいと
考えているので、転部もひとつの案として
考えてみます!
ただ、時期が時期なので....;;
いろいろ調べてみます!

お礼日時:2008/11/26 17:28

#5です。

お礼の欄にコメントがあったので。

「外語大に進学して夜間の製菓専門学校をダブルスクールで卒業する」で解決するように思います。どちらの学校も奨学金があるのでは?問題が経済面であれば、そういう制度を調べたり考えたりしたほうがよいと思います。フランスの場合、日本からの留学希望の大学生を給費で受け入れる制度もあります。成績との関連はありますが。

通信教育の大学の話をされていますが、現実に日本の通信教育の大学でフランス語を専攻できるところがありますか?外国の通信教育をお考えですか?
まさかとは思いますが、大学受験からの逃避を考えてはいないですよね?

この回答への補足

通信制の大学でフランス語を学べるところは
いくつかありました。

補足日時:2008/11/25 13:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。

外語大に進学して....

とありますが、実は自分は理系だったもので、
母に「一生できる看護の資格を取っておけば
安心してパティシエになれる」と言われ、
何も考えずに私立理系コースに進んだため
受験に使えそうな科目が
現代文 英語 生物I (化学I) 位しかありません。
本当に迂闊だったとおもいます。
どうして全然調べずに適当にコース選択したんだろうと
後悔の毎日です。なので、当初はフランス語もできる
看護学科を目指していました。
文学部に興味があると下の記事で述べたのは
ただ単に本が好きだからです;;
本当にもうどうしたらいいか....
これで、世界史などを受験科目として
勉強していたらもっと選択肢が広がったのですが....
自業自得です。。。

お礼日時:2008/11/25 13:41

>人に教える立場になりたい


・・・と、書かれていますので、そちらの視点から書き込ませて頂きたいと思います。

基本的に、製菓の専門学校では、

「衛生法規論」、「公衆衛生学」、
「食品学概論」、「食品材料学」、「食品衛生学」、「食品衛生学実験」、「栄養学」、
「法学」、「社会学」、
「菓子店経営論」、「洋菓子製作理論」、「和菓子製作理論」、「製パン理論」、
「洋菓子製作実習」、「和菓子製作実習」、「製パン実習」、

・・・といった内容の授業を行っています。

これらの科目を教える教師になるためには、

・「衛生法規論」、「公衆衛生学」、「食品衛生学」、「食品衛生学実験」、「栄養学」の担当を希望→医師、薬剤師、管理栄養士のどれか1つを取得していること。
・「食品学概論」、「食品材料学」の担当を希望→管理栄養士または栄養士を取得していること。
・「法学」の担当を希望→4大の法学部または法律に関する学科を卒業していること。
・「社会学」の担当を希望→4大の社会学に関する学科を卒業していること。
・「菓子店経営論」、「洋菓子製菓理論」、「和菓子製菓理論」、「製パン理論」、「洋菓子製作実習」、「和菓子製作実習」、「製パン実習」の担当を希望→製菓衛生士を取得している、または、製菓関連の実務経験が7年以上あること。
・・・このような資格のほか、中学や高校などの教員免許もあると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり先生になるには大卒があると近道なんですね..
やはりどちらかはあきらめたほうが良いのでしょうか?

お礼日時:2008/11/24 17:23

ただ、大卒無しは親が避けてほしいといいます。

学費を出してもらう身なので、どうしたら良いか迷います。
>質問者さんは人生の岐路にいると思います。私の経験からすると、ここで本意では無いが大卒の資格を得る方向に進むと、どんどんその夢から離れていく結果になる気がします。日々少しずつでも、目標の方向に舵を切っていくのといかないのでは、4年後には大きな差が出来ると思います。確かに大卒の方が一般的に潰しは利くので、それを取らないのはリスクです。しかし、リスクなくして達成できる夢は無いと思います。ここでそのリスクを犯せるかどうかが、貴方がどれだけ本気かを示すバロメータです。

あと親の期待もわかりますが、貴方の人生です。大卒でなくても立派な方は沢山いらっしゃいます。それも踏まえて、他の回答者の方の情報も考えてベストな方法を自分で判断するしかないでしょう。逆に親の指示に従い、何か失敗したら親を恨むかもしれません。それはしたくないと思いますから。。。自分で判断すれば後悔しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、夢から離れていってしまう気がします。
親にもパティシエになりたいという覚悟が
伝わりにくくなりそうですし...

じゃあ、あの時親をちゃんと説得しておけばよかった!

なんて思いたくはありません。

しかし、実際潰しが利くのは本当のことなので

もし、体調を壊したらどうするの?

あなた、そんなに体が丈夫ってわけじゃないのに平気なの?

って言われると、あたし自身返答に困る始末です。
やる気はあります。小さい頃からの夢です。
それに、楽な仕事なんてないと思います。
興味のない大変な仕事を一生していくなら
大好きなお菓子作りを大変でも一生続けて生きたいです。

でも、この道に入ると転職はできません。
もし本当に調理場に立てなくなったら、高卒の女に
仕事はあるのでしょうか?

ネガティブ過ぎるかもしれませんが、
あたしはテニスのし過ぎで腰を多少痛めています。
それがどうしても不安要素なんです。

お礼日時:2008/11/24 17:35

質問者さんご本人が考えられているようなことなら、専門学校に進学して、専門学校卒業後に大学3年に編入して卒業する、ということでよろしいのでは?


もちろん、専門学校入学と同時に通信制の大学(学費が安くて入学選考も書類審査だけの放送大学など)にも入学してフランス語の単位だけはとりはじめてもよいでしょうが。編入後に単位の読み替えをしてもらえるかもしれません。ちなみに、専門学校に確認するとよいと思いますが、ダブルスクールの制度を積極的にやっているところもあるようです。

なお、語学で通訳レベルまでの教育をする大学というのは外語大とか上智とか限られていますから、編入先はよく考えたほうが無難です。
それ以外の卒業がしやすい大学・学部に進学して、半年なり1年なりフランスに留学する時間をつくるほうが質問者さんのような場合には有効かもしれません。留学費用がないからワーキングホリデーで、レストランで働くけど皿洗いとか、妥協しなければならないこともたくさんでてくるかもしれませんが。

ただ、外語大に進学して夜間の製菓専門学校をダブルスクールで卒業するのではダメですか。大学3,4年は日本のパティシエがやっているお店でインターンをやったらいいと思います。大学には長い夏休みがあります。それからフランスに行けば、フランス語も製菓実務もそれなりの状態でお店で修行できると思います。本気でパティシエになる、というのなら、保護者の方の好意に甘えてでも必要なことを最大限にやれるようにしたほうがよいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと話が変わってしまいますが、
4年間通信制の大学に通いながら
製菓の専門学校に行くのなら、
何年か日本で語学系の学校に行きつつ
バイトをしてお金を貯めて、フランスなどの
学校に通ったほうが良いのでしょうか?
実は、恥ずかしながら昨日ビザのことを知りました。
3ヶ月以上になると何らかのビザがいるとなると
向こうの学校に通う=また学費がかかる。
しかも、実際向こうに住むわけですからアパートなど
お金がかかります。
確かに通信制の大学だと、ネイティブの方と話したりできない分
文法はわかっているけど話せない。っていう風になりそうですし...
迷います。。。

お礼日時:2008/11/24 17:21

夢があるのは素晴らしい事です。

がんばって下さい。

まとめると優先順位は、パティシエ>通訳ですね。そうであれば、パティシエになる事を第一に考えた方がいいと思います。フランス語は第二優先です。確かにフランス語の基礎を学んで渡仏するのと、知らずにでは上達速度が違うと思います。しかし、パティシエになるのに必要な努力する時間は、フランス語習得のそれより必要と思います。

私の知り合いでも大学出ずに渡仏して、4年以上滞在しそれなりに習得した人がいます。従って、フランス語学科を出るのは必須ではありません。しかし、パティシエにはそう簡単に成れるとは思えません。ですので、私はパティシエ優先の計画をお勧めします。

あと読み書きと、会話は別物です。読み書き出来なくても、会話は出来るようになります。特に通信制で会話の機会がない環境下では、本来の目的に対する効果が薄いと思います。どうせなら通常の学生として入学するべきではないでしょうか。

以上は私のアドバイスですので、後は御自分で判断して下さい。貴方の人生ですから、貴方に決める権利があります。自分がベストと思う方向に進んでください。

「二頭追うものは一頭を得ず」という諺がありますが、まず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『二兎を追う者は一兎をも得ず』 『虻蜂取らず』
確かにあれもこれもと欲張りすぎな気がします。
パティシエの修行が第一です。
フランス語の勉強は自分でもやろうと思ったら
できるので....(NHKテレビ/ラジオ)
この業界には大卒は関係ないといいますし。
ただ、大卒無しは親が避けてほしいといいます。
学費を出してもらう身なので、どうしたら良いか迷います。

お礼日時:2008/11/22 21:21

パティシエってなりたければなれる職業なんでしょうか?


自称パティシエには今日からでもなれるでしょうが。
自称パティシエさんに通訳など頼みますかね。
通訳兼パティシエというのは面白いとは思いますが、それ、通訳としては非常に仕事が少ないとも言えますよね。日本全体で何軒の仕事があるでしょう。
パティシエとして見れば、パティシエやっていて通訳なんかしている暇があるのか、と。
製菓の専門学校で、通訳を一人雇うだけのお金ってあるんでしょうかね。一回いくら、ならあると思いますが。
だってフランス人の先生が辞めてもまだ雇わなければならないのか、授業のあるときだけ来てくれればよいのとでは違いますよね。
(イタリア人呼んだらアウトだし)
なるほどパティシエの先生でもあるなら雇っていても良いでしょうが、パティシエの先生になんてそうそうなれる物なんでしょうか。
学校出れば先生としてやって行けるという話と、先生の数と卒業生の数の比という現実は矛盾してませんかね。よく知りませんが。
先生に呆れられているのはその辺ではないでしょうか。

また、あなたは6年英語を習ったと思いますが、じゃぁ習ったから使えるでしょうか。
あなたはともかくあなたのクラスメートはどうでしょう。
では、フランス語を習ったから使えるようになるでしょうか。
フランス語を「習える」ところ、というのはじゃぁどれだけ重要でしょうね。
高卒レベルの英語力と同等までなら習えた方が良いとは思いますが。

> 文学系の学問は好き

好き嫌いで決めて良いのか、という問題が。
あなたのお話に決定的に欠けているのは、実現可能性でしょう。
文学部を出ました、なにが実現できるのか。
フラ語を出ました、なにが実現できるのか。
製菓の専門学校に行きました、なにが実現できるのか。
そして、それぞれそうなれなかったときにどうなるか。
そういう道に進めばそうなれるに決まっているなら、プロゴルファーでも目指して全米を制覇すれば良いのです。
よく考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレートに言いますと、私の夢はパティシエです。
そこから、お店を開く道ではなく人に教えるという風に
進みたいと考えています。
フランス語は狭いパティシエの先生になるときに
武器になると思ったからです。
高い技術をもつ人はたくさんいて、そのなかで先生として
採用してもらうためには+αが必要だと思います。
確かに私は6年間勉強しているにもかかわらず、
英語ペラペラと言う訳ではありません。
しかし、多少間違っていたりしても、
英語でコミュニケーションを取れるようになったのは
学校で必死にがんばったからだと思っています。
文学部、フラ語、専門をでたから何が実現できるのか?
たしかにそれはあります。ボヘーとすごせばすべて
無駄ですもんね。
まだまだ先のこと過ぎて、明確なビジョンは正直結べずに
自分でもグダグダだと痛感しています。
普通に4大行ったら楽だなあとかも思います。
でも、後悔したくないのです!

お礼日時:2008/11/22 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!