アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のトップニュースでは、元厚生次官殺傷事件が取り上げられていますが、私はあまり同情的になりません。

役人=金に汚い、何かやましい事をしていると刷り込まれているからかもしれません。

今回、被害に合われた方や関係者の方々の心情は怒りであったり、悲しみであったりすると思います。
メディアや、当時の同僚は基礎年金制度を確立したとか、大変仕事熱心だったなど、元県知事も発言していますが被害に遭ったからメディアも悪く放送しないように思います。
週刊誌などでも取り上げて欲しいんですが、何かやましい事をしているとしか思えません。

更にどうなのと思ったのが、
事件後直ちに政府は各所に警察を配置、公安部と連携など素早い対応をしていますが、これも国の威信がかかってるからでしょ?
と思います。

この行動力を他に使えないのか?身内の時だけ?
と気の毒と言うより冷ややかに感じるのが先に感じます。

皆さんはこの事件でどのように感じましたか?

A 回答 (30件中1~10件)

こんにちは、市職員です。


書きたいことがたくさんあるのでなかなか投稿できずにいます。
とりあえずはサイトをひとつご紹介しておきます。
AllAboutマネー「意外とイケてる? 日本の社会保障制度?」
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU200 …

参考URL:http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU200 …
    • good
    • 0

どんな改革のおかげでどんな成果をあげたのか、


それを「具体的」に説明するのが一番効果的ですよ。
…と、前回の回答で述べたつもりでしたが、伝わっていないようなので再度投稿させていただきます。

つまり大雑把に「延命を遂げた人達もいる」ではなく
具体的に「この制度がこう変化したから延命できる人の方が増えた」と説明したほうが
納得させられる、ということです。
でないと「年金制度の犠牲になって自殺した人もいる」と言うだけの人と変わらないでしょう、と。
私は「自分たちは世界一ひどい制度に甘んじているかのように」という考え方を知らなかったのですが
「世界で日本の年金制度が高い評価を受けている」ではなく、どこがどう評価されているのか
欧米国で真似しようとしてできなかったのはどうしてなのか、
それらはあくまで行政の問題である、と、それを説明した方が良いんじゃないでしょうか?
(歴史も法律も国民性も雇用形態も行政が抱えている問題も、なにもかもが日本とは違う外国で、日本の年金制度が機能しないのは当たり前ですから)

マスコミが信用できない、物事の一部分しか報道しない、というのは他の回答者さんも指摘されている通りなので
「ラジオで聞いたから日本の年金制度はレベルが高い」だけでは
「テレビでやってたから日本の役人は悪人ばっかりだ」と同レベルになってしまいます。

「適当に業務をさばく人たちばかりがうまい汁を吸い、まじめにやっているお役人ほど、貧乏くじをひかされてきたわけです」と
問題点を並べるだけでなく、どうすればそれを防ぐことができるのか考えましたか、と問うているのです。
もちろん、うまい汁を吸う人のほうが圧倒的多数なら、そう簡単にはいかないでしょう。
でも、だとしたらやっぱり、問題は「さぼってる公務員にある」ことになっちゃいますよ。

せっかく、被害にあわれた元事務次官がどれほどの業績をあげてきたのかご存知でいながら
「あまりにも偏見や無知によるものの多さに唖然とします」で終わってしまっては
もったいないじゃないですか。
そんな一言より、
「彼らが在任中の××年、年金制度はこれだけの改革をして、あれだけの成果をあげ、国民はこれだけの恩恵にあずかっています」と
年金記録問題がかすむほどの業績を
はっきり述べるほうが、ずっと良いと思うのは私だけでしょうか?

とはいえ、もうすでにこれは質問への回答になっていませんので、これで私は終わりたいと思います。
できればこの先、いろんなところで、行政の「具体的な」改善策が聞けますように、と祈りつつ。
    • good
    • 0

参考までに、今の日本の厚生制度が世界的にどう評価されているのかはよく知っておいたほうがいいと思います。


先日、ラジオで言っていましたが、以前、欧米の視察団が日本の厚生制度を視察したところいたく感激して、「自分たちもこういう制度を作ります」といって帰っていったものの、いざやろうとするとどうにもうまくいかず、断念したとか。いわゆる国民皆保険など、従来の日本の厚生制度は世界的に見て低水準どころか、「奇跡」と呼ばれるほどのものでした。まず、その認識はもっていただかないとまずいでしょう。
しかるに、日本国民自身はそういうことをまったく知らず、こういう制度を評価するどころかまるで自分たちは世界一ひどい制度に甘んじているかのように、行政やお役人たちを扱ってきました。その結果、世界にもまれな厚生制度を維持するために膨大な業務に忙殺されるお役人と、そのありがたみを知りもせずに文句ばかりの国民との間に、埋めがたいギャップが広がっていったわけです。そのような状況の中では、「適当に」業務をさばく人たちばかりがうまい汁を吸い、まじめにやっているお役人ほど、貧乏くじをひかされてきたわけです。役人たちのモチベーションも、どんどん悪化していったことは想像に難くありません。
ところが、日本の経済の後退、少子化などの問題とともに、これらの制度が怪しくなってきました。そのような中で、どうにかしてこの制度を維持しようと、改革に努力し、実際、一定程度の延命を成し遂げた人たちもいたわけです。そして皮肉にも、今回の被害者と、被害者の夫のお二人は、その中でも特に「努力してきた」人たちだったわけです。

今回の事件の背後には、救いがたい官僚への偏見、信じられないほどの国民の無知、そして、人を人として扱うことの出来ない大衆の残忍、日本の民度の低さが渦巻いています。今回捕まった犯人は、少々程度が高いだけのことで、そういう日本国民の代表でしかなかったのだと、いまさらながらに感じます。

今回の事件で、殺された人に同情を覚えないというのはたしかに個人のご自由でしょう。ただ、その理由を聞いてみると、あまりにも偏見や無知によるものの多さに唖然とします。
    • good
    • 0

私も最初にこのニュースを知ったときには、質問者さんと同じように感じました。


もちろん、犯人を支持するのとは違いますよ。
「こんちくしょー」と思っている相手が不幸な目にあっても同情はできないって意味です。
ただ、元事務次官だけでなく、奥さんが犠牲になったことで
同情もしたし、怒りもわきましたが。

でも、公務員側の意見って、
「こんなに忙しいんだぞ~」ってのばっかりですね。
もしかしたら、世間知らずだから、成果や結果を出している人達は
業務に何の問題もなく、適度な仕事量しかないと勘違いしてるのかな?
オーバーワークなのはどこでも一緒です。
だけど、山積みの問題をひとつひとつ解決して、さらに結果を出すのがプロの仕事ですよね?

あれができない、これが問題だ、なんて並べたてるだけなら、入社一年目のヒヨッコでもできるんだから。

それをどう解決して、どんな結果を出したのか、それを言わないと
誰も同情なんかしてくれません。

国民の無関心が問題だ、と言うだけで終わるなら民間じゃあ、ヒヨッコレベル。
どうやれば関心を得られるか、考えて実行して、より良い結果を出すのがベテラン。
問題のある未納者がたくさんいるのかもしれませんが、
民間にだって問題のある取引先や客は山ほどいて頭抱えているんです。
それでも民間は問題を処理するだけでなく、問題が起こらないようにするところまで
目指さなきゃならない。

マスコミが「公務員は仕事してない」と報道したから
「いや、朝から晩まで必死で業務を処理しているよ」と反論すれば良いと思ってるんですね。
それはあまりにステレオタイプな考え方だと気付いて欲しいです。
どうしてそういう報道があったのか、考えてみてください。
「年金制度がグチャグチャだから」ですよ。

国民「年金制度がグチャグチャなのは何故?」
マスコミ「公務員が仕事をしてないからだ」
国民「なんだと、サボりまくってんのか、公務員め」
こういうときに
公務員「朝から晩まで必死で業務処理してます」
と反論したって
国民「なんだと、能無しなのか、公務員は」
となるだけじゃないですか。

だからバッシングに対抗できるのは
「それでも年金制度は10年前にくらべて
 行政の努力と実力でこんなに良くなりました」
って台詞だけだと思うんですよ。

国民だって、別に完璧な制度なんか求めちゃいません。
10年かけても良いから、確実にレベルアップしろ、って言ってるだけです。

情熱があるだけじゃ困るんですよ。クラブ活動じゃないんだから。
「目の前の山積み業務を処理して、さらに成果を出す」
これ、目指してみませんか?
民間じゃあ、当たり前のように求められることだし
みんなそうやって必死で結果を出してるんだから
公務員にだけハードルが高すぎるってことはないはずです。

ホント、頑張ってよ、公務員。
こういう事件が起こって、素直に怒れないってのも
国民として情けないもんなんだからさ。

「10年前にくらべて、行政はこんなに年金制度を良くした。
 でも、国民が協力してくれていれば、くらべようもないぐらいもっともっと良くなったはず」
こんな愚痴なら、いっくらでも聞いてあげるし、同情もしてあげます。
    • good
    • 0

#21の市職員です。


年金問題などについて思うところをいろいろ書きましたが、なかなか伝わらないだろうなと思うので再投稿します。

何かと公務員VS民間の図式になりやすい昨今ですが、
今回の事件も含めて、
本当は官とか民だとかに関係ない、もっともっと広い問題だと思っています。
事件には直接関係のない投稿と感じる方もあるかもしれませんが、
年金や公務員をとりまく状況をわかっていただかないと、
「官僚=悪だから仕方ない」という結論にたどりつきやすいと思うので、書かせていただきます。

薬害エイズや薬害肝炎、最近の汚染米流通など私だって本当にあんまりだと思います。
薬害エイズ事件のときは、私も「これは殺人だ」と思いました。
年金問題についても、年金制度を大事に考えて仕事をしてきただけに、納めた年金が無いことになっていたり、
記録がきちんと管理されていなかったりして、残念で残念で仕方ありません。

しかしそれでも、私の知っている年金実務を振り返ると、
どんなにご不快に感じる方がいらっしゃろうとも
「やむをえなかった部分もある」というのが率直な私の考えです。
職員に責任がないと言っているのではありません。
現在の、職員だけに全責任があるという報道と世論の流れに対して、
職員の責任はもちろんあるが、ほかにも原因があるという意味です。

薬害エイズ事件などについては実務を知っているわけではないので報道のとおりのことしかわかりませんが、
年金に関しては明らかに偏向報道です。

どんなに煩雑であっても、仕事なのだからきちんとやらなければならない。
そのとおりです。
そして、多くの方は信じてくださらないでしょうが、
職員たちは(少なくとも私の知っている同じ係だった者たちや近隣市町村の年金係員、地元の社会保険事務所職員)は
年金制度を大事に考えて、熱心に業務に取り組んできました。

他地方の自治体職員や社会保険庁職員がどうだったのか直接知っているのではないですけど、
年金は一般の方がイメージする以上に発生する業務量がすごいので、
報道されているような怠慢な仕事ぶりを実行していたとしたら、
事務が停滞しまくって、
年金請求した人はいつまでたっても受給開始にならないし、
免除申請の承認だって決まらないですよ。

もっとも今現在は、年金問題対応で業務がこれまで以上に増えているほか、
一方的なバッシングに耐えかねて退職する職員が続出しており、
年金得別便の対応などかなり遅れているらしいですね。

厚生年金報酬改ざんについても意見があるのですが、
今回はこれよりも別にまだ書きたいことがあるので、
今後の他の回答者様のご意見を見て、再投稿するかどうか決めます。

年金問題については、国民の一部の方の非協力、また、非協力とまではいかなくても多くの方の無関心が、
大きく足を引っ張った部分もあります。

私が国民年金係にいたときは市町村にまだ保険料徴収事務がありました。
督促状を出すときは、封書が山ですごかったですよ。
郵券料ももったいないし、ほかのもっと生産的な業務に時間を割きたいなと思ったものです。
常連未納者の中には、所得からいって免除に該当する可能性が高い方もけっこうあり、
免除申請のお知らせも同封してるのですが、こういう方たちからは反応はあまりありませんでした。

国民年金推進員という非常勤職員に日中の家庭訪問を専門にやってもらい、
職員も年に数回夜間窓口を開いたり、夜間の家庭訪問、夜に地区センターなどで出張相談会をおこなったりしました。

それでも、どうしても、何十年も先のことなので本当にもらえるのかという気持ちになりやすいのでしょう、
今でこそ国民の重大関心事ですが、
私がいた当時の雰囲気としては、
窓口に来る人のうち、年金制度をよく理解していて関心を強く持っている人が10%あるかどうか。
あとは程度の差はあれ年金には関心を持っていない人が大多数でした。
ブランドのバッグや財布を持って華やかにおしゃれしたり、最新機種の携帯を持っていても、
「収入が少なくて納められません」と言って免除申請していく人も珍しくありませんでした。
申請の結果としては、承認・却下いろいろでしたが。

いずれにしても、「世代間の助け合い」という広報も「歳をとったり障害を持ったときへの備え」という説得も、
多くの人の目先の損得感には太刀打ちできなかったのです。

環境問題と同じなんですよ。
ひとりひとりが「自分がちょっとくらいちゃんとやらなくても大丈夫でしょ」と思っても、
集まれば膨大なロスになるんですよ。

今、医療崩壊ということが頻繁に取り上げられていますね。
また、学校の先生に対しても、ちょっと前まではバッシング一本やりでしたが、
ここ最近急激に、モンスターペアレントに振り回されるなど多忙で本来の仕事に向き合う時間のない先生たちという切り口の取り上げ方が出てきたようです。

公務員に対しても、今後一方的なバッシングが悪化するようだと、
行政崩壊とでもいうような問題につながりかねません。

行政の仕事は、皆が「サービスを受けている」とは実感のしにくいものです。
課税・徴税など住民にとってうれしくない業務もありますし、
住民生活に密着しているがゆえに、空気や水のようにサービスとして意識に引っかからないものもあります。
今現在の自分が受けるのではないが、子供の頃受けたサービス、高齢になったときのサービス、まんがいち障害者やひとり親世帯になったときのサービスもあります。
商工関係者、農業者、出稼ぎ労働者など、自分が直接恩恵を受けるわけではないものもあります。

行政に改善すべき点は多数あります。
でも、正常に機能している部分を一切見ようとせず、
非協力な人があまりにも増えると、
もっともっと良い仕事をしたいと思っているのに、
そちらに割く時間がありません。
場合によっては(年金のように)通常業務が滞ることもあり、
一般の市民の方が割を食うことになるんです。

役所が倒産することはありません。財政再建団体という形であっても存続します。
それは行政の仕事が、ぜったいに無くなっては住民が困る業務を税金という強制の前払い金により請け負っているからです。

公務員の処罰については、官民に関係なく適正な処分を望みます。
対象者が官のときでも民のときでも、ステレオタイプの感情論がネット上で蔓延し、現実社会の人々の思考に影響を及ぼしています。
どうやったら再発が防げるのか冷静な分析が必要です。

民間に比べてクビになりにくいのは確かですが、
業務が多忙であることやサービス残業の実態などは民間と同様です。
ひとくちに民間と言ってもいろいろですけどね。
本当は「公務員」も「民間」と同じに幅広すぎる括りなんですよ。

そして、朝から晩まで働いてもリストラがあるとか、非正規雇用で身分が不安定とか、
公務員VS民間の場でよく使われるフレーズですが、
これは「厳しい」ではなく「おかしい」ですよ。

諸外国と比較したとき、日本は有給休暇の消化日数が少ないとか、睡眠時間がどんどん短縮傾向にあるとか、
家庭での時間が短いというデータだそうです。
なぜ外国では家庭の時間を長く取れるのか、休めるのかという分析がおこなわれることを望みます。
私は「さらなるサービス」を求めすぎた結果だと思ってるのですが。

冒頭で「官とか民だとかに関係ない、もっともっと広い問題だと思っています」と書きました。
現状の足の引っ張り合いは何も解決しません。ますます歪んだ社会になっていくでしょう。
現在おこなわれている官民の様々なサービスレベルが低下するとしても、
食や健康、育児、教育、ボランティア活動など、仕事以外の時間をもっと持てる世の中にすべきです。
    • good
    • 0

再投稿になっちゃいますが・・・


事件自体を許さないと思うこととあまり同情できないことは両方とも同時に成り立つ感情だと思いますよ。
直接手を下した殺人だけが殺人じゃないです。
エイズになる危険が高いものを知ってて使わせてたってのは殺人じゃないんですかね。
厚生省のこういった悪事を許せないと思ってる人からすればどうしても冷ややかになっちゃいますよね。(責任とってないわ何度も繰り返すわ謝罪しないわ)
ま、犯人を英雄視するような意見には僕も反対ですけどね。

なんか年金について煩雑だったんだって書き込みがありましたが煩雑だからおかしくなって仕方がないと思われてるように読み込めちゃいました。
やれないならやれるようにするのが仕事でしょう。
これが民間保険会社だったらどうでしょう。会社がつぶれますよ。
年金の大切さを訴えてる割に意識・運用はあまいですね。
僕も年金の専門的な勉強をしたことがあるので年金の大切さは知ってるつもりですが大切だからおかしくてもいいという話ではないでしょう。
大切だからこそちゃんとしてもらわないと。
ちょっと実務といわれて書かれてる内容にびっくりしちゃいました。
    • good
    • 0

 こんにちは。


なんだか質問者さんへの攻撃が凄いですが、ここは質問者さんへ
非難する場ではないので、純粋にこの事件でどう感じたかだけを
書き込むようにしましょう。
 
 厚労省が今までに行ってきた国民に対する数々の裏切り。こんな
事は今更述べるまでもありませんが、この為に多くの老人・障害者
・年金受給者・薬害肝炎被害者・薬害エイズ患者達などが被害を
被ってきて、中には自殺をした人も沢山いたでしょうし、家族が
崩壊した人もいたでしょうし、今でも病気に苦しんでいる人達も
大勢いるのが現状なのです。
 そんな厚労省のトップに居ながら一度も国民の側に立とうとも
せず、国民イジメの制度改悪ばかりしてきて、高額の退職金を
手に入れ天下り先でも想像を絶する報酬を得てきた人間に対して
、「私はあまり同情的になりません」という思いを持ったとして
何がおかしいのでしょうか。国が行う政策、とりわけ厚労省が
関与する政策は国民の命と直結していて、老人を病院に掛かりづら
くする制度改革をするだけで、老人の自殺者や病死する人が増えて
しまうのです。
 そうやってまだまだ死ななくてもよかった人達の事を思うと
、事務次官の死に対して「私はあまり同情的になりません」という
思いを私も持ってしまうのです。想像力豊かな人ならなおさら
この事件に関して複雑な気持ちを抱くはずです・・・
    • good
    • 0

自分はまったく同情できませんね、会社でもその話題が出ますけど


同情する人は居ませんね、天下って血税でだましこんだ金でのんきな生活で・・・
    • good
    • 1

民主国家におけるテロ行為は断じて許すことは出来ません。


容疑者が逮捕されました。
被害者の方々に対して御冥福をお祈りいたします。

この事件は、特亜3国のお尻をなめる、反日マスゴミが、
自分のせいで生じた不平・不満を、国家や社会や他人のせいにする人達を煽り情報誘導させ、その矛先を公務に携わった人に向けさせた事は否めないでしょう。

反日マスゴミは公務員を叩けば、高い視聴率を得ることが出来ます。
又、ジャーナリストの中にも公務員になれなかった僻みを抱いている人達もいます。

公務員の中にも国の為に一生懸命に働いている人達も多く存在しております。
他方、外国籍のまま○○特権で日本国民の税金でのうのうとパラサイトしている不法残留者・犯罪者も多く存在しているのも事実です。
なぜマスゴミはこの点に触れないのでしょう。
    • good
    • 0

この程度の低劣な男を


「義賊」だと少しでも考えた戯けたちは
猛省すべきである。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!