プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 子供は一人(3歳)。主人は夜勤有りの交代勤務をしています。
 主人が平日殆ど家に居らず、子供と家の事は全て私一人でしなければなりませんので、一日の時間が足りず。最近仕事と家庭の両立が難しくなってきて、退職しようかと悩むことが多くなりました。

 しかし世の中夫婦共働きで頑張っておられる方も多いと思います。私の日々の生活についてアドバイスいただけないでしょうか。
<主人の勤務>
通常勤務 出発7:00、帰宅22:00 夜勤日 出発21:30、帰宅翌日9:00。
私の勤務 8:15~17:30(残業無し)

タイムスケジュール
6:30 私、主人起床 主人は自分の用意をしてすぐに出発します。
7:00過ぎ 子供起床。起きるまでに自身の用意等(着替え、化粧、朝食、外に洗濯を干しに行く)をします。寝る時間が遅いので、子供の寝起きが悪いです。着替え、トイレ等の準備をすると朝食の時間がとれず、また子供も眠くて朝食どころではないので朝食抜きです。
7:30 自宅出発。保育所へ
8:15~17:30 仕事
17:40 職場出発  18:00 保育所到着 それから買い物
18:40 自宅着
18:40~20:40 買い物の片付け・洗濯の取り込み・保育所から持ち帰った服等の洗濯準備・お風呂の準備・夕食準備
20:40~21:20 夕食
21:20~21:50 お風呂(髪を乾かしたり)
22:10~22:50 子供就寝。
子供が寝たら、夕食の後片付け・夕方取り込んだ洗濯物を畳む・洗濯(夜洗い、翌朝まで室内に干します)をします。全ての用事が終わる頃夜中の1時過ぎです。

 子供に朝食を食べさせたいし、朝早く起きてもらいたいので、就寝時間を1時間は早めたいのですが、会社から帰って休むまもなく動いても、今の生活がいっぱいいっぱいです。もちろん自分の時間なんて取れません。
 
 あと、家の掃除を休日にしたいのですが、すぐにママ!と私のところに来るので、主人に任せたり、一人で遊ばせてる間に掃除をすることができません。最近は平日に有給を取得・私の実家に子供を預け、子供が家に居ない状態をつくってまとめて掃除をしています。

 贅沢かもしれませんが、たまには自分の時間も少し持ちたいと思ったりします。夫婦共働きで、自分の時間を取得している方のアドバイスぜひよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

ご主人は夜勤のない日でも、全く何もしないのでしょうか?


このままだと、いずれはあなたが仕事を変わるかやめるかになってしまうでしょうね。

買い物の時間がもったいないと思います。
それに毎日買い物ですか?まとめ買いはしないのでしょうか?
宅配など利用してはいかがでしょうか?
夕食サービスなど利用しても良いかもしれません。

ご主人が何もしなさすぎだと思います。
22時に帰宅したなら、夕食入浴後にも時間はあるはずです。
洗濯物を畳んだり、夕食の後片付け、簡単な掃除(片付け)などやってもらえそうです。

子どもさん、お風呂の後タイムラグがありますがなぜでしょう?
もしかして保育所で、お昼寝をしてますか?
お昼寝の時間を短くしてもらうか、思い切ってなくすかしてもらいましょう。
3歳なら幼稚園児ならお昼寝はありませんから、大丈夫ですよ。
でもその分早く寝ないといけませんね。
これも大丈夫だと思います。
お昼寝をやめると早く眠たくなりますよ。
きっとお風呂の途中からZZZ(-0-)

もっとご主人の協力が必要だと思います。
でも、夜勤のある仕事をしているから可哀想と思ってしまう気持ちは良く分かります。
先輩もそうでした。
彼女は子ども二人(年子)が保育園時代、18時に帰宅して食事とお風呂を2時間で済ましていたそうです。
どうやっていたのか私も知りたいですが、昔の事だったので忘れたとか。
とにかく子どもとほとんど話さず、笑わず軍隊式でやってた。とだけ言ってました。
怖いです。

あとは食器洗い乾燥機はもちろんありますよね?
衣類の乾燥機ももちろんあるでしょうし・・・なかったら、どちらも購入してくださいね。

これぐらいしか・・・お力になれなくてすいません。
私も他の回答者様の回答が知りたいです。
    • good
    • 0

ご主人の夜勤は週末だけですか?


なぜ平日は家にいないのでしょう?
休み無く毎日働いているのでしょうか?

子どもが小さい時のタイムスケジュールですが、
5:30 起床 朝食の準備、夕食の下ごしらえ
6:30 子どもを起こす。朝食。
7:15 保育所へ送る。自分は仕事へ
18:00 保育所へ迎えにいく。買い物をして帰る。
18:30 帰宅。夕食の準備。
19:00 夕食。
19:30 子どもとお風呂
20:00 子ども就寝。洗濯、夕食の片付け、元気があれば掃除。
22:00 就寝。

朝に夕食の下ごしらえをしておけば、
帰ってから楽です。
洗濯機をまわしている間に、前日の洗濯物はたためるし、
直せます。だいたい1時間で終わると思います。
夕食の準備ももう少し短縮できると思いますよ。

ご主人が平日日勤で、週末夜勤なら、
週末に掃除をしましょう。
平日に夜勤があるなら、
ご主人に掃除をお願いしても良いと思いますよ。
もう3歳なので、掃除の時に邪魔にせず、
一緒に掃除をしましょう。
お手伝いが出来ると思いますよ。
    • good
    • 0

4歳児の母です。


私も息子が3歳半まで8時半~17時半の時間で働いてました。
幸い、主人の仕事は夜勤などなく出勤&帰宅も大体時間が決まってました。
しかし、主人の出勤は7時で帰宅は20時なので家事や育児の協力は得られませんでした。
その中で私が考えたのは、夕飯の支度や買い物の時間を短縮できないか?というところです。
そこで・・・
 ●一週間の大体の献立を立ててメモする。
  (その時に、その日の献立の買い物リストも曜日ごとに書いておく)
 ●大体の材料の買い物は休日に済ませ、後は前の日の帰りに買う。
 ●夕飯の仕込みは前日に済ませて、当日は調理するだけに。

これで帰宅後の時間はかなり短縮されました。
買い物もリストに書いてあるものを買えばいいだけなので、時間&お金も節約につながりました。
具体的には
 ● 5:30起床→洗濯機を始動→身支度をして弁当&朝食準備
  (これも前の日の晩に仕込みをして後は調理のみの状態)
 ● 6:00主人起床(自分の支度のみ)
 ● 6:30~45子どもを起こす→支度→ご飯
   (食事中に声かけしながら洗濯物を干す)
  (少量で一皿に盛り付けてあげるてました。食べないよりは全然いいですよ)
 ● 7:45出発
 ●***仕事***
 ●18:00にお迎え→買い物
 ●18:30自宅着→すぐに夕飯を作り始める。
  (料理しながら洗濯物を取り込める時は取り込む)
 ●19:00お風呂に入る
 ●19:30お風呂終了→洗濯物を片付ける
 ●20:00夕食(大体、子どもは20:30には食事を済ませていました)
 ●20:30私が食べ終われば、明日の夕飯&弁当&朝食の仕込み
  (その間、息子は適当に好きなDVDを観たり遊ぶ。寄ってきたら返事をしたりして手を止めない程度に相手する)
 ●21:30~22:00私&子ども就寝

大体、このスケジュールでした。
今は保育園が閉園になったのと2人目妊娠のため専業主婦です。
共働き大変かと思いますが、完璧にしないことです。
私も掃除は週一でした。
でもやっぱり、休日の朝寝坊は出来なかったですね~(^_^;)
遅くても8時に起きないと掃除を午前中に済ませることは出来ません。
何か質問者様にあったリズムが見つかるといいですね♪
    • good
    • 0

お疲れ様です。


大変なのは想像出来ます。(かみさんも働いています)
子供は親の行動(言動や表情などの全て)を良く見ていますので、頑張りましょう。

私の息子も4月から保育園に通わせています。(昨日で3才になりました)
ほとんど保育園の送り迎えはお母さんに頼っています。
(5時頃にお迎え行ってもらい、レトルトや卵かけご飯やパンでも食べさせてもらっています。)

undestinoが倒れたらどうするのですか?
解決方法案を提案します。
その1.
  もっと旦那さんを使いなさい。(全部、一人でやるのは限界があります)
  旦那さんの子供さんとの関わり方が薄いように感じます。
  週に1回でもいいので、夜勤明け日に早めに保育園に迎えに行ってもらったら駄目ですか?
  夜勤前は嫌がると思いますが、夜勤明け日の時間を割いてもらいましょう。
  遊んでもいいし、お惣菜を一緒に買ってきてもらってもいいじゃないですか?
  私は木曜日が早く帰れるので、5時頃に迎えに行き、買い物をして、食べさせて、お風呂に入れます。
  しかし、かみさんが帰るまでは寝ません。
  私と寝室に行くと遊んでもらえるものと勘違いして、困っています。
  (先日の土曜日は10時から1時まで寝ませんでした。かみさんはリビングで、生協のカタログを見て来てくれませんでした)
  子供さんが旦那と2人だけで居れる時間を作れれば楽になりますよ。  
  たまに私は息子と半日一緒にいる事があります。(美容院に行ったり、土曜出勤になったり、友達に会ったり)
その2.
  買い物は週に1回にし、生協などの宅配を利用してはいかがですか?(冷凍品や保存の効くものを用意しておくと何とかなります)
  旦那に買って来てもらってもいいじゃないですか。
その3.
  undestinoも早く寝て、朝を早めに起きて下さい。
  早く寝る習慣を確立して下さい。
    かみさんは10時頃に息子と寝に行ってバク酔中です。
    洗濯はやりかけですし、食事の後片付けもしていません。
    (フォローは私がやりましたが、洗濯物の片付けは拘りがあるようなのでやりません)
  お子さんの寝る時間が遅いのは親の責任です。(父親の顔を見るまではと思っているのかもね?)
  例えば、5時半に起きて、朝シャンしてはいかがですか?
  子供は起きてから1時間は行動が出来ないと考えて、6時半には起こしましょう。
  そうすれば旦那の出勤に「バイバイ」が出来て、旦那の元気の素にも成るんじゃないかな?
  出来れば、3人で朝食をしましょう。(簡単で、いいじゃない)
  残りの30分あればundestinoとお子さんの出発準備ができます。
その4.
  お風呂で子供とのお話の時間。
  たまには旦那と入ってもらいましょう。

もっともっと旦那を上手く使いましょう。子供も旦那もおだてりゃ、何とかなりますよ。
もう少しで、子供も理解出来る時期になるんじゃないかな?(これは聞いた事で経験してないので、期待が入ってます)
一人で頑張るのじゃなく、手を抜く事も覚えましょう。
    • good
    • 0

お疲れ様です。

大変ですよね。
旦那さんの協力がないと本当に大変だと思います。旦那がもっとやるべきだと思います。お皿洗いとか、洗濯とか旦那がやればいいと思います。
うちの旦那も夜勤がありますが、色々やらせてます。旦那が明けで帰って眠かろうが、子供を押し付け、私は出かけたりしています。ご飯も作らせます。当たり前だと私は思ってます。
仕事をやめたら、旦那はもっとやらなくなりそうじゃないですか?
辞めると働きたくなりますよ。

きっと正職員のお仕事なんだろうと思います。
私なら・・・
子供が一人ということなので、二人目つくります。
そして、育児休暇を2年か3年めいっぱいとります。
もちろん、一人の時間はなかなかとれませんが、妊娠中など少しのんびり出来るかも。
生まれてからは大変ですが、上の子も大きくなるし、なんとかなると思います。
小学校に入るまでの辛抱ですから、今は、一人の時間は取れないものだと我慢しましょう。
でも、旦那や実家をうまくつかって、夜は近くの銭湯に一人で行くとか、たいしたことはできないけれど、少しだけならとれると思います。

旦那を教育することが大事ですよ。日勤のときでも、次の日、夜勤なら、遅くまで寝てられたりして旦那にも時間はあるはずです。
    • good
    • 0

仕事と家事の両立、大変ですよね。


私も昼間は質問者さまと同じようなスケジュールですね。
でも、9時には子供を寝かし、だいたい10時からは自分の時間が
持てるか、子供と寝てしまうか・・・

違いは他のかたもおっしゃってますが、自宅着からの2時間ですね。
あとは買い物・・・
そこがうまくいけば楽になりそうですね。

一番大変な時はパルシステムやJAの食材を利用し、買い物の時間を減らし、
夕食作りの時間の短縮していました。

これで買い物に要する時間、夕飯を作る時間が1時間くらい短縮に
なるのではないでしょうか?

全部の食事を作るのではなく、できあいの物を一品加えるだけでも
時間短縮です。ただ、出来てる物って心配な事も多いですよね。
なので、安心と言われる(言われてるだけなのかな。。。)パルシステム
やJA食材で、産地が分かるもの、原材料が分かるものを利用しました。

お子様の就寝時間もそうでうすが、質問者さまも毎日は難しいかも
しれませんが、週に2日くらい自分の時間や、早寝が出来るように
なったらいいですよね。

でも、質問者さまのスケジュールを拝見したとき、ほとんど一緒なので
とっても親近感を持ちました。
就寝時間が早いので、私は5時半起床、自分の用意、その後子供たちに
ご飯を食べさせて7時15分には出発です!
上の5歳の子はなかなか起きない日もあるので、そんな時はおにぎりを
車の中で食べさせたり、デザートのリンゴを下の子と一緒に食べさせたり・・・
まあ、毎朝バタバタですが、何とかなってますよ。

お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0

こんな感じですね。


06:00 朝食準備
06:30 朝食
07:00 洗濯を干す
07:30 自宅出発
18:40 夕食準備
19:00 夕食
19:30 お風呂
20:00 片付け、明日の夕食の準備、洗濯をたたむ。
    子供は遊ぶ
21:00 子供就寝
    家事、片付け 自分の時間
22:00 旦那さんご飯
23:00 旦那さんお風呂 自分の時間
23:30 大人就寝
その人もいっていますが、だんなさんに手伝ってもらいましょう。
子供を寝かすのを優先してください。
    • good
    • 0

共働きです。


私ならこうする・・・というお話をさせてください。
本当に目一杯の状況の様に思いますが、
18:40~20:40 買い物の片付け・洗濯の取り込み・・・・・・
の部分に改善の余地ありかと思います。
自宅に戻ってからお子さんの食事までの時間が長すぎる様に思います。
お風呂の準備と母子だけの夕食の準備をとりあえずして、食事をしながら洗濯機を回し、とにかく子供に食べさせて、お風呂に入れて、できるだけ早く寝かしつけてしまう様にします。
子供が寝たあとで、髪の毛を乾かしたり、洗濯物を干したり明日の保育所の用意をするかなぁ・・・という感じです。

私の時間節約術の強い味方は、タイマー付きの家電製品です。
お風呂は朝、洗って、タイマーをセット。セットした時間にお湯が張られています。お米は高くても無洗米を買って、朝出かける前に炊飯器にセット。帰宅したらできたてのご飯が炊き上がっています。無洗米なら、洗米が不要なので、軽量からセットまで30秒です。
自宅に帰ったらご飯が炊き上がっていて、お風呂が沸いている・・・これだけでも大きな違いですが、ご自宅では可能でしょうか?

また、お風呂の残り湯を使って洗濯をする時には、朝のお風呂のタイマーセットはしませんが、洗濯機をセットして行きます。指定した時間にきちんと洗いあがっているので、あとはあいた時間をみつけて干すだけ。これなら夕方から夜の間に2回、洗濯機を回すことも可能です。
私は時間に正確・・・という理由だけで、日立の縦型洗濯機を購入しましたが、いつも時間通りにぴったり仕上げてくれています。
梅雨時にはカワックも利用しています。お風呂のタイマーとカワックは設備的なことなので、家庭差があると思いますが・・・・。

あと、食器洗い機は使っていらっしゃいますか?こちらにはまだタイマーがついていないですが、設置可能ならつかってみられるといいですよ。私は食後、お風呂に入っている間に食器洗い機が回っています。お風呂から上がってきたらもう、食器は洗いあがっています。あとは、フライパンや包丁を手洗いするのみです。

あと、作りおきのおかずとか、冷凍の食材をうまく利用して、調理時間を短縮する工夫(もうされていれば失礼ですが・・・)はいかがでしょうか??私は20分で3品を仕上げることを目標にしています。

それでも時間がないと言うなら、一週間に2回ほど、家政婦さんをやとうと言うのはいかがでしょうか?
共働きで経済的にそれが可能なら、シルバー人材センター等に問い合わせて、洗濯と、掃除機かけのみ・・・等、業務を指定して代行してもらうだけでも、随分ご負担はかわるのではないでしょうか?

お金で自分の時間と心のゆとりを手に入れられるのなら、そんなに高価な話しではないと思いますよ。
    • good
    • 0

一才の「何して欲しいか言ってよ!!」や


二歳の「何でもイヤイヤでどうすりゃいいんじゃー!!!」を乗り越えた質問者が、今更どうした?
ちょっぴり疲れちゃいました?でも、物理的に手が掛かるのはあと少しだよ。頑張って。

具体的なアドバイスは家事のペースや妥協点が分らないから難しいけれど、とりあえず、夕食が遅い。
自宅着から20分以内にならないかね?(7時台)
仕事と両立しながら一人で全部まわす以上、完全手作りはあきらめるしか無いよ。もしくは作り置き+レンジチンですね。
それと、子供就寝をあと1時間は早めないと、7時には起きれないでしょ?そして、思い切って質問者も一緒に9時台に寝てしまったら?
それで、朝の起床を5時に変えると良い気がします。片付けなんかは朝ね。

子供の就寝時間が遅寝早起きなのと、朝食抜きが一番気になる。
質問者が早起きすれば、朝の移動時に食べられるようなおにぎり等を作る事も出来るようになるはず。
部屋が散らかっても、多少だらし無い格好をしても後でどうにでもなるから、まずは子供の生活リズムを優先させて生活を組み立てると良いと思います。

あと、早起きしたらついでに旦那さんの朝ごはんも準備してあげてください。
これ、仕事だから仕方ないですけど結構厳しい労働環境ですよね?
朝を少しでも食べると大分違うから。
本当は夜勤日の昼間に家事手伝ってくれると嬉しいけれど、無いものねだりしても仕方ないものなぁ。
    • good
    • 0

18:40~20:40 買い物の片付け・洗濯の取


        り込み・保育所から持ち帰
        った服等の洗濯準備・お風
        呂の準備・夕食準備
20:40~21:20 夕食

これをもっと短時間でおわしてどうですか?

そもそも夫婦でこれだけ働いているのです
から何をどう工夫しても1時間でやるものを
30分でおわすとか、どこか手を抜くとか
しない限りはどうにもなりません。

あるいは朝早起きしてお風呂の準備をしては
どうですか?
あるいは旦那にそれくらいはやってもらうと
か。

それと休日は旦那に子供預けちゃうんです。
ママ!と私のところに来ても旦那にまかせる
んです。
じゃなければ旦那に掃除洗濯してもらえば
いいじゃないですか。
もっともっと旦那を有効に使ってはどうで
しょうか?

夕食の後片付け・夕方取り込んだ洗濯物を
畳む・洗濯(夜洗い、翌朝まで室内に干し
ます)を旦那にやってもらえばいいんです
よ。共働きなんですから。っていうか俺な
らやります。自分の稼ぎが悪くて妻に働い
てもらっているのならなおのこと俺がやり
ます。

ただ、お金は有っても邪魔になりませんが
自分の子供を長時間他人に預けて働くって
いったいなんの意味があるのでしょう。

人間の一生に比べたら子供と接する時間なんて
ほんのわずかです。どうせ18歳になれば県外
の大学に行っちゃうだろうし。
そのわずかな時間を犠牲にしてでも働いて
意味ありますか?
お金も大事でしょうけど、もっと他に大切な
ものがあるように感じます。

俺が旦那なら妻にはフルタイムで働いてほし
くはないです。やはり自分たちの子供は自分
たちで接しながら育てたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!