プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。今年の3月にCB400SFを買いました。中古で2500キロ走っていました。
走行頻度は月に一回くらいです。(現在3500キロくらい走行)
バッテリーがしょっちゅう上がります。もう3~4回くらいは充電しました。
またこの5月~9月まで、入院のためエンジンすらほとんどかけませんでした。
退院してから充電し、最近はデイトナの充電器を使って自宅で充電していますが、一時間もしないうちに充電完了ランプが点灯します。

いつも充電やオイル交換などをお願いしているバイク屋に見せると、「レギュレーターは問題ない」とのことでした。
装着しているアクセサリーはハイワッテージバルブです。
一応、新品を注文しましたが、これから冬でさらに乗らないため、メンテナンスが心配です。
対策方法や経験談などをぜひお願いします。

A 回答 (6件)

滅多に乗らないバイクでしたらトリクル充電器(フロート充電)などバッテリーの大きさやMFか開放式か考える必要はありますが、常時接続しておけば何時でもフル充電が保てます。



私の場合は非常用電源(MFバッテリー内蔵)のバッテリーが駄目になったのでそれを改造してバイクのトリクル充電器として使用しています(充電電流が少し小さいけど)私の場合開放式のバッテリーです。

http://www.bolt.co.jp/battery-charger/autocraft_ …

ここに色々と出ていますが接続のカプラなども設備しておけば乗るときにはワンタッチで充電器と切り離せますし便利です、充電器自体は一万程度の物でそんなに高い物では内のですが現在の充電器がトリクル充電器ならカプラだけ取り付ければ良いのですが・・・普通充電器なら常時接続できません。

最近のバイクならセキリュティ等のシステムが有るために乗らないバイクだとさらにバッテリーには厳しいです、現在の取り付けているバッテリーはすでに何度もバッテリー上がりを経験しているとのことですから新品に交換ついでにトリクル充電器やソーラー充電の方法を考えても良いかも知れません(ソーラーは経験がない)後は乗ったら後にマイナス端子を取り外すくらいしか方法はないでしょう。

私はいちいちマイナスを外すと時計などのリセットで面倒なので2週間以上乗らないときは自作の(改造した)トリクル充電器を接続しっぱなしにします(取り外しも多プラでワンタッチです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もデイトナのトリクルを買った後、バイクにカプラーを付けました。
アパートのなので常時接続はしにくいのですが、工夫して充電しています。
今後バッテリーは交換しますが、フル充電のため、カプラーはたびたび接続しておいた方がいいのでしょうかね?
アラームキットもつけていますが、バッテリー保護のため、ツーリング以外(駐車時)は使用していません。

お礼日時:2008/11/06 19:38

鉛電池の特性として、気温が低いと放電し難く、暖かいと放電しやすくなります。


ですので、室内保管は放電を促すだけですね。

あまり乗らない場合は、放電分を補うトグル充電器があります。

参考URL:http://www.webike.net/sd/520572/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。
今回は新品を注文しましたが、これからバッテリーに厳しい季節なので、しっかり管理したいと思います!

お礼日時:2008/11/10 18:51

MFだと、あげると、復活は難しいです。


あまりのらないなら、バッテリーは、室内保管で、乗るときに、つけるがいいと思います。

 あと、充電する時は、お湯につけながら、充電させるのが、いいです。冷えたままだと、化学反応が進みにくいので。

 充電完了後、5分放置で、バッテリー端子電圧が、 12.8未満なら、たぶん、そのバッテリーは、使うのを止めた方がいいでしょう。

 一番、よいのは、こまめに毎日か2日に一度は、乗ることです。
    • good
    • 0

バッテリーそのものが新品であれば、月に1度程度のれば、それほど神経質になる必要は無いと思います。



つまり、これまでのトラブルは前のバッテリーが何らかの理由で弱っていたと考えるのが妥当だと。俗に「バッテリーの寿命は2年です、それを過ぎたら交換しましょう」と言われていますが、そうとも限らずもっと長持ちしている事も少なくは無いです。
もちろん、何らかの理由でバッテリー上がり(過放電)をしてしまうと、2年より短くなることだってあるようです。
    • good
    • 0

キック始動可能なバイク(キック付き)にすれば、


バッテリーの管理が楽ですよ。

例えば、ヤマハSR400、ヤマハYBR125SP(中国製)
ホンダCD125(ロータリー式なのがスカン。下手すると、ミッションが傷む)、カブ等。

ホンダ・カブなんか、13年間一度もバッテリーの管理をしたことがない。
    • good
    • 0

一度あげてしまうと容量が少なくなります。


パルス系の充電器である程度は復活可能ですが、
何度も放電状態が続くと回復は難しいですね。

しばらく乗らないのであれば、バッテリーのマイナスターミナルを
外しておくとか、冬季はバッテリーを外して室内保管(満充電状態)がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちなみにバイクは2005年式です。
なかなかバッテリーの端子を外すのは正直面倒な部分があります。
月に2回ほど充電器で充電する方法もありでしょうかね?

お礼日時:2008/11/06 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!