アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ETFの購入を考えています。(10年間ずっと持ちたいと思っています)

●トピックス連動型
○1305ダイワ上場投信-トピックス(大和)○1306TOPIX連動型上場投資信託(野村)○1308上場インデックスファンドTOPIX(日興)とありますが、、

※質問1
運営する会社によって、(大和・野村・日興)によって安全性とかあるのですか?
※質問2
ETF信託にも、保険会社の様に破綻すると価値が下がるとか?あるのですか?
楽天証券などで、外国のETFも購入したいのですが?外国の信託会社の場合はどうでしょうか?
信託会社によって、ETFでも平均株価との関連以外に以上に価値が下がるとか?あるのでしょうか?
※上記の3つの中で、日興のETFだけ信託報酬が安いのですが、なぜでしょうか?

どれでも構いません教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

A 回答 (3件)

NO.1です。


補足を見ますと、買った後、価格変動で損失になる以外に、不利益なことが何かあるか、それはどんなことかを知りたいのだと思います。
ETFも上場されているため、上場廃止のリスクがあります。個別株と違って、上場廃止になると償還になります。持ち続けることができないです。その時点の純資産額を口数で割り算して返還されます。もっとも、個別株のような倒産して紙くずというひどいことにはなりません。
上場廃止の理由は、取引量が少ないのが主な原因となります。
ですので、買う場合、出来高が多い、流動性の良いものを買うと良いです。その3つの中では1306ですね。流動性が高いと買いたいとき買えて売りたいとき売れるということになります。
信託報酬というのは、時価で取引している限り、ほとんど意識しません。信託報酬が安いからといって、取引量が少ない銘柄を選ぶという考え方は理解できません。

この回答への補足

本当にありがとうございます。
●上場廃止のリスク
取引量を注意。
●買いたい時に買えて、売りたい時に売れる様に
流動性を注意する
●信託報酬より取引量を意識する。
よくわかりました。質問の意図もまとまっていなかったんですが (*^_^*)

補足日時:2008/10/31 11:44
    • good
    • 0

補足をお願いします。

・・・

※質問1
安全性の定義が分かりませんが、考え方によっては運用する会社によって違いはあるとはいえます。
安全性とはどういう意味になりますでしょうか?


※質問2
ETF信託の破綻とはなんでしょう?
「ETFの早期償還」「ETF保有資産の無価値化」「運用会社の破綻」「証券会社の破綻」などいろいろ想像はできるのですが。

また信託会社とは運用会社のことでしょうか?それとも受託会社のことでしょうか?


>信託会社によって、ETFでも平均株価との関連以外に以上に
>価値が下がるとか?

信託会社が何を指すかがわかりませんが、ETFによって変わります。同じ信託銀行を使っていても同じ運用会社でもETFが違えば値動きは違います。


信託報酬はファンドごとに決めますので、1つだけ安いということもあります。

この回答への補足

申し訳ございませんでした。m(_ _)m
例えば日興アセットや野村などが破綻すると?とか
ETFの運用以外に、運用会社の内容が悪くなると?
「平均株価と並行して値動きする」という概念が壊れてしまうのでは?
ないかと心配です。

補足日時:2008/10/30 23:20
    • good
    • 0

まず、基礎からどうぞ。



何か質問の中身が理解できません。

参考URL:http://www.tse.or.jp/rules/etf/square.html

この回答への補足

ありがとうございました。m(_ _)m
URL 参考になりました。ありがとうございます。

補足日時:2008/10/30 23:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!