
現在SONYのHANDYCAM(SR11)を使用しています。
SR11で動画を撮影し、PCに接続し
取った動画をPC上に移動させました。
「m2ts」という拡張子でPC上に保存されましたが
重すぎてHANDYCAMに付属のソフトでは
見れない状態です。
そこで質問なのですが、HANDYCAM側であらかじめ
ハイビジョンモードで撮影しないように
設定することはできませんでしょうか?
いろいろ試してみましたが、画像のサイズが
変わるだけでどれもハイビジョンモードでの
撮影になって、PCに移動させると重すぎて
見れません。
これが無理なら、画像の編集ソフトや変換ソフトを
購入するしかないかと思っています。
こんなビデオカメラ初心者ですが
ご回答頂ければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
すいません。
メディアの切り替え設定が必要です。念のため、今のHDDにある映像はパソコンのハードディスクなど、別のメディアにバックアップしておいてください。ホームボタンを押して、メディア管理をタッチ。次に動画メディア管理ボタンをタッチ。すると、上にHDDのHDとSDの表示、下にメモリーステックのHDとSDの表示が出ます。SD-HDDを選択してタッチ。で、OKです。
SDとHDの記録は混在可能です。HDで撮影したい時は同じ手段で、左のHD-HDDを選択してください。
ビデオカメラ初心者にこのように
詳しく教えて頂きまして本当にありがとうございます。
おかげで撮影ができそうです。
本当に感謝します。
No.2
- 回答日時:
ソニーのDVDライターを購入して下さい。
23000円位で購入出来ます。
ハイビジョンのDVD・通常DVDの作り分けが出来ます。
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm? …
No.1
- 回答日時:
液晶パネルを開いて、「ホームボタン」を押して、右下に出る「設定マーク」をタッチ。
左上に出てきた「動画撮影設定」をタッチ。左上に出る「録画モード」をタッチ。録画モードをSD・HQ(高画質)SD・SP(標準画質)SD・LP(長時間)のお好みのモードにタッチして変更する。HD表示では駄目で、SD表示の項目を選択してください。これでハイビジョンモードではなく、通常のSD画質での録画に切り替わります。
この回答への補足
kogechibiさま、ご回答本当にありがとうございます。
「録画モード」をタッチしたのですが、当ビデオカメラ(SR11)では、
「HD FH」、「HD HQ」、「HD SP」、「HD LP」
の4種類しか選択できずSD表示というものにならないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- ビデオカメラ 【GoPro10は8倍スローモーション動画機能が搭載されていますが】気づいたのですが、8倍スローモー 1 2022/07/03 09:55
- Google Drive Google Photo 5 2022/03/23 09:39
- 一眼レフカメラ 編集動画について。私はfimola proを使用してます。 カメラは、lumix、gh5のカメラをし 1 2023/07/09 16:10
- 一眼レフカメラ 編集動画について。私はfimola proを使用してます。 カメラは、lumix、gh5のカメラをし 1 2023/07/09 16:12
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
映る範囲角の狭いドライブレコ...
-
どのSDカードだったら対応してる?
-
小型カメラで録画した映像が3分...
-
ゴープロを冷却する道具につい...
-
BDの動画より音楽のみをpcへ取...
-
4KビデオカメラからHDD、ブルー...
-
カメラのSD
-
古い画質でエモい写真や画像を...
-
MP4 のファイルをそのままDVD ...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
デジタルビデオカメラを、まだ...
-
動画撮影が好きな人を、何と表...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
リベロ5gなんですが、写真がiph...
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
WEBカメラ
-
カメラのグリップハンドルをつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
SONYのハンディカムについて
-
ビデオカメラ 音割れ panasonic
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
miniDVを複数のビデオカメラで...
-
WEBカメラ
-
AKASO7000 PRO の日付設定の仕方
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
BDの動画より音楽のみをpcへ取...
-
ビデオカメラの使用可能容量とm...
-
ゆっくりムービーメーカー4に使...
-
ビデオ“GOPRO8”の動画、「再生...
-
至急!パソコンに保存した動画...
-
爪が折れたVHSビデオテープのDV...
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
8ミリテープ式ビデオカメラって...
-
詳しい方お願いいたします!
-
4KビデオカメラからHDD、ブルー...
おすすめ情報