プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳児の母です。来月第二子を出産する予定です。
産後は、下の子の世話が大変になるため、保育園に預けたいですが、働いていなければ、預けられません。

ちなみに、公務員の知り合いが二人いて、育児休暇に入っているのに、フルタイムに上の子を保育園に預けています。

とても不平等だと思います。

保育園=保育にかけるじゃないのですか?それだったら、彼女たちも上の子を家で面倒を見るべきではないでしょうか。

A 回答 (6件)

表題から読んで、産後の上の子のお世話の方法についてかと思ったのですが違うようですね。



育児休暇中の保育園入園の措置については各自治体によって様々ですが、概ね育児休暇中は継続入所可能、もしくは産休中(産前産後14週)は継続入所可能であると思います。
これは、お母さんがラクしたいからではなくて保育園に通う子どもの教育上の観点からだと思います。

親側からの事情だと、一度退園してしまえば、激戦区だともう2度と入園出来なくなってしまって退職を余儀なくされるので、籍確保のためというのが大きいです。
入園退園を繰り返すのは子どもの負担が大きいと思います。3歳児以上ならなおさらです。通常でも幼稚園に通う年齢になるので・・・。

保育園激戦区でなければ産前産後は働いていなくても預けることが出来ますが、産後すぐは通わせること自体が結構きついです。子どもは赤ちゃん返りでぐずるし自分の体は思い通りに動かないし、保育園で風邪をもらってくるので、新生児に移って結構大変です。家で3人で過ごすほうがラクな時もありました。
月額7万円近く払って月に6日しか通わなかったときはちょっと眩暈がしました(汗)
1歳児ならば無認可の託児所で希望の日に預ける方が料金もかからないし融通が利くし、良いと思います。
確かに新生児のお世話と1歳児では大変だと思うので、託児所の利用も視野に入れられるのが良いかと思います。
私も産後3日から主人以外の助けは無しだったので、本当にきつかったですし、保育園があって本当に助かりました(結局6日しか通えなかったですけど)。

あと公務員だから・・・というのは関係ないと思いますよ。我が家の保育園では80人ほど園児がいますけど、公務員のママさんは聞いた雰囲気では多分2人です。圧倒的に民間企業のママさんの方が多いです。
    • good
    • 0

<産後は、下の子の世話が大変になるため、


<保育園に預けたいですが、働いていなければ、預けられません。

空きさえあれば、預けられます。
出産予定月の前後1ヶ月の計3ヶ月とか、
出産予定月の前後2ヶ月の計5ヶ月とかなら入園できます。
(自治体によって条件が違うが大抵申込は、認められる)

待機児童の多数いるような自治体では、産休時に申し込めない
のではなくて、優先度が低くて入園できないとなります。

例えば待機児童の多い川崎市でも
◆保育できない理由が、妊娠・出産による場合
※氏名と出産予定日が記載されている頁の写しをご提出ください。
と、申込は認められています(通るかどうかは別)

誤解なさっているような気がしたので・・・。
お住まいの自治体に確認してください。
    • good
    • 0

2歳の子供を保育園に預けてフルタイムで働いている母親です。


まだ病院は受診していませんが二人目妊娠中です。
私は二人目を無事出産できたら、育児休暇ではなく
産休のみですが、上の子は産休中もそのまま保育園に預けます。
保育園もそれを了解してくれると思います。
いずれ仕事復帰するのですから、たった数ヶ月でも
子供の登園を止めさせるのは子供がかわいそうです。
うちの子供は保育園が大好きです。
保育園の生活は子供の日常生活そのものなのです。
たった数ヶ月でも大好きな先生やお友達と離ればなれになるのは
かわいそうです。

>それだったら、彼女たちも上の子を家で面倒を見るべきではないでしょうか。


「彼女たち」はお子さんの事を考え、保育園の先生にその旨きちんとお話して預かってもらってるのでは?
先生たちも子供の気持ちを考慮してそのような配慮をしてくれていると思います。
質問者様は考えが少し自分(大人)中心なような気がします。

保育園はどちらにしても入園は無理かと思います。
民間の子育てサポートセンターなどご利用してはいかがですか?
    • good
    • 0

お怒りは理解できますが


上手く滑り込めるのは何も
公務員だけじゃありません。

取り繕う御事情が
上手い事 関係機関の意図にはまっていらっしゃれば
入園出来るだけの事の様な気が致します。

一昔前は優先的に入園という事も有ったようですが
この御時勢です。
質問者様の様にネットなど公表される場所が
増えてきた事もあり
逆に今は公務員さんの方が厳しい世界のようですよ。

どの お勤めでも
育児休暇と云う事はいづれ働くという事ですし。
保育園の入園待機者が膨れ上がっている今となっては
仕方ないと諦めるしかないのでしょう。

確かに御子様がお二人になると大変です。
不安に感じていらっしゃ事もわかりますが
入園させても上のお子様の赤ちゃん返りが酷くなって
辞める事になってしまわれた方もいらっしゃいます。

突然動く物体が大好きなお母様を占領してしまった。

御子様にとっては訳のわからない現実と直面しているのに
自分だけ保育園に出されて
朝・三時過ぎ頃から寝るまでの間しか一緒に居られない
しかも自分のおっぱいを咥えて抱っこされている姿を
目の当たりに見たまま。

御子様の不安はつのるばかり。

それよりも
初めからずっとママと一緒・赤ちゃんと一緒の生活に
少しでも早く慣れさせてしまわれた方が
上のお子様のお心が落ち着いた安定されたものに
なるような気が致します。

総合的に見ても
そういう段階を大好きな御母様と共に過ごされる事の方が
大切な事だと思います。
下の御子様をちゃんと大切に大事に可愛がってくれますよ。

不安も大変な事も上の御子様が
しっかり汲み取ってくれる様になります。

実際入園できずにストレスを貯めていらっしゃった方も
今では毎日の様に下の御子様を連れて
子供支援センターへ通っています。
無料です。
時には下の御子様も一緒に先生が見てくれているようですよ。

今まさに大きなお腹で不安を抱えてストレスいっぱいでしょう。
大変ですね。
余り深く考えないようにね。
長々とごめんなさい。

どうか安産でありますように。
    • good
    • 0

>産後は、下の子の世話が大変になるため、保育園に預けたいですが、働いていなければ、預けられません。



●大変なのは出産直後のカラダが動かない1ヶ月までの間のことですよね?
でしたら民間の託児所などに預けてはいかがでしょうか?

専業主婦で体が健康なら1歳児と赤ちゃんの世話するのが
無理だとは思いませんが・・・なにか習い事や内職でもされてらっしゃるのですか?

どちらかのご実家の手助けは頼めないのでしょうか?
とりあえず他人の家庭をねたんでも
質問者さんの環境が改善されるわけではないので

3歳時未満って保育園って月謝5万くらいかかりますので民間で利用できるときに利用した方が安上がりでしょうから民間の託児所利用ってどうですか? もしかして近くに一時預かりの施設がないとかでしょうか?
    • good
    • 0

保育園は家庭生活の延長だと聞きました。



親御さんが育児休暇であっても子供はそれまでの生活を続けるために保育園での生活を日常として続けるのが誰より子供さんのためだとは思いませんか?

不公平だと言う意見は大人のわがままの様に聞こえてしまいます。

また、私もそうですが周りのお友達にも2人目、3人目の産後、里帰りも手助けもおらず上の子供たちの面倒を見ながら赤ちゃんのお世話をしたと言うママさんはたくさんいますがそれほど大変だとは思いませんよ。 やはり初めてではないので育児の経験も有るわけですし意外と何とかなるものです。

預けられないのは仕方のない事なのでしょうからそれでも不安ならお住まいの地域の子育てサポートや、家事のヘルパーさんなどを探してみてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!