プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

使わなくなったものを人に譲るために、
代引きを利用しようと思っています。
代引きは以前何度か利用したことがあるのですが
今までは送金方法を為替にしていました。
今回は手数料などのことも考え、送金方法を払込みにしようと思っています。
しかし、『通常払込』と『電信払込』があるみたいで
『通常払込』の方が手数料が安いので『通常払込』を選択したいのですが、
「振替口座」(?)というものがいまいち良く分かりません。
「振替口座」は、「ぱるる」とは違うものなのでしょうか。
「ぱるる」はあるのですが、
『通常払込』も『電信払込』も、「振替口座」を開設しないと
代引きの払込みは利用できないのでしょうか。

なんだか勘違いしている部分が多いかと思いますが
どなたか詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>「振替口座」は、「ぱるる」とは違うものなのでしょうか。



違うものです。

振替口座は、通信販売や、定期購読や、ファンクラブ会費などの、集金
のために利用される送金専用の口座です。 郵便局で「払込取扱票」と
いう伝票で、送金をした経験が有りませんか? その送金先が振替口座
で、送金の手続きが「通常払込」と言います。
※振替口座=旧・一般振替口座のこと。

ぱるる口座は郵便貯金時代の呼び方で、今のゆうちょ銀行では総合口座
と呼びます。 現金を総合口座に送金する方法を「電信払込」と言い、
総合口座間同士の送金は「電信振替」と言います。

代引きは受取人(落札者)が現金払いで、それで荷物が受け取れます。
郵便局が受け取った代金(現金)を、差出人(出品者)の口座に送金を
してくれます。 前述したように、差出人(出品者)が総合口座しか
持っていない場合は、「電信振替」のみの選択となります。

振替口座は個人でも開設が可能ですが、今回のためだけに用意するのは
手間ではありませんか?
    • good
    • 0

(1)通常貯金口座=総合口座(民営化前の「ぱるる」)に貯金口座部分と振替口座部分(利子がつかない)があります。

振替口座部分を申告すると(***)で再掲表示されます。
例:残額1200万円(200万)・・・貯金は一人1000万円までで200万が振替口座部分で利子がつきません。
口座番号1**10-0012341(ハイフォンは一つ)

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/kj_ …

なお、平成21年1月5日に、全国銀行データ通信システムに接続することにより、全銀システムに接続している金融機関(約1,500行)とのあいだで振込ができるようになります。
その場合の口座番号は1**10-0012341の1と0や最後の0が除かれた
**1-001234が銀行との共通番号になります。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/faq/faq_cat06.ht …

(2)振替口座
「通常払込」や「電信払込」の方法があります。通常払込は郵送で処理、電信払込は即時入金されます。
口座番号0**60-3-12345(ハイフォンが二つ)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/furi …

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/soki …

(3)代引きは「郵便」の取扱いで貯金とは関係ありません。
宅急便にも代引きの取扱いがあります。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E5%B0%FA%A4%AD

参考URL:http://www.jp-bank.japanpost.jp/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!