プロが教えるわが家の防犯対策術!

相談させてください。
自分(20代後半)は人とすぐに張り合ってしまう自己中です・・・。
これを少しずつでも治したいと思っていますが、何年かに1度ドン底に落ちては、親しい友人達に心配や迷惑をかけてしまっています。
こんな事は不毛だし、気にしたくない、と思うのに。なかなか治せずに今に至ります。

【具体例】
たとえば、Aさんと自分が花を育てているとして。
自分は勝手にAさんをライバル視してしまい、Aさんより、よりキレイに丈夫な花を咲かせようと必死になります。
これだけならいいのですが、困ったことに自分の「最終目標」はAさんを超える。
Aさんに認められる・・・なので。
たとえばAさんが途中で「やーめた!」と、花を育てることを辞めると、それはそれで「今まで必死になってた自分が滑稽だ」と、落ち込んでしまうのです。
つまり、勝てない勝手な試合を自分で作り上げて、自分でどんどんひくつになってしまいます。
こんな事をいろんなジャンルで多種多様に続けて、最近またそのドン底に陥ってしまいました。

幸い友人に諭されて、冷静さを取り戻して今に至るのですが。
こんな事はやめよう、自分は自分だ。人をものさしにして張り合うのは不毛だ。
と、思うのに、気づくとだれかと張り合っています・・・。
友人に「考えすぎない方がいいよ」と言われ、その通りだと思うのですが「考えすぎないようにするにはどうすれば・・・」と、気がつくとまた考えてます。
こんな考え方をしている自分を、改善する方法やアイディアなどがありましたら。
なんでもいいので、ご教授頂ければと思います。

A 回答 (8件)

切磋琢磨するのはいいことなんですよ。


自分を磨いていける訳だしね。
ただその先が誰かの評価であったり、優越感だけであるならやはり
その向上心はあまり中身が無いよね。その証拠に貴方の自己覚醒の後の
気持ちの落ち込みがある訳だし。
心の中で相手も頑張ってるんだし、自分も頑張ろうというのは良いんですよ、別に。ただその先にじゃあどっちが?とか勝った負けたがゴールではないんですよね。その気持ちを持って自分なりに頑張るプロセスにこそ意味があるんですよ。プロセスを大切に出来れば、貴方なりに良いなと思える自分に近づける努力であれば結果に関わらず自分を受け止められますし、相手のことも相手のこととして評価できるんですよ。その逆が自分は自分という気持ちですから。
人の評価を変える事は難しいんですよ。貴方が貴方の考えを変えられないように。自分が自分の一番に理解者なんですからね。自分をしっかり受け止めつつ、貴方なりに自分が良いなと思える自分自身を大切にしていく事ですよね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「自分なりに頑張るプロセスが大事」というお言葉が凄く勉強になりました。
自分を持たねばと、頭ではわかってるんですが「自分てなんだ?」と、堂々巡りしていたので、「自分なりに頑張るプロセス」という自分の中の基準の1つを見つけることが出来て、目から鱗でした。
人と張り合ってしまったとしても、そこで努力しているプロセスを意識して、そちらに重点を置いて自分の価値を見つけられるように、認められるように、少しずつチャレンジしてみたいと思います!

お礼日時:2008/10/28 16:07

職場とかによくいますよ。


無意識に人と張り合ってしまい、常に自分をよくみせることしか、考えていない人って。
何が大切なのか、張り合っているうちに現実を見失い、どんどん妄想を膨らませ、脱線していく人がいます。
上記のお話によると、大切なのは、「花を育てること」ですよね。
「Aさんに勝つこと」が本来の目的ではないはず。
完全に、何が大切か、を見失っているのでは。
ヤフオクとかで、入札詐欺とかにひっかからないように気をつけてください。
人に勝つことが大切なのではなく、本来の自分の目標を見失わないように気おつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>本来の自分の目標を見失わないように
まさに、よく友人に諭される言葉です。
改めて肝に銘じたいと思います。

お礼日時:2008/10/28 16:47

>こんな事はやめよう、自分は自分だ。

人をものさしにして張り合うのは不毛だ。
>と、思うのに、気づくとだれかと張り合っています・・・。
わかっておられるように人をものさしにして張り合うのがいけないんです。
別に張り合うことがいけないのでは無いです。

具体例で言えば最終目標の設定をAさんを超えるでなく何かの批評会で賞を取る。みたいなものにすれば良いんです。
そうすればAさんが辞めても滑稽ではなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>わかっておられるように人をものさしにして張り合うのがいけないんです。
>別に張り合うことがいけないのでは無いです。

回答ありがとうございます。
そうですね、張り合うことは悪いことではなく、原因は人をものさしにするのがイケナイのですよね。
動機がどうしても人との張り合いになってしまいがちなんですが。
やりはじめたらまず、最後までやってみる!
というところから努力してみようと思います。

お礼日時:2008/10/28 16:45

誰かがやっていることだから安心してできる。


つまり自分で何かを始めることができないのでしょう。

なるべくなら間違ったことや失敗はしたくないと思うのならば誰かが
うまくやっていることを真似すれば大失敗は避けられると思います。
でもそんなことをしていれば自分が本当は何をしたいのかを見つけだす
ための挑戦をする機会は無かったのでしょう。
自分がやりたいと思ったことは間違ったり失敗をしたりしながらうまく
できるように自分でしていくことです。
自分の目標を達成したいのならば勝つことを考えるのではなく失敗を
しながらたくさんのことを學ぶことです。
そのためには自分に失敗をさせてあげられるようになりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>誰かがやっていることだから安心してできる。
>つまり自分で何かを始めることができないのでしょう。

すごいグサっと来るお言葉でした!
自分がなかなか認められなかった核心だと思います・・・。
失敗が怖いのと、失敗するともうダメだ・・・と、思ってなかなか前へ進めないので。
(失敗をすると、同じことをもう一度やろうと思わない)

失敗してもいい、失敗をおそれずに、いろいろ頑張れるように意識してみたいと思います。
失敗したら、もうだめだと悲観せず、そこから出来る最良の手はないか考え、これはこれ、次は次と、前向きになれるように努力してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/28 16:38

おちゃめな人ですね。


いろんなジャンルで多種多様に繰り広げてらっしゃるということは、いろんな分野で腕をあげてるんでしょうか。
腕をあげても、充実感はないんですか?

プロのスポーツ選手なんかをTV等で見ると、究極の負けず嫌いじゃないと勤まらないだろうなぁという感じがします。負けず嫌いも才能です。

諭してくれる友人がいて、あなたも反省するのであれば、嫌われ者ではないってことじゃないかしら。

誰かと話していても言い合いになると勝ちたくてムキになっちゃう人ですか?  あ、今私、カッカしてる?とハッとしたら、相手に合わせてそうだよね~ってテキトーに流してみる訓練はどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい目から鱗なご回答で、プルプルしてしまいました。
ご回答ありがとうございます。
まさか生きているうちに、人から「おちゃめ」と形容されると思っていなかったので、そ、そうなのかな?これも個性のウチなのかな?
と、ちょっと前向きになれました。

ちなみに、「腕」の方は、本当に多種多様なジャンルで競うので。
(ただ単に掃除するにも、自分のがキレイに出来る!書類整理は自分のが・・・料理は・・・カラオケ・・・えとせとらえとせとら)
どれも中途半端なものが多いです。
ただ、パソコンと絵は大好きなんで、人と張り合う気持ちも大きく、パソコンは仕事で使えるレベルにはなりました・・・。
そう思えば、自分の性格も上手く使えば、いいのかもしれないとちょっと楽になりました。

そして、人と討論するとムキになるのは痛いほど自覚しています(汗)
アドバイス頂いたとおり、まずはテキトーに受け流したり。
一呼吸置いてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/28 16:31

何でもがんばろうという意識はあってよろしいかと思います。


本当に自己中かどうかはともかく自己中なんだろうな、と言う意識がご自身にあるだけ良いのではと感じます。
一番いけないのは自己中であるにもかかわらずその種の意識が自分にない人。
自信をもって生きてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気遣いのお言葉ありがとうございます!
自分としては、自覚してるのに治せないのが人としてどうなんだ、こんなんじゃいつか一人になってしまう。
友人に申し訳ないと思っていたので、お言葉を拝見して、ちょっと前向きになれました。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/10/28 16:23

私も考え過ぎてしまう方なので気持ちは分かりますが、考え過ぎないということはできないと思います。


勝ち負けにこだわるという気持ちは誰でも大小持っていて仕方がないと思います。勝ち負けにそれほどこだわるのであれば、よく考えないと勝てないものにチャレンジするとよいと思います。囲碁や将棋、オセロのようなものもよいと思いますが、スポーツもアメフトは京大が強い、というように戦術が必要なものも多いと思います。
考え過ぎると言っても天才でなければ考える総量に限りはありますので、生活の色々な面に目標を立てて忙しくすればよいのではないでしょうか? 仕事に役立つ資格を取るとか、自分の仕事の業界の歴史に一番詳しくなるとか、身近でなおかつ不毛でない目標を立てるとよいと思います。負けず嫌いは決して悪いことではありませんが、目標の立て方次第だと思います。最初は心配してくれる友人に目標を立ててもらってもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね・・・資格や検定で、闘志を燃やしていたらムダにはならないですよね。
自分の興味ある方向ではパソコン関係の資格になるんですが、仕事に資格が職場で評価されないと知ってからは、なかなか手を出さなくなってしまいました(汗)
持っていてムダは無いし、プロセスはムダじゃ無いのはわかっているのに、評価されない→じゃあいいや。というのが自分の悪いところですね(^^;
仕事などに活かせるに、人と張り合う方向を変えてみる努力もしてみようと思います。

目標作りは自分でも実行して試してるのですが、完璧主義のようで・・・1つでも失敗(今日は自炊できなかった・・・などなど)すると、落ち込んで戻ってこれなくなるので、人に張り合ったり、勝ち負けにこだわるエネルギーを、資格や仕事にもっと役立てる方向でチャレンジしたいと思います!
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/10/28 16:21

質問者様は、何か趣味のようなものはお持ちでしょうか?



それをしているときは、誰かに勝とうとか意識しないようなものはないですか?出来れば一人で出来るような競争性のないもの、例えば、読者や音楽鑑賞…

そううったものからメンタルトレーニングされたらどうでしょうか。

或は、座禅、写経や茶道、華道、居合など精神修練の要素を含まれたものを取り入れてみるのはどうでしょうか?

ご自分のことは、実によく把握されているわけですから、いろいろ試してみて自分に合うものをみつければいいと思いますよ。

まだお若いのですから、結果を焦らず、ゆっくり変えるつもりで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
こんな年になっても、まだ治せないのか!!
と、悩んでいたので、ご回答頂いたお言葉で元気がでました。
趣味は絵描きやPC関係なんですが、もうちょっと視野を広げて
読書や映画鑑賞なども手をつけてみようと思います。

お礼日時:2008/10/28 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!