
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
面白い質問を有り難うございます。
昔、何回かこの作品を見る機会があって面白い作品とは思っていましたが、このような疑問は持ったことはありませんでした。色々と調べてみましたが、私なりの解答は、以下の通りです。
「なぜあの映画に出てくる陪審員はみんな男なのですか? 」
これは、作者の意図だと思います。原題も「12 Angry Men」とわざわざ「Men」を使用し、かなり男性的なものを意識しています。もしかしたら、他の方も答えていた通りに、時代背景も関係あると思います。そういえば、黒人の登場人物もいなかったと思います。
陪審員制度自体を調べてみると、アメリカの州によって多少の違いはありますが、選挙人名簿、運転免許証、福祉関係の名簿など、できるだけ広範囲の人たちから無作為に選ばれ、その中から、裁判所、被告、弁護側が、陪審員に適当だと思われる人材を取捨選択して、12人に絞るそうです。女性や黒人が混じっても不思議ではないのに、この人物構成にしたと言う事から考えて、あきらかに意図だと思います。
ちなみに、陪審員制度を利用するしないも当事者たちがきめるそうで、全部が全部ではないそうです。舞台になったニューヨークでは、年間13万件もの裁判がありますが、陪審員がつく裁判は、1000件程度らしいです。考えても見ると、全部に陪審員をつけるとなると、156万人もの人が裁判にかかわるというとんでもない結果になってしまい、市の機能が完全に麻痺してしまいます。
長くなってしまいましたが、楽しい調べものをさせて頂きました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この映画、昨年末にDVDで購入し見ました。
映画自体はモノクロでしたけど久しぶりに面白いと思いました(^o^)丿で、質問の答え。
・なぜあの映画に出てくる陪審員はみんな男なのですか?
そういう時代だったんじゃなかったのでしょうか。
・なぜ奇数ではなく12という偶数なのですか?
陪審員制度のある国によっても変わるでしょうがアメリカでは12人だったと言うことでしょう。ちなみに、映画の冒頭でも言ってましたが、陪審員の判決は「全員一致」が原則です。多数決じゃないので(でなかったら最初の評決で終わりですね)偶数・奇数はあまり関係ないです。
・女の人はめがねをかけたくないのですか?
どうでしょう、今でも見栄えを目的としてメガネよりコンタクトを選ぶという女性の話は聞いたことがあります。でも私はメガネの方が・・・(^v^)
No.1
- 回答日時:
3番目の質問に関してだけなのですが、
「なぜ、女の人はめがねをかけたくないのか?」
という意味でしたら・・・
あなたの周りにはいらっしゃいませんか?
普段はめがねなんてかけてないけど、
物を読む、運転をするといった時にだけめがねをかける人。
そういう方はたいていめがねをかけている自分の姿が恥ずかしかったり、
嫌いだったり、もしくはめがねをかけているとフレームが重苦しく感じられるのでかけたくない、などといった方ですね。
質問の通りに返事をするとすれば、たぶん“イエス”ということに
なると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/12 15:10
ありがとうございました。日本人の女性はメガネをかけたくないというひとが多いと思いましたがアメリカでもそうなのかな・・と思っていたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 結婚は掛け算ですよね? 5 2022/12/02 09:40
- 邦画 映画についてです 私は現在22歳 多分ですが、小学生3年4年の頃にテレビで観た映画なのですが…思い出 1 2022/06/20 16:42
- ファンタジー・SF SF映画の名前が思い出せません。 だいぶ前に観たので、うろ覚えなのですが、宇宙を舞台にした映画です。 1 2022/05/07 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) ある日、突然男子Bが病気になって、数ヶ月入院する事になった。だが、コロナ禍の為に面会が出来ない。 女 1 2023/08/28 00:26
- アジア映画 ■お薦めの洋画(12) 1 2023/08/10 11:02
- JavaScript 助けてください‼︎ javascriptで質問があります。 配列を定義して、 29342、45342 3 2022/06/26 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) ある日、突然男子Bが病気になって、数ヶ月入院する事になった。だが、コロナ禍の為に面会が出来ない。 女 1 2023/08/25 22:58
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- その他(趣味・アウトドア・車) 車を運転中、助手席の人との会話で、「あそこの温泉の露天風呂は、奇数日が女性専用で偶数日が男性専用に切 2 2023/04/13 19:27
- その他(悩み相談・人生相談) 女子Aが男子Bにラブレターを渡して、男子Bは女子Aに渡されたラブレターを破いて、女子Cが、男子Bに、 1 2023/08/27 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
今日の犬夜叉!
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
裸の銃を持つ男(The Naked Gun...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
「」と『』の使い分け
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画やアニメなど何かの作品を...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
映画「モモ」のサントラを探し...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
絶賛募集中
-
彼女→彼氏の呼び方
-
今やってる映画で1番面白い映画...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報