
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
~好打者部門~
1位張本勲(3000本安打を評価)
2位川上哲治(打撃の神様)
3位イチロー(やはりこの人!長く日本にいればこれ以上)
4位長嶋茂雄(ん~おまけでしょう^^)
~強打者部門~
1位王貞治(本塁打世界記録は偉大)
2位小鶴誠(知られていないが打点記録をもつすごい人)
3位野村克也(テスト生だったんですよ)
4位松井秀樹&清原和博(天才本塁打王)
~好走者部門~
1位福本豊(言わずもわかる)
2位広瀬叔功(この人も^^)
3位柴田勲(この人も^^)
4位屋敷要(以外に?)
~先発投手部門~
1位稲生和久(神様仏様稲生様!)
2位金田正一(金やん)
3位村田兆治(フォークボールは忘れられない!)
4位北別府学(好きなんやな~)
~抑え投手部門~
1位江夏豊(こいつしかおらん!)
2位佐々木主浩(ハマの大魔人)
3位宮田征典(八時半の男)
4位広島の炎のストッパー(名前忘れた・・・・)
ふぅ・・・
No.8
- 回答日時:
*好打者部門
1位:イチロー 2位:川上哲治 3位:柴田勲
*強打者部門
1位:王貞治 2位:中西太 3位:長嶋茂雄
*好走者部門
1位:福本豊 2位:柴田勲 3位:松井稼頭夫
*先発投手部門
1位:斉藤雅樹 2位:金田正一 3位:沢村栄治
*抑え投手部門
1位、佐々木主浩 2位、高津臣吾 3位、江夏豊
斎藤雅樹は、完全に個人的な趣味ですが、それでも、投手の分業化がされてる現代の野球界において、あれだけの完投数は特筆すべき事ではないでしょうか?
また、好打者の3位に柴田勲を上げるのはどうかと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、実際問題去年のリーグ制覇した2チームを見ても分かるように、良い1番バッターを持つチームが優勝しています。そう言う意味でもV9を支えた1番バッターとしては、ここに上げるのに値すると思います。
まとめての返信で恐縮です。色んな選手の名前が出て来ましたね~。
好打者部門と強打者部門のみ集計を取ってみました(私の投票も含む)
1位投票は6点、2位投票は3点、3位投票は1点と致しました。
(No.6の方は順序付けされていないので、全員に3票ずつと致しました)
◆好打者部門BEST3
1位、イチロー…22点(1位票…3票)
2位、張本勲 …12点(1位票…1票)
3位、川上哲治…7点(1位票…なし)
◆強打者部門(外人選手のみで投票してくれた方、すみませんが票には入れていないです)
1位、王貞治 …27点(1位票…4票)
2位、中村紀洋…6点(1位票…1票)
2位、中西太 …6点(1位票…なし)
2位、松井秀喜…6点(1位票…なし)
<私のコメント>
イチローと王はダントツですね。
・イチローはやはり文句無しにトップですね。
・張本は3000本安打、首位打者7回に3割以上16回、猛打賞251回と数々の記録を
持っていてどうしても外せないものですね。
・川上は連続首位打者が1回もないのは、ちょっとネックになりましたが、
打低投高の時代に常に3割をマークしていたのは大きく評価できます。
番外として、長嶋茂雄はオールラウンドプレーヤーのイメージが強いですが、
好打者としての視点でみれば好打者だと思います。
首位打者6回(しかも全て最多安打での首位打者)に加え、最多安打王10回(もちろんダントツ1位)、そして常に3割を打っていたのは凄いものです。
王は数々の本塁打記録を樹立した大打者。
本塁打王15回でしかもその多くが大差を付けているので、いかに傑出した存在で
あったかがわかります。
中村は常に30本いや40本以上の本塁打が期待できる打者。魅せると言う点では
プロ中のプロ。
中西は全盛期は短かったですが、打球の強さが良く話題になりますね。
全盛期だけなら中西最強説を唱える人も多いです。
松井は打率も残せて、出塁率も高い点では王と共通していますが、
飛距離は断然松井が上。メジャーでも大活躍してもらいたいものです。
No.7
- 回答日時:
好打者部門だけです。
好打者=出塁率と考えるならイチローでしょうが、バッティングの技術と考えるなら、私は落合が頭1つ抜けてると思います。(直接知らない昔の選手は除外です)
2人とも3割後半の打率を残してますが、イチローには約4分の1の内野安打があります。これって打ち損ないもかなり有る訳です。
それに比べて落合はあの体型(若い頃はもっと締まってたのにね)なので、完全なヒットしかヒットになりません。バットに乗せる技術は相当なものだったと思います。
3冠(特にホームラン)にこだわった為、単なるヒット狙いはあまりしなかったと思うんですが、全盛期に1度打率にこだわって4割を目指して欲しかったです。
部門を分けずにトータルな好選手って事で考えれば、走攻守揃ったイチローの方が比べるまでも無く上です。
どうでもいい基準として、好き嫌いでは、ホームランの魅力は有っても、緊張感の少ない野球盤のような野球(最近の巨人とか)より、イチローのようなスピードの有る選手の方が常に緊張感があって好きです。
No.6
- 回答日時:
好打者
イチロー、秋山、張本
強打者
王、カブレラ(日本記録だしね)、落合
メジャーにいかなければ当然松井だろうけど、タイトル、記録が・・。
好走者
福本、辻(西武:日本シリーズで巨人をたたきのめした走塁忘れられない)、屋鋪(大洋:やっぱ、スーパーカートリオひとりはいれなくちゃ)
先発投手
金田、鈴木(近鉄:人生投げたらアカン)、村田(ロッテ:マサカリ投法。引退した後でもトレーニングは怠らない)
押さえ
佐々木、津田(広島:炎のストッパーですね)、鹿取(巨人、西武:「ピッチャーカトリ」王さんの口癖だったりして)
捕手
野村、古田(ヤクルト)、達川(広島)
監督、三原、広岡(なんといってもあのヤクルトを初優勝させた)、西本(日本一になれなかったが、あの近鉄を初優勝させた)
「うけ」
宇野(中日)、加藤(大洋:いちおうスーパーカートリオなんだが)、アニマル(阪急)
No.5
- 回答日時:
実際に野球をみたのは96年からですが選んでみれば
強打者 1位王貞治
2位中西太
3位落合博満
中西太は5回三冠王をのがした選手。いづれも1打点差、最終戦で打率が抜かれるなど惜しいもの。
投手総合 1位沢村栄治
2位金田正一
3位江夏豊
沢村は晩年肩を壊しながらも実働5年(まともに投げられたのは3年程度)。63勝22敗、防御率1.74 通算63勝中、3回のノーヒットノーラン。もし彼がフルシーズン投げていれば金田、スタルヒンを上回っていたと思います。
抑え 1位江夏豊
2位宣 (100Sで2敗しかしていない!)
3位宮田征典 (救援20勝)
4位佐々木主浩
5位津田恒美
捕手 1位野村克也
2位田淵幸一
3位古田敦也
外国人 1位スタルヒン(300勝投手。ただし登録は日本人扱い)
2位バース(シーズン打率日本記録)
3位リー(歴代最高通算打率保持)
監督 1位三原修
2位鶴岡一人
3位川上哲治
三原は6年連続最下位の大洋監督に就任しいきなり日本一に導く。
近鉄ファンですがノリもローズもブライアント、野茂、赤堀、鈴木も入っていません!各部門の相手が悪かった?
No.4
- 回答日時:
まだ10代なんで昔の選手は知りませんが、
好打者
1位 イチロー この人ははずせません。
2位 オマリー 彼は阪神ファンとしてはずせません。
3位 秋山幸一 GS神戸で彼を見たときなんかほかの選手と桁が違うんじゃないかと感じました。
特別 バース 中学の時の担任はあのころの阪神は・・・と語っていました。成績だけ見てもすごさが分かります。
強打者
1位 中村紀 中村選手が一番のアーティストだと思ってます。
2位 松井秀喜 メジャーに行っちゃいますがあの弾丸ライナーは阪神ファンとしても頭に残ります。
3位 田淵 うちの父親が田淵はなぁ~田淵はなぁ~と田淵の素晴らしいと教え込まれました。ビデオでみても天才的なアーティストだと思います。
守備の人
1位 小阪 大好きです。文句なし。
2位 新庄 強肩さは世界レヴェルです。
小技系
1位 和田豊 引退セレモニーのとき思わず泣いてしましました。阪神を支え続けてきた方です。
2位 大島 シーズンホームラン2本30打点で規定打席に届いてるのはやっぱり見えないプレーですね。
3位 土橋 今年はあまり試合に出れませんでしたが普通にうまいなぁ~って思いますね。
先発投手
1位 井川慶 阪神のエースです。阪神のカギです。がんばれ!
2位 桑田 今年は15年ぶり?の最優秀防御率をとりましたね。復活したってことがプロを感じさせます。巨人の選手の中では好きな方です。
3位 佐々岡 もうかなりおっさんになってしまいましたが先発投手とはこうゆうものだ。と示してくれる人だと思ってます。
救援投手
1位 佐々木 理由とかはいりません。佐々木が45セーブを記録した年に佐々木に唯一の負けをつけたチームは阪神です。
2位 ソン なんやかんや言って安定した成績を残してきましたから。
3位 遠山 松井との対決。13打数0安打。
阪神びいきになってるし、昔の選手は少ないですがどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
優秀な選手BEST3ですかー。
私は外国人選手で挙げてみましょうか。
*外国人打者
(1)バース(阪神) 言わずとしれた超有名かつ来日した外人では一番活躍したで
あろう助っ人。ヒットもホームランも打てた最強選手。
三冠王も2回獲得
(2)ブライアント(近鉄) ホームランもすごかったが三振も多かった・・・。
ボックスに立つと威圧感ありすぎ。
近鉄の前に実は中日にも一時期在籍していた。
(3)ブーマー(阪急・ダイエー) バースに似た感じでホームランもヒットも打てた助っ人。
三冠王も取った
*外国人投手
(1)郭 泰源(西武) 西武黄金時代を支えていた。
オリエンタル超特急とも呼ばれていたなあ。
(2)バッキー(阪神) 沢村賞やノーヒットノーランも達成
確か乱闘で巨人のコーチを殴ってケガを負わせている。
(3)郭 源治(中日) 抑えとして大活躍。
こんなもんでいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは♪
あんまり野球に詳しくないのですが。。。
好走者(盗塁)に福本さんや広瀬さんがありますが
屋敷要さんはダメですかねぇ??
中学時代テレビで見てて『早いなぁ~』って思ってました。
西武にも盗塁王みたいな人いましたよねぇ。
松井(稼)さんじゃなくって。
そうそう、この中に捕手は入ってないですねぇ。
古田さんもスゴイですが
やっぱり私の中では西武の伊東勤さんだと思います!!
西武黄金期を支えたのは彼の力が大です!!
あと西武の辻選手もよくコンコンあてて塁に出てたし
いい選手だったと思いますが。。。
あ~~西武ファンなのがバレますねぇ。
ちなみに私は元日ハム(元西武とは言いたくないです)の
西崎幸広投手の大ファンでした。
私の理想の男性像です★カッコイイわぁ。
お粗末様でした!!笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- 野球 WBC 1 2023/03/07 15:26
- 政治 首相になってほしい 1位河野太郎 2位小泉進次郎 3位石破茂 4位高市早苗 5位山本太郎 5 2022/09/27 11:35
- タレント・お笑い芸人 食わず嫌い復活して欲しいですか? 1 2023/02/22 22:45
- モテる・モテたい 女性が選ぶイケメンランキングより男性が選ぶなりたい顔ランキングの方が納得できますか? 1位 竹野内豊 2 2023/03/29 07:03
- その他(芸能人・有名人) アラフィフイケメンランキングで。 福山雅治が1位 2位が反町隆史? 3位が竹野内豊? 竹野内豊が個人 1 2022/05/02 01:33
- その他(悩み相談・人生相談) 【「期待できない」党首ランキングは?】 1 2022/11/23 13:43
- 野球 巨人軍3位浮上について 3 2023/08/06 21:26
- 野球 夏の甲子園出場回数ランキング 大分 1 2022/12/19 07:34
- 卓球 卓球 2 2023/01/10 06:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
防御率と打率の意味がわかりません
-
ジーク・ジオン
-
グリップのはがし方
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
右投手は何て言うんですか?
-
センターからのバックホームの中継
-
「うちの高校に来てください」...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
暴球って何のスポーツですか?
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
丸ノコ定規の捨て木の使い方を...
-
少年野球!ロージンバッグの使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
丸1年とは?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
ジーク・ジオン
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
「うちの高校に来てください」...
-
エクセルで条件を付けて丸を付...
-
ヤフードームコンサートでの車...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
レベルE 誰が超能力者?
-
右投手は何て言うんですか?
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
暴球って何のスポーツですか?
-
四字熟語
おすすめ情報