
私の趣向・希望に合う漫画があれば是非教えてください。
*参考
<世界観>
好きな漫画
『AKIRA』大友克洋
『アップルシード』士郎正宗
『へうげもの』山田芳裕
萌え・美少女等には関心がありませんので、今回のご紹介はご遠慮願います。
<形態>
刊行されている巻数が少ないもの(2~3巻程度)
文庫サイズではないもの
有名ではないもの
少年・少女漫画ではないもの(ジャンプ・マガジン等で連載されていないもの)
主に部屋の片隅に飾る事を目的としています。
来客時に手にとってもらえるような、インパクトの強いもの(たとえば、AKIRAに見られる刊行物の巨大なサイズ・上下部分のペイント・迫力のある表紙)で、どちらかというと、内容の面白さよりも世界観、画の書き込み、センスの良さを重視しています。
指定が細かくなってしまい、ややこしいと思いますが、もし条件に合う漫画をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うーん。
なかなか難しいですね。
2~3巻ということは、上下巻か上中下ですよね。
akira並みのサイズということであれば私の記憶範疇ではナウシカぐらいしか思いつきません。
サイズはアキラと似たようなもので1~7巻。一冊の厚さはそんなにないので、アキラ程にはかさばりません。
後は普通の単行本の設定資料集とか原画集の大判を買うしかないのではないでしょうか。
アップルシード並みのサイズであれば下のものとかがお勧めかもしれません。
・銃夢Last Order (1~12 連載中)
・モンスターコレクション(1~6)
・ウィザードリィ(邂逅編、鳳凰編、復讐鬼の城編等)
・仙術超攻殻 ORION 等他(士郎正宗作品)
早速のご回答ありがとうございます。
残念ながら、ご紹介にあがっている『ナウシカ』は既に所有しています。箱に入っている装丁が綺麗でいいですよね。
特に大判サイズは書き込みが細部まで堪能できるので気に入ってます。
設定資料集、原画集の発想はありませんでした。参考にさせていただきます。
他にあがっている作品も調べてみます。(特に士郎正宗作品に興味がわきました)
難しい質問にもお答えいただき、ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
世界観が独特で私が好きなのは、山田章博さんです。
現在書店で手に入るのは「BEAST of EAST」「ロードス島戦記」
Amazonのマーケットプレイスなら廃刊も安価で手に入ります。
個人的には「人魚變生」が好きです。
ご回答ありがとうございます。
『ロードス島戦記』というタイトルはよく目にするのですが、まだ読んだ事がありません。
これを機会に何らかの形で一読してみたいと思います。
『人魚變生』も表紙しか検索できませんでしたが、非常にセンスある表紙でした。内容も耽美的とのことですので機会があれば是非に。
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
恐竜漫画なんて僕にとって新鮮でした。
それに大判だし、恐竜図鑑とまではいかないでも迫力のある画なんだと思います。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
鶴田謙二の作品をお勧めします。
内容の面白さよりセンス重視ということで、作品の概要は省きます。
まずは下記参照URLをご覧になって下さい。
xxxalienxxさんのご要望に沿うものと思います。
短編集である「スピリット オブ ワンダー」(モーニングKCDX)や、
画集の「水素―hydrogen」(いくつかの短編もあります。)
このあたりがお勧めです。
参考URL:http://hiki.cre.jp/picture/?TsurutaKenji
ご回答ありがとうございます。
ご紹介にあがっている『スピリット オブ ワンダー』がAmazonで販売していないので、非常に残念です。僕の好みと非常に合ってたので、鶴田謙二氏の作品を少し勉強してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
古いですが手塚治虫さんの「ユニコ」
絵柄などはお好みと違うと思いますが手塚漫画ながらの世界観はすばらしいです。
また、横開き、横書きというのが珍しいです。
入手しにくいですが中古など探せばフルカラー版もあります。
冊数は指定されてるものよりオーバーですが永野護さんの「ファイブスター物語」
http://automaticflowers.ne.jp/fss/
既にご存知かな?と思いますが独特の表紙は飾るのにいいなぁと思います。
画集になってしまいますが
浅田弘幸さんの「骨の尖」
http://comics-news.shueisha.co.jp/common/ct/gall …
きれいですので飾るだけならお勧めです。
蓮華という作品もなかなか良いのですがJCなので外します。
ご回答ありがとうございます。
手塚治虫先生の『ユニコ』は漫画ではなく絵本で読んだ覚えがあります。保険会社(どこの保険会社かは忘れましたが)が20年程前に無料で契約した家庭それぞれに手塚治虫先生の幼児向け絵本(小冊子)を配布していたようです。『リボンの騎士』『メルモちゃん』等もその時知りました。当時まだ小学生でしたが、今だに内容はよく覚えています。
『ファイブスター物語』は巻数が多いようですが、これも綺麗な作品ですね。登場するロボットが非常に魅力的です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
AKIRAやアップルシードというタイトルからして、サイバーパンク方向でのセンスのよさになるかと思いましたが、
もしかしたら、と思い、思い切って回答してみます!
丸尾末広
大越 孝太郎
トレバーブラウン
七戸優(参考URLを貼りました。ご参考下さい)
ほぼ全員がエログロな作風で、お求めのセンスとは離れているかもしれませんが、世界観、画の書き込みという部分では個人的には結構なものかと思います。
また、下お二人は漫画というか絵本になりそうですが…
また、「文庫サイズ以外」の条件を泣いていただければ、
山田芳裕の『大正野郎』『考える侍/やぁ!』は面白かったです!
参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/maboroshi-cafe/wo …
ご回答ありがとうございます。
ご紹介頂いた作者の作品を調べてみたのですが、どれも世界観・画の書き込みが非常に素晴らしかったです。
エログロな作品もありましたが、その淫靡さ妖艶さが世界観にマッチして食指が動きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の予告を撮影することは違...
-
35年くらい前のアニメ映画 マ...
-
女性器が見えている映画
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画 レインマン
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
映画の予約をしてて、「大高生...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
韓国の映画、ドラマ作品を教え...
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
昔の映画の主題歌?
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
絶賛募集中
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
映画の上映時間について 久々に...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
忍たま乱太郎を見ている方に質...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画を観る? 見る
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
見せると見させるの違い
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
映画のDVDは映画が公開されてか...
-
異性に誘われたときの断り方
-
個室のネットカフェでマッチン...
おすすめ情報