プロが教えるわが家の防犯対策術!

要点どおりです。
メラミン入り牛乳の事がニュースになっていますが、
普段使われているメラミンスポンジは食器に使っても大丈夫なのでしょうか?

安売りのお店で切り落としのようなメラミンスポンジを売っていましたが、
表面にきらきら光る膜のようなものが見えていて、さわると粉が落ちました。
あれが食器に残っていて飲み込んだりするとイヤだと思いそれは買いませんでした。

一般に売られているものは何も表面には付いていないので大丈夫と思いますが。
目に見えないところではどうなっているのかわかりません。
実際のところどうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

牛乳に混ぜてあったのはメラミンモノマーといってプラスチックになる前のもので非常に小さい分子なので人間に吸収されて害をするのです


プラスチックになると非常に大きい分子になるので吸収系から体内に取り込まれることはありません

油の多い食品に触れた状態で電子レンジで加熱すると油に溶け出してそれを食べるといけないそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
スポンジは大きい分子なのですね?

ニュースの解説をくわしく読んだら、普通は溶けないものをわざわざ加工して溶かし込んであったとか。
ひどい話です。

お礼日時:2008/09/21 20:28

アノー


メラミン樹脂を溶かして牛乳に混ぜたのではなくメラミン樹脂になる前の「メラミンモノマー」を混ぜたのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

よくわかりました。

お礼日時:2008/09/26 10:58

補足ですが、


正確にはメラミン自体の毒性はそんなに強くありません。(食塩の2倍程度)

精製されていないメラミンには、
(メラミンを合成した時にできた)シアヌル酸という不純物が混ざっていることがあり、
尿中でメラミンとそのシアヌル酸が反応して不溶化してしまうため、
腎障害(~腎不全)を起こすと考えられています。

マスコミの流す情報は正確ではありませんね。
ちなみに、今回の「事故米」も毒性は無視できる程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

>マスコミの流す情報は正確ではありませんね。

そうですね。ここで教えていただいた程度の事をちょっと報道してくれればそれほど心配にならずにすんだと思います。

お礼日時:2008/09/26 10:57

もしあなたがそのスポンジを料理して食べるなら、問題ですが、通常は気にする必要はありません。

メラミンが悪いのではなく、メラミンを食べるのが悪いんです。この場合はスポンジ(固形物)に」加工されていますから、ほとんど吸収されることなく排泄されるでしょう。

すべての物質には、毒性の基準というものがあります。たとえば生命を維持するのに最も大切な物質である糖(砂糖)にもあります。例えば砂糖を2kgいっぺんに食べると死んでしまいます。もし砂糖を食べて死んだ人が出たというニュースを聞いても、そのようには思わないですよね。メラミンも同じですが、マスコミが誤解を与えるような報道をしているだけです(もっとも、正しく報道したとしても消費者が正しく理解できるかどうかは別ですが)。

また、防腐剤として使われる亜硝酸などは、発がん性が指摘されているにもかかわらず、多くの食品に使用されていて、消費者も「そんなことを言っていると何も食べられない」とばかりに容認しています。わたしはスポンジよりそちらの方が問題だと思います。結局、なじみ、あるいはイメージの問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり安い解説ありがとうございました。
固形物なら大丈夫との事で安心しました。

>スポンジよりそちらの方が問題だと思います
ほんとうですね。汚染米などもありますし。・・・

お礼日時:2008/09/21 20:31

メラミンスポンジはメラミンそのものではなく合成して樹脂を作ったものです。


毒性はもちろんありませんので食器に使って大丈夫です。
食器そのものにも使われる安全な樹脂です。

私の想像ですが安売りのお店のものは表面のキラキラというのはスポンジをカットしたときに出来たものだと思います。熱を加えて溶かしながら切るのでそのときに溶けたものが残っているのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございました。
それなら安心して使います。

お礼日時:2008/09/21 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!