アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで行きたい大学を選ぶよりまず勉強だと思って勉強に励んで来たのですが、もうそろそろ志望校を決めないとどうしようもないと思って志望校選びを始めました。ちなみに私は工学部志望です。
で、代ゼミの偏差値ランクを見て驚いたのですが、横浜国立大学と名古屋大学は偏差値が同じなのですね!!!旧帝大と二期校では大きな溝があると勝手に思い込んでいたのですが・・・・。
就職や研究施設を考えたとき、同じようなレベルの大学でもやはり旧帝大の方が良いんですかっ?今はそんなに大差ないんでしょうか?

A 回答 (5件)

ランキングの数字だけ見るとそういう印象を持つのでしょうが、で、受験制度をよく知らない人は信じてしまうのでしょうが、あなたは受験生なのでしょう?そんなみかたしてたんじゃ、あやういですよ。

ちゃんと中身も見ましょう。

横国は後期重視の定員配分です。前期は軽量入試です。試験科目や配点を見てください。工学部のほとんどは、センター900、2次は数学のみ200.片や、名大はセンター600、2次英数物理化学3教科4科目で1300.
センターが取れて、英語に自信がない、数学だけなら逃げ切れるチキンが受けるところです。名大は2次に自信がないと受かりません。どっちが難易度が高いか?いわずともしれてます。

昔の二期校時代は黙ってても、一期校の旧帝や東工落ちがやってきました。結果的には相当優秀な人を集めていたようです。が、共通一次やセンターの時代になって、旧帝クラスにはっきり水をあけられてしまい、太刀打ちできないのです。で、後期で落穂ひろいをやっているのです。前期、旧帝並に2次を課したら、相当下がります。そういう人材よりもセンターだけでも高得点者を狙っているのでしょう。
後期組みが優秀なのと、首都圏という強みがあるので、旧二期校としては評価は高いです。
でもはっきり言って、自宅から通える、下宿が厳しい等でなければ、名大受かる人があえて横国に下げる必要はないでしょう。ロケーションも横国は移転して山の中ですし、名大は地下鉄環状線が出来て通学にも便利です。

世間の評価と偏差値が違う場合、何があるのか疑ってみるようにしてください。大抵試験科目が少ないのです。あと、変則的な日程や配点の場合も偏差値は異常に上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、名大は前期だけの募集ですし、横国は前期はセンターの比重が異様に高い・・・。旧帝大は二次重視の大学が多いですよね。理系の場合満遍なく出来ているというよりも理系教科が突出していることの方が将来的にも重要な気がします。そういたところを考えてみても、実際学内にいる生徒の能力には大きな差があったりするのではないでしょうか。

ただ一概に大学ランキングを信用すればいいというわけでもないですね;
大変参考になりました!ご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2008/09/20 12:27

偏差値は同じでも、中身はだいぶ違う気がします。


横国=教育大学
名古屋=研究大学
研究施設などを比較したら旧帝大や東工大が良いと思います。
就職も旧帝大の方がいいでしょうね。
ただ、地方から東京の就職活動するのは大変ですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首都圏に就職したいなら、やっぱり首都圏の大学に行った方が無難ですよね(笑)
全ての学部を相対的に見たとき、その学校の特色が見えてきますね。研究に励みたいならやっぱり名大、ですかね!学校の先生も旧帝大の方が研究施設や研究費に関しても充実していると言っていました。
貴重なご意見ありがとうございましたっ!!

お礼日時:2008/09/20 12:19

二期校時代



一期校の東大・京大に落ちた人が横国の経済・工を受けたものです
私の友人も東大絶対確実といわれていたのですが、不運にも不合格となり横国へ、卒業後国家公務員となり20代半ばで本省課長補佐のエリートになりました
田舎の旧帝大よりも難しかった時代です

今は一期二期の区別がなくなったので当然名古屋の方が難しいのは当然と思いますが、就職にあたっては二期の時代の人たちが中枢で活躍しているので首都圏で就職する場合は結構名古屋と互角にできるかもしれません

まあ、名古屋では絶対名大でしょうし、帝大の伝統は大きいので、もし難易度が同じなら迷うことなく名大でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧帝大の伝統はすばらしいし、大学の規模としてもやはり二期校とは違いますよね。
・・・成る程!!そういう考えもありますかっ、確かに横国の就職には地元職が強い印象もあったので、うーんそうですね就職にあたっては地域性というのも結構関係有りますよね。
解答ありがとうございましたっ^^

お礼日時:2008/09/20 12:15

1 二期校時代


一期 二期のあったころは、横国は別名二期東大。
一期で、東大、東工大、一橋あたりを落ちた連中が受けていたので、大変でした。

2 偏差値と就職
地方におりますと、もうちょっと頑張れば東大いけるんちゃう?という層が安全策で地元旧帝大というのが結構おります。首都圏はその点、かなり輪切りが進んでいますね。そして、偏差値というのは合格グレーゾーン(半分くらい合格の可能性)をもって表現します。図示すると。

××□□○○○○○
××□□○○○○○○○○
横国が上だとすると地方の旧帝大が下になります。□のところが一般に表示される偏差値というもの。でっぱている部分の学生が、結構就職でいい線を行っている感じがします。
つまり、就職の段階で、ポコーンと出ている層で無い限り、横国であろうと地方旧帝大であろうと変わらないと言うことです。

工学部での研究レベルというと、依然として 旧帝大>他大学ではあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/21世紀COEプログラム
この辺を見ると如実に出ている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職に関しては、レベルに相当な違いが無い限りやっぱり大学に入ってからの自分のポジションに関係してきますよね。
首都圏にはあまり中堅大学が無いようにも見えるのでそういう面で横国の偏差値が上がっているのかもしれませんね・・・解答ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/20 12:11

全然同じレベルじゃないよw勘違いしないように。


横国はセンター重視の配点だからランクが高いだけ。名大は,2次試験の配点がでかいから,センターの点数が多少低くても,逆転可能だから横国と同じになっているんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
私もびっくりしたんですがセンター試験によるランクだけでなく、二次試験のランキングも横国と名大の工学部は同じ59でした。
横国のレベルが最近になってあがってきたのでしょうか・・・。

お礼日時:2008/09/20 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!