アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、AO入試を受けます
あさって出願する予定なのですが、
まだ何か足りない気がして不安です(;ω;)
誰かいいアドバイスを下さい!!!
お願いします!

志望理由↓
今日、自然との共生が社会で重要視されている。それゆえ、自然にも人にもやさしいデザインが求められているのではないかと私は考える。私の夢は、デザインは感性でするものではなく、優しさでするというのをポリシーとする建築デザイナーになることだ。
そのような夢を抱くきっかけとなったことは、第1に、私が幼い頃、両親が新築をしたことだ。一生に1度の事であるから、後悔したくないという、この思いを組む建築家と、設計の練り直しをしていくのを目の当たりにし、幼いながらに衝撃を受けた。
第2に、私は、長年に亘って、ジュニアリーダーとしてボランティア活動に参加し、プロジェクトを成し遂げたり、様々な環境に配慮したりする、という経験をしてきた。その経験から、思いやりの心が、全ての事に通ずる大切なことであると痛感した。
第3に、貴学のオープンキャンパスに参加したことにある。都市環境デザインコースの在学生とお話をする機会があり、貴学部には3つの視点からアプローチするという学びの特色があるということを伺った。フィールドワークが大切にされているという点で、常に自らの体で感じることを実践したいと考えている私にはとても魅力的であると感じた。同時開催されていた、展覧会も見学し、展示作品の迫力に圧倒され、感動した。
以上のことから貴学現代社会学部現代社会学科を志望する。

A 回答 (2件)

読んでみて、基本的に前後の文章が結びつかない。

つまり、論理的でない。抽象的な表現が多く、聞き手が具体的なイメージを頭に思い描けない。 という感じがしました。

>今日、自然との共生が社会で重要視されている。それゆえ、自然にも人にもやさしいデザインが求められているのではないかと私は考える。…(1)
>私の夢は、デザインは感性でするものではなく、優しさでするというのをポリシーとする建築デザイナーになることだ。…(2)
(1)の問題提起に対して、(2)の結論に至る理由が解りません。
(1)に対する結論の事例としては、都市部のヒートアイランド対策としての屋上緑化や、風の路(例えば、東京湾から川と八重洲通りを経て東京駅へ向かう)などです。
(2)の“デザインは感性でするものではなく”としたら結びは、“理論に基づく”とか“経済合理性”などのことばが来るべきです。
つまり、感性(ハートで感じる)⇔論理(頭で計算する)の関係です。優しさは、感性の一部に属すると思います。

>そのような夢を抱くきっかけとなったことは、第1に、私が幼い頃、両親が新築をしたことだ。
>一生に1度の事であるから、後悔したくないという、この思いを組む建築家と、設計の練り直しをしていくのを目の当たりにし、幼いながらに衝撃を受けた。

“幼いながらに衝撃を受けた。” 幼いっていくつ?(幼稚園児?に本当にわかるのかな。) どんな衝撃? これを聞いた人ならば、疑問に思います。 例として、“将来、建築士なって、注文建築の設計に携わり、依頼主の夢を建築士の力で、家という形で実現できたらすばらしい… とそのとき思いました。”

>第2に、私は、長年に亘って、ジュニアリーダーとしてボランティア活動に参加し、プロジェクトを成し遂げたり、様々な環境に配慮したりする、という経験をしてきた。その経験から、思いやりの心が、全ての事に通ずる大切なことであると痛感した。

この内容が、あなたに志望学科にどう結び付くのかな? 教員や社会福祉を目指すならば、これで良いですが。
例えば、“ある日のこと、車椅子でも乗り降りできる障害者向けの駐車スペースに、一般車両が駐車していて、障害者の車が駐車出来ずに困っているのを見かけました。 周りの人の思いやりがあれば、このようなことが起こらないと思う同時に、建築物として視点だけではなく、人への働きかけが重要であると思いました。” こんな感じです。

>同時開催されていた、展覧会も見学し、展示作品の迫力に圧倒され、感動した。
 具体的に何に対して圧倒され、感動したのですか?

将来の目標は?
 例えば、“貴校で、2級建築士になるための講義を取得して資格を取得後、行政職につき、人と環境の調和がとれた社会インフラの整備を提案するに仕事に携われたらと思っています。”
これは、将来の目標があれば、入学後の勉学態度も積極的になることアピールするためです。

わかりやすくするために、具体例を多く挙げました。
あくまで、自分の気持ちをアピールすることが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく具体的なアドバイスありがとうございました!
字数制限があり、600字以内なのでなかなか書けずに困っていました。
理論的に書くのって難しいですね。
参考にさせて頂いて、もう一度書き直してみたいと思います!

お礼日時:2008/09/07 09:21

ん~。


学校によって志望動機の書き方に違いがあるとおもうので参考程度になりますが。
もう少し語尾を緩めた方がいいのではないかと思いました。
なんというか堅苦しいイメージがして、
最近学生だとここまで堅苦しくかかなくても、ですます調でいいのではないでしょうか?
あと「、」が多すぎます。
最後に、『第2に』の方はきっかけよりは理由に入れたほうがいいかもしれないですね。


★自分なりに添削しました。やりだすと切が無いのでちょっとだけ変えてます。


今日、自然との共生が社会で重要視されているなか、自然にも人にも優しいデザインが求められているのではないかと私は考えます。
私の夢は、優しさを持ってデザインをするというポリシーを持った建築デザイナーになることです。
そのような夢を抱くきっかけとなったのは、私が幼い頃に両親が新築をしたことです。
「一生に1度の事であるから後悔したくない」という、この思いを組む建築家と設計の練り直しをしていく両親を目の当たりにした私は幼いながらに衝撃を受けました。

私は長年に亘って、ジュニアリーダーとしてボランティア活動に参加し、プロジェクトを成し遂げたり、様々な環境に配慮したりする、という経験をしてきました。
その経験から、思いやりの心が全ての事に通ずる大切なことであると痛感しました。

貴学のオープンキャンパスに参加した祭に、都市環境デザインコースの在学生とお話をする機会がありました。貴学部には3つの視点からアプローチするという学びの特色があるということを伺い、
フィールドワークを大切にされているという点で常に自らの体で感じることを実践したいと考えている私にはとても魅力的に感じられました。
同時開催されていた展覧会も見学し、展示作品の迫力に圧倒され感動しました。

以上のことから私は貴学現代社会学部現代社会学科を志望致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
だ。である。調だとやっぱり堅苦しいですよね。
添削して頂いてすっきりした文章になったと思います。
もう一度、参考にさせて頂いて書き直してみます!

お礼日時:2008/09/07 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!