アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日こちらで質問させていただきました。
その時は白点病だけでしたが
その後、尾腐れ病と鰓病(エラが真っ赤になっている)になってしまいました。
現在、グリーンFゴールド顆粒で薬浴しています。
外掛けフィルターの炭のろ過剤はやめて
ネットに入ったボール状のろ剤を使い
水がチョロチョロ出るようにセットしてあります。
エアーストーンも2つ入れてあります。

あちこちのサイトで調べましたが、色々な意見があり混乱しています。

薬は何が一番あっているのか?
ピンポンパールの体を休める為にろ過装置を止めた方がいいのか
水の汚れを防ぐためにろ過し続けた方がいいのか?
水が汚れるから餌はやらない方がいいのか
薬浴が長期間になりそうなので少しずつ与えて食べ残しを処理すればいいのか?

他にもこうした方が良いと言うアドバイスがありましたら
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



>先日こちらで質問させていただきました。
前の質問を読みました。白点病の原因は飼育環境の不適と、それに伴う生物濾過の非力・脆弱よる水質悪化が原因ですからこれを改善しないで塩や薬を投与しても治癒は難しいと思います。

飼育環境とは水槽の大きさと容量、濾過方法と水質(pH,GH,KH)です。
初心者の方は当然理解されていないでしょうが、命ある金魚を飼育するには水さえあれば生きていけると思っているのは間違いです。

特にピンポンは日本の金魚を東南アジアで改良された飼育難易度の高い金魚ですから、飼育知識の無い方は最初に飼育は避けるべきでした。

治療薬としたら白点病には特効薬の「マラカイトグリーン(ヒコサン)」が最適でこれ以外の治療薬は効果が無いとは言いませんが時間が掛かりすぎます。塩を使用するときは水質が変化しますので私自身は☆になっても良いと考えたときのみ使用しますが、最後の最後まで使用を避け、薬浴だけで対処します。

>尾腐れ病と
これは細菌性の病気ですからグリーンFゴールド顆粒が最適です。

>鰓病(エラが真っ赤になっている
これは細菌性というより濾過不足によるアンモニア中毒が原因と推測されます。あと体表に血が滲んだり、エアレーションしているのに水面で口をパクパクしていれば間違いなく中毒で助かる率は少なくなります。

>薬は何が一番あっているのか?
白点病にはマラカイトグリーン(ヒコサン)
尾腐れ等の細菌性の病気にはグリーンFゴールド顆粒
この二つ以外は考える必要はありません。

アンモニアと亜硝酸中毒の治療薬はありません。ひたすら生物濾過の機能向上を考えてください。

>体を休める為にろ過装置を止めた方がいいのか
濾過器はアンモニアや亜硝酸を処理する為の機器ですから停めない方が良いのですが、外掛けフィルターを使用している場合は生物濾過が機能していないことと、水流がピンポンにストレスを与える為、停めた方が良いでしょう。

>水の汚れを防ぐためにろ過し続けた方がいいのか?
濾過器を停めると中毒の発生が有りますので、1~2日の全換水と薬投与と弱いエアレーションで凌ぐしかありません。

>水が汚れるから餌はやらない方がいいのか
濾過器を止めたら1週間はエサを与えず様子を見て下さい。

>少しずつ与えて食べ残しを処理すればいいのか?
残りエサと糞は厳禁ですから見つけ次第チューブで吸い出してください。

>他にもこうした方が良いと言うアドバイスがありましたら
病気の治療は飼育知識を勉強する事と根気です。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ可愛いからと買ってきてしまって
本当に可哀想な事をしてしまいました。

いくつか質問させてください。
マラカイトグリーン(ヒコサン)とグリーンFゴールド顆粒は
混ぜて使ってもいいのでしょうか?
生物濾過とはバクテリアの事ですか?
市販のバクテリアの素みたいなモノでいいのでしょうか?
エアレーションは昔ながらのブクブクしかありません。
水作エイトの様なモノの方が良いのでしょうか?
分からない事だらけですみませんが
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/09/04 09:27

NO2です。


>いくつか質問させてください。
>マラカイトグリーン(ヒコサン)とグリーンFゴールド顆粒は混ぜて使ってもいいのでしょうか?
大丈夫ですよ、全く問題ありません。

>生物濾過とはバクテリアの事ですか?
その通りです。
水槽内で発生する猛毒アンモニアを比較的毒性の少ない亜硝酸(NO2)に換える亜硝酸菌群と、まだ有害な亜硝酸を比較的無害な硝酸塩(NO3)に換える硝酸菌群が濾材に棲み着く事で生き物が飼育出来るようになります。もちろんバクテリアですから肉眼で確認できませんので、試薬を使用して初めて生物濾過が機能しているか確認できます。

>市販のバクテリアの素みたいなモノでいいのでしょうか?
全く信用できないと私自身は思っています。
バクテリアは設置した水槽内にアンモニアが発生すれば自然と発生するもので、ここに発生するバクテリア以外は気休めと思っています

もう一つバクテリアを効率よく働かせる為には、バクテリアが棲める濾材を沢山用意する事で解決できますので、濾材が多ければ多いほど効率が良いということになります。濾材の中を流れる水流の強さや、濾材の表面積が多いことが条件となります。

生物濾過と検索すると沢山有りますので、是非勉強してください。
このサイトで私が説明するとなるとA4の用紙に6~7頁は書かないといけなくなりますのでこれ以上の説明は中途半端になりますのでご勘弁願います。

>エアレーションは昔ながらのブクブクしかありません。
良いですよ。水流が強すぎないよう弱めが良いです。

>水作エイトの様なモノの方が良いのでしょうか?
このほうが良いのですが、薬を使用したときは付属のカートリッジに活性炭が使用されていますので外してください。そのまま使用すると薬が吸着されてしまいます。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ一つ答えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/09/04 22:19

飼育環境がわかりませんが、主に水質の悪化が原因の病気です。



薬はグリーンFゴールドで間違っていません。
あまり効果が無ければ薬を変えてみるのも方法かとは思いますが。
他にはグリーンFゴールドリキッドや観パラD等がありますね。
塩水浴と薬浴の併用も効果があります。

>ピンポンパールの体を休める為にろ過装置を止めた方がいいのか
問題は水流が強いかどうかですね。
ピンポンパールは泳ぎが下手な金魚ですので、水流が強い場所での飼育に向いていません。ストレスで弱ってしまいます。
ただエアレーションは必要です。

断食させる目的は、金魚の糞や餌の食べ残しで水質を悪化させないようにすることと、弱った金魚は消化不良を起こしやすいことが理由ですが、元気なようでしたら体力の低下を防ぐために餌を与える人もいます。
どの道1週間や2週間で餓死することはありませんが、そのあたりの見極めは主治医である飼い主の判断に委ねるしかありません。

とにかく薬浴中も水質の悪化に気をつけて治療してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。
今朝見たら昨夜より症状が酷くなっていました。
今朝からエアレーションを始めました。
良くなってくれるといいのですが・・・

お礼日時:2008/09/04 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!