プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本来の志望は国立の工学系単科大学(電気通信大学、九州工業大学)です。
これらのうちどちらか(第一希望は電通大ですがこれに及ばない場合は九工大を希望)をセンター前期で受験し、後期に地方国立(旧二期校クラス)の工学部を受験しようと思います。
難易度・バランス的にはどうでしょうか?
ちなみに現在ベネッセでの偏差値は概ね55~60です。

A 回答 (2件)

受験生ですか。

いよいよ9月に入ってしまったし、秋の模試で志望校書かんといけんから、3番目4番目の候補を考える、後期はどうしようかと、うん、そういう時期ですね。

>センター前期で受験し
国立前期日程の間違いやね。

電通OR九工が志望校で、後期日程はどこらあたりの地方国立か?旧二期校クラスでどうか、ということが、要旨やと思うけど、

あんまし、一期校二期校は考えなくてもええんと違うかな。第一、電通も九工も旧二期校だったし。
ここらあたりは、要するに、みんな駅弁なんだから、センターの比率が高いから、センターランクで見るのが普通でしょ。微妙に傾斜があるところとか、2次の科目数を揃えるとか、公民で使えない科目がないかとか。それで、候補を見つけておけば。センターが近づくと焦るから今のうちにしっかり目星をつけておく。
それと、偏差値は2次の参考だけど、ベネッセでは良くわからないんじゃないだろうか。駿台、河合、代ゼミの模試を受けることを強く勧める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2008/09/03 23:11

上に挙げられた2校は地理的にも離れていますが、


全国から大学を探されているのであれば、もっと幅広く検討されてもよいのではないでしょうか?
理系であれば、下記に資料をつけておきますので、よろしければご参考にして下さい。

また、全国から大学を探される場合、
田舎にある大学は不利な点もあるのでよく注意して下さい。
学者や学生が少ないので、人的な交流が少なくならざるを得なかったり、
勉強するにも大きな図書館や本屋が少ないので不便です。
就職活動の際にも、特に大企業は東京を中心にしているところが多いので、東京にいる方が有利です。
インターンシップやダブルスクールにも東京が有利でしょう。

また、私生活においても、東京は人も遊び場も多いので楽しいですよ。


平成20年度 国家公務員採用一種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/04 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています