アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近転職をしました。
訳ありで、現在の会社には前職のことを伏せて入社しました。
罪悪感はもちろんありますが、やはり年末調整が心配です。
どうにか前職のことをばらさずに年末調整を行う方法はありませんか?

A 回答 (2件)

>特別徴収税額の通知というものには前会社の名前は記載されているのでしょうか?



・会社名は書かれません。

・どのようか用紙なのかは,具体的な画像があると分かりやすいと思いますので,引用させていただきます。
http://www.melma.com/backnumber_86598_1962665
*「6月の給与関連事務」の
 市区町村民税・都道府県民税特別徴収税額通知書の見本↓
です。

>又、年末調整を行わず確定申告をするとしたら会社にはどのように説明したら良いでしょうか?もしアドバイスがあれば伺わせて下さい。

・前職が源泉徴収票を発行してくれないと言い張る。
・医療費控除の確定申告をするので,給与も一緒に確定申告すると言い張る。
・現職に就職する前に,事業所得(何でもいいです。ネットオークションとか…)があるので,給与と一緒に確定申告をしたい。
・「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出しない。(これの提出がないと,年末調整ができません。)

というような,ちょっと(或いはかなり)強引な理由とか方法しか(思い浮かば)ないです。

参考URL:http://www.melma.com/backnumber_86598_1962665
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ご丁寧に説明して頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 15:13

 こんにちは。

o24hiと申します。

 以前,同様のご質問があり,かなり詳しいやり取りをさせていただきましたので引用させていただきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4246664.html

(結論)
 要約しますと…

・年末調整を受けられる場合は,前職の源泉徴収票の提出を求められます。前職があることを伏せておられましたら,提出を求められることは無いと思われますから,年末調整時は問題は無いです。

・ただし,給与が支払われると,勤務先からお住まいの市町村に「給与支払い報告書」が提出されますから,お住まいの市町村はnano3333さんの前職と現職の収入が分かります。
 住民税の計算は,前職と現職を合計した収入に対して課税されます。そして,その税額が「特別徴収額」(住民税の天引き額)として現職の勤務先に通知されます(来年の5月末ごろです)。その通知には,前職分も含めた収入が書かれていますから,お勤め先の給与担当者が支払った給与より多いことに気が付くと,他に収入があったことが分かります。

・つまり,前職があったことが分かる恐れがあるのは,まずは「年末調整」時(12月),次に「特別徴収税額」の通知時(5月末頃)の二回です。
 前者は,前職があることを伝えておられない場合はクリアできますが,後者がクリアできるかは運です。

・ちなみに,前職分も含めて年末調整をされない場合は,確定申告が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答本当にありがとうございます!

【前職を伏せて】というのは【前職があったことを伏せて】ということではなく(社会人であったことは伝えてあります)、簡単に言ってしまえば前会社の名前を知られたくなくて、そこを偽って入社したという事です。今更ながら軽率な行動だったと反省していますが、ずっと働いていきたい会社なので汚点は作りたくありません。

特別徴収税額の通知というものには前会社の名前は記載されているのでしょうか?
又、年末調整を行わず確定申告をするとしたら会社にはどのように説明したら良いでしょうか?もしアドバイスがあれば伺わせて下さい。

お礼日時:2008/08/31 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!