アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピースボートに乗りたいのですが、いろいろ問題もありますし、せっかくなら日本人の乗客より外国人の乗客と一緒に世界周遊したい!

豪華客船ではなく、ピースボートのように秘境に連れていってくれるツアーがいいです。イースター島や南極、南米、アフリカなどを回りたいのです。予算は500万で2~3ヶ月。

日本にあるんだから、海外にもピースボートのようなプログラムってきっとあると思うのです。

Around the world と検索しても、たくさんありすぎて希望のボートにたどりつかないのです。

何かご存知の方は教えて下さい。

A 回答 (2件)

海外版ピースボートはないと聞いたことがあります。


他でも世界一周の船旅はできますが、ピースボートのように利益目的ではなく、世界の情勢、人々の生活を自分たちの目で見ようという目的をかかげて世界一周しているクルーズは他を探してもないそうです。そういう目的だからこそ、有名観光地だけに行くのでなく、いわゆる秘境にも行くのかもしれないですね。世間ではいろいろ言われていますが、日本にあるこのNGOは実は誰でもやれる訳でも、やっている訳でもないみたいです。

南極は個人で行くと、1千万ぐらいとか何百万かかると聞いたことがあります。(本当かはわからないですが。)でもあの南極までにたどり着く距離、日数、その間のクルーと乗客の食糧などを考えると大きい船でないといけないだろうし、個人で飛行機で行ったとしてもあの距離を飛んで、現地のガイドを付けて、と考えると個人旅行だと難しいだろうなと想像してしまいます。

豪華客船がどうしても嫌じゃなければイースター島、南極、南米、アフリカにはいけると思います。個人で行くとなると南極は難しいかと思います。

ピースボートの問題というのはいろいろ言われている噂ですよね。私は乗って本当によかったと思ってますし、まわりの方も日本で普通にしていたら絶対に出会ってなかっただろうという方たちばかりで、今ではあの出会いにとても感動と感謝をしています。船のクルーが外国人の方たちばかりだったので、毎日英語を使える機会もありましたよ。豪華客船でも個人旅行でも体験できない人生で最高の体験になりました。
ただ、もしもピースボートで行くのならば、覚えておかないとイライラしてしまうのは、乗客と言ってもお金を払って他の人が全てのことをしてくれると思ってたら間違いです。ピースボートは自分が動いて環境を良くしていくところ。みんなで船旅を作っていこうというところです。「お客さん」になりたいなら他の船の方がいいかもしれません。ただ船から見る大海原、あのプラネタリウム以上の星空、涙が出てきたのを覚えています。船旅、飛行機とは違った感動があります!

船の安全面ですが、アメリカは船の点検が一番厳しい国です。そこで船が進むのに影響がないくらいの1センチの穴が開いていたとか、いないとか。(もちろん人の命を預かっているんだから1ミリでも穴があいていたら困るんですが…)でもそれが伝言ゲームのようにどこかでアメリカの単位の1インチ(2.5センチぐらい)になって、話が大きくなって…と聞いています。私が乗ったときは(別の船ですが)毎週クルーの避難訓練があったし、寄港地に着く度に点検や塗装などしてましたよ。だから一回世界一厳しいアメリカの点検を受けて、直ったのなら前より信用できるのかなと経験者なので思ってしまいますし、日本から出て、戻って来る船なわけですから、日本のチェックもクリアしてるってことなんじゃないのかな。と思っています。

あくまでも私の経験からの話と思ったことですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

予算は 500万で 2~3ヶ月の期間があるなら 個人旅行されては如何ですか? 南米に飛んで 南米はバスで移動、南極はアルゼンチンが自国領土と主張しているアルゼンチン基地へのツアーがあります。

 アフリカもバス、鉄道、ヒッチハイクが出来ます。 ビザ等の手続きも現地ですれば現地の人々との交流、現地のツアーに入ればご希望の外国人との交流も出来ます。

 私は 500万円無かったので 南極には行けませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

個人旅行も検討していますが、女性の一人旅ですと安全面に不安もあります。また、世界旅行となると荷物なども増えるのでクルーズだと楽だなーと思っているのですが。。。

現在航行中のピースボートは2度にわたり米国沿岸警備隊のチェックを受けるなど、船自体の安全性に問題があるようです。。。

個人旅行の方が良いかもしれないので、考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/02 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!