アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳11ヶ月の長男のことで相談です。

身体が大きく、7歳の長女よりもずっと体力も力もあります。赤ちゃんの頃から並みの体力ではないと思っていましたが、成長するにつれてそれが顕著になってきました。一時は成長が早すぎる障害ではないかと心配しましたが、そうではないようです。(両親とも背が高いので、その影響のようです)

この子が、寝ないのです。どんなに疲れさせても、昼寝をさせなくても、布団に20時半に入れて部屋を真っ暗にしても、23時近くまで起きています。朝は6時半に起こしています。普段は保育園に通っていて、昼寝をしています。休日は昼寝なしですが、昼寝なしでも22時まで起きていることがあります。

7歳の長女は、普通に夜になれば眠くなって寝ます。休日に、同じように過ごし、むしろ長男の方が動き回って疲れているはずの日でも、長女が21時には眠りにつき、長男がずっとうだうだと起きています。ちなみに、寝かしつけるときは、まず絵本を読み、その後部屋を暗くして、私が寝付くまでずっとそばにいる状態です。いつまでも寝ないでしゃべったり遊んだりするので、私がイライラしてつい「寝なさい!」と怒ってしまうのもいけないのでしょうが…

このような特殊な子の場合は、どのようにしたらよいのでしょうか。睡眠薬が入っている風邪薬でも飲ませたい、と思うこともあります。(実行はしませんが)私も寝かしつけのために毎晩2時間以上も費やし、疲れ果てています。よいアイデアがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

毎晩お疲れ様です・・・お気持ち、よく分かります。


寝かしつけに2時間はお母さんも疲れちゃいますよね。
そこで、直接の回答ではなく申し訳ないのですが・・・息子さんが寝つくまで一緒に居るのを止めることはできませんか?
私も長男が3歳半くらいになった時に、ご質問者様と同じような気持ちになり(うちの場合は寝かしつけ30分だったのですが・・・お腹に赤ちゃんがいる上、私はフルタイムで働いていたので、30分でも苦痛でした)、長男に話しました。「お母さんね、お皿も洗っていないし、お風呂も入っていない。明日の準備もしなくちゃいけなくて大変なんだよ。だから、10分だけ一緒に寝てあげる。10分しても○○君が寝てなかったら、お部屋から出るからね。後から見にくるからね」って。
結構通じましたよ、これで。
今はこの長男、4歳です。今も10分だけ一緒にゴロゴロして、たいていはまだ起きていますが、ホッペにチュッ☆して部屋から出て行っても、もう何も言わないし自分の部屋から出てきません。
どうでしょう?ちょっと試してみませんか?
本当、お疲れ様です・・・頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。一緒に寝ることをやめることが大事ですね。今はちょっと部屋から出るだけでもついてきますし、長女と二人だけで寝かせようとしても泣いて泣いて「ママと一緒がいい」と叫びます。寝付いたら、(家事の後に)私は別の寝室で寝るのですが、夜中にたまに起きると、私の布団に入ってきます。そのくらい、母命の息子です。困ったもの。今夜からちょっと頑張ってみます。

お礼日時:2008/08/20 16:20

こんにちは。

3歳半の女の子の母親です。

うちの子も同じですよ~。赤ちゃんの頃から寝ない子だったので、「そういう子なんだろう」程度で、特に考えたこともなかったのですが・・・やっぱりうちの子も寝ない部類なんですね。あとうちは、比べる兄弟もいないので、気にしたことがありませんでした。

午前中いっぱい遊ばせても、昼寝しないで9時10時まで起きています。体力を使っても使わなくても、不思議と寝る時間は同じような気がします。ちなみに朝は7時少し前に、自分で「おはよ~」と起きてきます。昼寝が必ずしも必要な年齢ではないですが、昼寝してくれたほうが私が楽なので、午前中にプール遊びなどさせてみたのですが、娘は午後も元気モリモリ。一方私はグッタリ・・・妊娠中なのも手伝って、夕方かなり辛い状況になってしまいました。なので、夏休みだというのに、あまり遊びにも連れて行ってあげられず、娘には申し訳ない気持ちです。娘は幼稚園に通っているので、2時半頃家に帰ってきて、普段からお昼寝はナシです。

保育園だとお昼寝しているとのことで、やはり子供同士もみくちゃになって遊ぶのとでは、体力の消耗が違うんだと思います。まだ1人しか育児経験のない私が言うのも変ですが、個性の1つだと思いますよ。3歳過ぎて、寝かしつけに2時間もかかるのは、やはり眠くないと思って良いと思います。眠くてグズる様子もないようですので、それがその子の適正な睡眠時間なんだと諦めて、早く寝て欲しいのなら、朝もっと早く起こす方法しかないと思います。友達の子(4歳)は、朝5時に起きて夜9時に寝ています。

娘が新生児の頃は、自分が横になる時間が取れずに本当に辛くて、私も何度「麻酔銃撃ってやりたい」と思ったことか。。。もうすぐ2人目が生まれますが、今度はたくさん寝る子であることを祈っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

共感できる方の声はとても嬉しいです。女の子でそれだけ体力があるのもすごいですね。やはり、朝5時くらいに起こさないと無理なのですね…
麻酔銃…長女が言っています(笑)個性と思いながら、色々工夫してみます。

一緒に寝ない作戦は、大泣きで騒がれて中々上手くいかないのですが、とりあえず添い寝はやめて、私は座って寝かしつけ、という形で徐々に離れていく作戦で今、寝かしつけています。頑張ります。皆様、ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/21 23:37

こんにちは、私の息子が同じように遅くまで起きて、朝はしっかりと起きます。

元気いっぱいでした。結局、なにも出来ないまま小学生になりましたが、体も大きく、運動やら頭を使う勉強が始まったからか、意外と早く寝るようになりましたよ。
それとよく食べていたのでエネルギーが貯まりすぎているのかもと思いましたね。
保育所のクラスでの懇談会でも同じような子供がいて、まったく大丈夫とのことでした。そういう子供もいるのかな?と先生はおっしゃっていました。

風邪をひいたときに飲ませる薬は眠くなる薬を選んでいました!

もしかして、睡眠の質が良いのかも知れませんね。短時間の睡眠で十分休息が取れるのかも。
今は、すとんと眠りに落ちていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭を使うことで疲れる、そうですね。小学校に入ったら、早く寝てくれるのでしょうか。睡眠の質も良いのかもしれません。長女は、寝ている間もよく動いてモゾモゾしていますが、長男は動きません。寝息も静かでいびきもなし。個人差が大きいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/20 16:26

我が家にも7歳の娘と3歳8ヶ月の息子がいます。


娘は、布団に入るとあっという間に眠ってしまうのに、息子は駄目です。
0歳から2人とも保育園に通っているし、誕生月も一緒なので、条件はまったく一緒なのに駄目です。

ウチもご質問者様と同様に 本を読んで、添い寝して・・をやっていましたが、あまりに眠らないので、
逆に、
本を読んで、電気を消して、
「オヤスミ」の挨拶をしたら、私はサッサとリビングへ戻り自分のことをするようにしました。
その際、息子には布団から出ては駄目。と伝えてあります。
(もちろん、布団からでて部屋をうろうろしたりしていますが・・・)
それでも、リビングへ来ることは無く、
部屋で相手してくれる人がいないとつまらないようで、徐々にですが、眠る時間が早くなり、
現在は9時に布団に入り、本を読んで・・・の一連の作業が終わってから早ければ、10分弱、遅くとも30分程度で眠るようになりましたよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

同い年の姉弟をもつ方のアドバイス、嬉しいです。本当に、個人差が大きいのを感じますね。やはり、一緒に寝ないで、自分で寝る努力をさせないといけませんね。今夜から頑張ってみます。しばらくは大泣きと、ストーカー行為があるのを覚悟していますが、がんばってみます。怒鳴ってしまうかもしれませんが…ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/20 16:24

お疲れ様です。


ウチの娘(3歳4ヶ月)も寝ない子です。
朝は、6時に起き、犬の散歩もかねて30分歩き、幼稚園に行き、
帰宅後は、公園でたっぷり2時間は遊び、夕方も犬の散歩で30分歩きますが、
早くて22時、遅いと日が変わるまで起きています。
昼寝は、1歳過ぎた頃から、したことがありません。
でも、機嫌も悪くならないし、活発過ぎるくらいなので、
親としては、もっと寝て欲しいし、睡眠時間が少ないのは心配ですが、
娘にとっては、少ない睡眠時間でも、しっかり睡眠しているのだと思っています。

私が疲れている時は、寝付くまで添い寝したりもしますが、
ほとんどは、最初の10分くらいのみ一緒に横になり、
「ちょっとトイレに行ってくるからね」
などと声をかけて、部屋を暗くして、退室し、放っておきます。
しばらくはモゾモゾ動いたりしていますが、そのうち1人で寝入ります。

ちなみに、ウチには、1歳4ヶ月の息子もいますが、コレも寝ない子で、
3歳の娘よりも、睡眠時間は少ないくらいです。
夜も2人一緒に寝かしつけようとすると、2人で興奮し合って眠れないので、
別室で、寝かしつけています。
息子の場合は、上の子と一緒に遊んだり、散歩や公園の時間が多いので、
興奮しすぎて逆に眠れないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ悩みを経験した方のアドバイス助かります。やはり、一緒に寝ない、という方法が一番のようですね。今夜から頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/20 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!