プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今ボーダフォンV601Tの携帯を使ってます。大体3年くらい。
近々携帯電話を変えようと考えてます。

機種変するにもソフトバンク(以下SB)はデザインがごつくて好みではない(特に東芝製)ので、MNPでauのスポーティオにしようかと思案中です。
ただ、キャリアを替えたら長くそのキャリアを使いたいので色々と情報を集めてみましたがauの評判がよくありません。

確かに最近のauはドコモとSBに話題を持っていかれている気がしますが、2chを含めてインターネットではauをオススメする人は多くありません。
ドコモ←→SB間のMNPを勧める人が多いです。

私が考えるau悪評の理由
1.夏モデルがスペックのわりに値段が高い
2.話題性がない
くらいしか思いつきません。

正直、通信方式がドコモとソフトバンクが同じであること以外はあまり共通点が見つかりません。
逆にauとドコモは機種の買い方が類似していたり、電波の使用帯が同じであったりとMNPをするならau、ドコモ間のほうが分かりやすい気がします。

SBが安いと言われていますが、結局無料通話と機種代などコミコミで支払いをした場合あまり違いが感じられないです。
SB同士であれば通話料は極端に安くなるのは分かりますが。

一体なぜauは悪評なのですか?

できるだけ、メリット、デメリットを両方書いていただけるとありがたいです。

A 回答 (10件)

私なりのauについての評価は...


利点
・ドコモがつながりにくい地下などでつながることがある。
・フルサポートコースで型落ちの機種の条件だと、以前のように
 端末代が安価に抑えられる。

欠点?
・機種の種類が少ない。
 (ドコモは7シリーズと9シリーズのように2ラインあり、ソフトバンクも
  東芝やシャープなど主要メーカーは、複数のモデルを併売しているが、
  auはそれがない。 W61*が多機能だったとすると次のW62*は
  シンプルなモデルだったりで選択の幅がない。
  中身は同じと思えるモデルで数をごまかしているように見える場合がある)
・ICカードが自由に差替えができない。
 ドコモ&ソフトバンク使いのものとしては、これが一番不便です!!
 「今日は薄型で...とか、今日はワンセグ付きで...」といった
  ことを考えると、各番号につき、それらの端末を各々に準備する
  必要がある。
・シンプルプランに無料通話がついたり、分割払いがでてきたことで、
 ドコモのバリュープラン&ベーシックプランよりも分かりにくくなった。

といったところかな?

ちなみに、私は、 3社とも利用しています...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。2ラインあるというのは選択肢の幅が広がりますね。
そういう部分をあまり気にしていませんでした。
個人的にはかなり重要な要素だと感じました。
しかし、ソフトバンクはシャープ1強であることを考えると選択肢が広いとは言いづらいキャリアだと感じています。私はシャープ製品がとても苦手なので・・・。
ただし、2ラインを型番で明記されているのは分かりやすいですね。

ICカードが自由に差し替え出来ないというのはどういう状況なのでしょうか?
ICカードには利用者の番号や情報が入っていてそれを差し替えればどの端末でもすぐに使えるというメリットで導入されたのだとばかり思っていましたが、自由に差し替えられないのであればICカードは何に必要なのでしょうか?
今私が使っている機種はICカードすらない古い機種なのでイマイチ仕組みが分かりません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 23:43

simカードの点は皆さんのおっしゃる通りで、auショップに持ち込みの機種変更としてわざわざ他の端末を持っていかないといけないですね。


それで事務手数料取りますから嫌ですよね。

電波も、ひと昔前はダントツでしたが、今やドコモだけが入らないエリアもあるくらい、ソフトバンクも改善されているみたいですね。
他の方もおっしゃってますが、auは電波3本立っているのに通じないこと、あります!

まぁそれよりも、単純に思うことは、auのここ1~2のモデルはどれもデザインがイマイチ。
昔は、デザインはauが一番かわいいんだけどね…と言いながらドコモを使ってました。
そしてドコモのデコメヘビーユーザーにとっては、auは大変デコレーションメールが使いにくい点でしょうか。

一般人女性の視点からの意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

以前のauは他社の無難なデザインと違い奇抜であったり色使いが鮮やかだったり、若者向けも多く発売されていたのに、ここ数年のauは女性向け(?)に作りすぎたバランスの悪いデザインの携帯が多かったですね。
それと他社も色使いに関しては増やしてきてauと遜色ないほどになってしまいましたね。

今回のauは比較的シンプルなデザインでありながら他社にはないデザインでひかれたのですが、値段や悪評のせいで少し不安になって質問してみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 13:43

昨年秋から導入するはずだったKCP+というプラットフォームの共通化に失敗していまだに不具合が改善されていません。


今後も改善できるのかどうか疑問が残ります。
価格コムの掲示板を見てみるとほとんどの機種で問題だらけのようです。
動きはのろく、動作が不安定では誰も見向きしなくなるのは当然かと思います。

プランにしてもソフトバンクモバイルの後追いをする形で割賦販売をやり始めましたが、ホワイトプランのように誰にでも理解できるお得なプランが無い状況です。
シンプルプラン(月額980円)なんか5万円くらいの高額な端末を買わないと入れない仕組みにしていてお得感ゼロですし。

auのいいところは使用している周波数が他社と違うので理論上電波が遠くまで届きやすい(広範囲で使える)という点でしょうか。

私はauユーザーですが、KCP+導入前の機種で安定していますのでずっとこれを使っていたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どこのレビューでもKCP+はユーザーからも不具合不満が多数出てますね。
私もそこに関しては不安を感じます。

>理論上電波が遠くまでとどきやすい。
電波は良好なのに電話がつながらない自体になってるそうですね。
これは今後改善されるのでしょうか?
そこがきになります。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 12:52

そんなにauは「悪評」でしょうか?。



別なところで同じ文意の回答を書いていますが、
私が個人ではドコモ、会社貸与ではauを使っている上で感じるのは、インフォメーションへの電話のつながりやすさです。
あくまでも私個人の経験に過ぎませんが、圧倒的な差があります。詳しくはこちらをご覧ください。
http://okwave.jp/qa4208357.html


しかしこの程度のことで、「悪評」を買うとも思えませんし(他社は他社でなんだかんだといわれている)、ある調査ではアフターサービスの満足度は一位という結果があることもまた事実です。


私の感じるところで言えば、他の方の回答にもありますが「あえてauを選択する理由が以前に比べて少ない」というところではないでしょうか。

料金的に圧倒的なアドバンテージがある点ではソフトバンクの方が上ですし、あらゆる端末に機能を詰め込む上ではドコモの方が上ですよね。その中でauを選択する積極的な理由がなくなってしまった感はあると感じます。
料金体系も私に言わせれば非常に判りにくく(ドコモ歴が長いせいもありますが、私はドコモの方が理解しやすい)、以前根強かった「ドコモより必ず安い」という風評的な評価も徐々になくなっているように思います。(実際にはほとんど差はない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々この場で知ったキーワードで調べて分かったこともあるのですが、やはり世間ではauの改悪や電波の問題、新機種の値段とKCP+の不良、その他でもやはりユーザーが不満に感じ離れていっている現状はあるみたいです。

確かにキャリアとしての特色が薄れているのがauだと思いますね。
特に料金的なものでは。
サービスとしては新たにスマートスポーツというのを売り出しているみたいですね。よくなっていくことを期待してます。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 13:33

参考になればと思います。


5~6年前までdocomoの独壇場だったと思います。
理由は高くても繋がる。他や安いだけの品質で満足感が無い。
docomoを所有している人間は『なんでdocomoじゃないの?』
docomoを所有してない人間は『お金がないしdocomoは高いから』
こんな感じで安くても繋がらないんじゃ意味がない空気からdocomo人気は拡大していきました。高くても売れるのがdocomoでした。

しかし、3G以降auが人気出たのはdocomoのmovaが安定した人気を維持していた時代に3Gの先駆けであるcdmaone方式を約4年構築拡大して3Gに移行したからです。
docomoは3Gが1からスタートなのでauに負けっぱなしでした。
新しい方式を安定させるには4年かかるそうで周波数が高いW-CDMAは基地局を倍以上配置しなくてはならないのでそれ以上の年数がかかります。

2001年10月にスタートしたFOMAですが安定して満足度を得られて来たのは去年あたり6年経過した時点ですからですからこの速さはdocomoの企業力でしょう。
2chを含めてインターネットではauをボロクソに言う人が多いのは今に始まったことではありません。docomo信者と言われる方も多いのですが、docomoが安定してきてそれが更に加速したに過ぎません。

auが不評なのではなく、他社が安定してきたに過ぎません。
それが同時にauで居る必要が無くなったと言うことにもなります。
ユーザーが増えれば安定感が落ちるのはどのキャリアも一緒です。
auユーザーの私にとっては価格面アピールのソフトバンクにユーザーが流れる傾向は喜ばしいことだと思います。

ソフトバンクの安定感も上がってきていますdocomoより1年以上遅れてのサービスインですがdocomoと同じ6年での安定感は期待出来ませんが最低限の満足度はあると思いますので不満少ない方は満足するはずです。

無料を他社より強気で出来るのも抱えてる加入者が軽いからに過ぎず、加入者が増えれば有料化するでしょうし、それまで品質に不満がないならソフトバンクは魅力あるキャリアだと思います。

どの世界にも『アンチ○○』って方が居ますので一般的な傾向として参考になるのは統計学(アンケート調査)です。
満足されている方が多いのはどのキャリアなのか現在、過去、未来傾向と自身で調べるのが確実だと思います。
http://okwave.jp/qa4218557.html

同じ品質なら安い方が良い。
少しぐらい品質が良くても高いなら、最低限の品質を持った安い方が良いって動きが今のソフトバンク人気だと思いますよ。

加入者増は何ヶ月も連続で1位でしたが、携帯全加入者数は既に人口を越えていますので、どちらかと言えばソフトバンク人気は2台目のサブ機契約、通話無料目当ての新規契約が多かったのですが、ソフトバンクの品質が徐々に向上して行くにつれて、docomoからのキャリア変更で加入者を増やし始めました。そして今月はauからのキャリア変更までマイナスになるくらいの勢いですから、ソフトバンクの増大は期待出来ます。それは同時にソフトバンクのユーザーにとっては安定感の低下や無料化廃止に繋がるので有り難くないはずですが・・・

質問者様のお気づきのように基本料金の維持費なんか大差ないんです。
本当に安いかは計算して年額で考えないと・・・

ただ、SB同士無料の恩恵を受けられる方のみ間違いなく安く維持出来るし、賢い選択されている方だと思います。

auの評判が悪いのは半分本当でしょうし、半分はアンチの存在です。

>ドコモ←→SB間のMNPを勧める人が多いです。

実際、世間の動向はコレですから仕方ないです。

>私が考えるau悪評の理由
1.夏モデルがスペックのわりに値段が高い
2.話題性がない

春モデルは馬鹿高かったけど、夏モデルは思っていた価格より1万ほど安かったです。2万前半でしたからね。数ヶ月すれば1万以下になるのがauです。0円端末もauしかないですし・・・
値段が高いってのはauショップですか?高くて買うべきでは無いですよ?


>正直、通信方式がドコモとソフトバンクが同じであること以外はあまり共通点が見つかりません。

サービス期間、インフラ、エリア、企業力と差が出てくる分、同じ方式で勝負出来ることは価格面でしかないんです。

>逆にauとドコモは機種の買い方が類似していたり、電波の使用帯が同じであったりとMNPをするならau、ドコモ間のほうが分かりやすい気がします。

auとdocomoはCDMA2000の800Mhz、W-CDMAの2Ghzとメインで使用している周波数は異なります。
auはRev.aの高速通信で2Ghz帯を使っている、FOMAは山間部で800Mhz帯を使っているに過ぎず、基本はCDMA2000の800Mhz、W-CDMAの2Ghzです。

>一体なぜauは悪評なのですか?

昔ほどauでいる満足感は無いのにauが一番だって思っている人間が他社ユーザーにとっては腹立たしいってのもあると思いますよ?

基本的にキャリアなんか本人が満足出来れば何処でも良いんです。
安さ重視、品質重視、デザイン重視、キャリアブランド重視と様々な選択肢がありますからね。

ちょっとした事を大袈裟に言って止めた方が良いってアドバイスする方も多いですよ・・・本人が満足していればそのキャリアが一番です。
私はauを変更する理由が見あたらないので現状維持しているに過ぎないですし、今のdocomoならメリットあれば戻っても良いかなって思いますね。

ただ、docomoは儲け主義の傾向が強いですし、あれだけの所帯数です。
冒険心は無いですよ。ソフトバンクが動いても動じません。
auが動いて初めて合わせます。
価格帯もauに合わせてプラン名も金額も殆ど一緒ですからね。

au既存ユーザーの冒険心の無くなったauへの不満も多いとは思いますが、危機感が限界に来たら冒険心も出てくる、我慢比べですね。

ゲームと一緒です。
勝ってるのに減収のリスクを背負ってまで勝負する必要ないauとdocomo、一発逆転狙って損して得取れのソフトバンク。
逆転まで行かなくても挽回仕掛けて来たら、auも最小限の対抗策、docomoも遅れて同等策、いつまでもどのキャリアが得って状態ではないです。最終的には品質とそれに対する妥当な対価であるキャリアであれば損は無いと思います。
調べないでその時だけの感情で
『アソコが良いって評判だからキャリア変更』
『アソコが悪いって評判だから現状維持』
ってのも違うと思うんです。情報収集はあくまで参考にし、最終的には自身の比較検討による確信ですよ。

電波はその環境によって違いますので絶対ココが良いってのはありませんが、都内在住au使用の私は3本だけど繋がらない等の体験は無いので実感湧きません。ただ、電波ですので嘘だとも思いません。あって不思議は無いと思います。アンテナは目安ですのでauが限った事では無いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最終的にキャリアはどこを使っても大差ないとは思いますが、
やはり時代によって勢いってのはありますよね。
そして、今はアンチの存在を排除してもauが不評だったので質問してみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 13:19

 私はソフトバンクですが 最近 auの携帯電話に通話しても繋がらず 留守電メッセージが多く流れます。

 3回目に繋がって理由を聞くとアンテナは 3本立てっていると多く言われます。 

 私が思うに auは 800MHzの電波を使っています。 ドコモも以前は同じ 800MHzの電波を使っていましたが 急増する携帯電話数に対応出来ず そして電波行政で 800MHzの再編の為 800MHzの電波は止めて周波数の高い 2,000MHzの電波を使うフォーマに移行しています。

 2,000MHzは 2GHzとも言いますが 電波の到達範囲が 800MHzに比べ狭いです。 1本の電波塔が扱える携帯電話の数には制限が在ります。 災害時、交通渋滞が起こっただけで携帯電話が繋がりにくくなるのがその理由です。 MNPを利用して auに多くの人が流れましたので 1本の電波塔で広い範囲をカバー出来る 800MHzでは飽和状態になってしまいました。 電波塔は闇雲に増やすと混信します。 携帯電話数が増えれば狭い範囲をカバーする 2GHzが有効で 電波塔を増やす事で対応出来ます。 800MHzでは急増する携帯電話に利用制限を加えるか(3本のアンテナでも繋がらない) ドコモと同じに 2GHzに移行する道を歩まなければなりません。 auにも 2GHzの電波は割り当てられています。 

 携帯電話は繋がってなんぼ? auは何処でも繋がる、他社より繋がるのが人気でしたが 3本アンテナが立っても 繋がらない時があるのが不評が起こり始めた原因だと思います。 auも早く 800MHzの電波を お国に帰して 2GHzの電波で他社と競争して欲しいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が同じ周波帯を使っていたのは昔の話なんですね。
てっきり勘違いしていました。

auも以前のような勢いになっていただきたいものです。

お礼日時:2008/08/12 12:38

悪評というより、私が、AUを許せない理由ですが。



docomo,SBMともに、Sim lockをやってます。3年ほど前に、当時のVodafone 3G機が、Sim lock解除で、大量に海外に流れた結果、オペレータに押される形で、警察は、sim lock解除屋の摘発を行いました。おそらく、警察にとっては、オペレータは天下りの場所を提供可能だが、sim lock屋の味方をしても、なんの得にもならんからでしょう。

 でも、docomoユーザー、SBMユーザーは、有効なsimを持っていれば、同じオペレータの中で、ハードを変更できます。

 ところが、AUの場合は、sim lockではなくて、端末ロックをやっています。どういうことかというと、AUの場合は、simと端末が固定されてしまっているので、sim1枚で、複数のAU端末を使うことはできません。

 そもそも、sim lockは、ユーザーの権利を奪うものだということで、違法な国や、一定期間後に、アンロックを義務づけている国もあるくらいです。

 AUに、端末ロックする権利などないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり複数端末を持つ方には端末ロックがネックになるのですね?
確かに権利を奪う制度ですね。
auが今後改善してくれることを願います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 08:08

悪評というより、勢いが止まってそれを改善しようとしていたらおかしな感じになったという・・・いわゆる自滅です



去年から続き、勢いを止めた元凶のKCP+問題、電池パックリコールの遅れ、LISMO料金に関する執行役員の痛い発言、シンプルコースを巡る総務省との対立、プリペイドの乱売、契約者増による繋がりにくさ・・・が代表的なものですね。そんな状況で止めをさしたのが「通信制限」で・・・

地下で繋がるというメリットも最近じゃメリットと言えなくなってきてしまいましたし・・・白ロム使いには面倒な環境ですし・・・正直言って現在のauのメリットが何なのか浮かびませんorz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しくは分かりませんがauの悪評はそこまで複雑に絡んだじじょうがあったのですね。

ありがとございました

お礼日時:2008/08/11 08:05

No.2の者です。


ソフトバンクの端末については、シャープのシェアが高いですもんね...
私も、ドコモの端末では、シャープはあまり好みませんが、ソフトバンクでは東芝の端末の操作性が私はしっくりこないので、シャープの端末になっていしまいました。

ICカードの差替えの件ですが、おおよそご理解の通り、
電話番号等の電話機の動作に必要な情報を含んだICカード(USIMカード)を端末にセットして利用しますが、ドコモとソフトバンクは、同じキャリアの他の端末にセットすると、その端末で自分の番号で発着信が可能になります。
このため、例えば家族の間などで、端末の交換などが容易にできますが、
auは、セキュリティ強化の目的とのことですが、新しい端末にAという番号のICカードを利用すると、A番号のICカードでしか利用できないように端末がロックされ、これに他の番号のICカードをセットしても利用できません。
その端末で例えばBの番号のICカードを利用する際にはauショップに行き、2,100円払ってロックを解除してもらいB番号のICカードを利用できるようになりますが、今度はB番号でロックがかかりますのでそれ以外の番号では使えなくなります。
私も、MNP等でauも複数回線利用していますが、ドコモやソフトバンクだと同一キャリア内で端末は自由に交換できますが、それができないため、そこが不便に感じましたね...
最初からau使いの人にはあたり前なのでしょうけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
機種変更のたびに2100円かかるのでしたら
ICカードの存在理由は何でしょうねぇ。
謎です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 08:02

私はauユーザーなんですが



メリット
・どんなところでもアンテナが3本立つ

デメリット
・アンテナが3本立っていてもつながらない。


という冗談(だといいんだけど・・・)はさておいて、

・auの一部の機種はアプリケーションに制限があり、フルブラウザ等が使えない
・そもそも最近ネットにつながらない。特に2chは完全にダメ。(一部サイトを使うとつながる"ことがある")

なことが今の不評につながっていると思います。
ほとんどの問題がezweb(ネット接続)に帰結するのではないでしょうか。

突然の規制開始で今の惨状となりました。
半年前までは最高だと思っていたんですけどねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
アンテナ3本立つ話も読んだことあります。
つながらないというのはWEBについてでしょうか?
電話やメールは通常にできるのですか?
個人的にはWEBをほとんど使わないのであまり支障がないように感じますが・・・。

いきなりの規制では不満爆発ですね。

ところでauはusimカードがあっても自由に機種を入れ替えられないというようなニュアンスの書き込みがあったのですがどういうことですか?

質問ばかりで申し訳ありません。

お礼日時:2008/08/06 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!