プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔は長男が親の老後の世話をするのが当たり前だったみたいですが、今でも時代は関係ないですか? 私(別暮らし)の母が病気をし、毎日のように仕事以外は、実家に行ったり通院なので連れて行ったりしてます。母も病気と戦い頑張ってます。父も早朝からの仕事や母の世話で忙しいです。兄は結婚をし別暮らしなのですが、 何も協力してくれません。口では老後は俺が面倒みるようなことは言っていたのに、いまでは協力もなければ父までもし倒れたら、自分に責任がくるんじゃないかと保険やお金の心配を親へ言うのです。父が倒れてもお金を出せないなど…いま母が病気で危ない状況で父も精神的にも金銭的にも大変なのに、自分の心配してる兄に腹が立ちます。私(31才)は来年か再来年に結婚を考えている人がいます。結婚をしたら、相手の親の老後を見なくてはいけないと思ってます。だけど、自分の親の老後が心配でどうしたらいいか悩んでます。

A 回答 (6件)

長男が親の老後の世話をする



というのは本当は 長男の嫁が親の老後の世話をする、ですね。長男が
「俺が看るよ」といっても仕事を辞めて食事を作ったりオムツを替えたり
することは不可能ですよね。結局長男の妻である「嫁」に大きな負担が
かかってきます。
それを忘れてる方が多いので気をつけてほしいと思いますね。

まずは実子が集まって話をすることです。ご両親の経済状態を知ることも大事でしょう。
意思確認も必要です。最近は「施設に入る」と決めてる方もいらっしゃいます。
間に嫁などが入るとややこしくなりますので、まずは実の親子で腹を割ってきっちり
話し合うことが必要です。

お兄様も引き取って両親の面倒が看られないなら金銭的援助をするべきでしょうね。
親の生活にいくらかかるのか、施設入所したらどうなるのか。
亡くなれば葬儀代もかかります。縁起でもない話、ではなく親もそう言う年齢に
来ているんだ、という自覚が子どもにも必要になってくるでしょう。

こういうのは先延ばしにしたくなってしまう話ですが、ご両親が倒れてしまっては
進む話も進みません。みんなが自分の意見を言える「今」こそがチャンスです。

介護でお嫁さんの手を借りるなら手篤く労ってあげてほしいです。
他人の世話をして貰うのですから。一番大事にしてあげないとうまくいきません。
押しつけ合ってもどうにもなりません。各自が出来ることを精一杯やり遂げて
あとで後悔の残らないように親孝行をして欲しいと思います。

質問者様ご自身も結婚相手のご両親の介護を心配されてるようですが、この場合は
「弱っている人から順番に看る」ということで大丈夫だと思います。
そうすれば文句は出ません。「義両親のことなんか知らない」「自分の親だけ
看たい」などと言い出すとたいがいもめます。まずは弱っている人、今一番助けを必要と
している人から看ていけばいいです。親に限らず、です。


後は介護サービスをうまく活用して良い意味で「手を抜くこと」が大事です。
そしてそれが介護を長続きさせるコツかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。参考になりました。私は兄に押しつけるつもりはありません。ただ兄だけが大変なときにも、家族から外れてる(協力がない)同じ親の子としてなぜ協力できないのかと…でも私自身、親に感謝もでき病気を通して色々気づかせてもらえました。後悔しないよう、親孝行していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 19:49

貴方自身結婚しても親を見る義務はありますよ。

。まずは親は実子に見る義務があります。貴方にももちろんありますがお兄さまにも義務があります。。ひとまず今までご自身で負担した金銭があるのでしたら後々遺産から貰いましょうね。。

もし今後もお兄さまが一切見ないというのであれば親を見るに当たり
発生して治療費、生活費などもすべて遺産から分配して貰えばいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄に押しつけるつもりはないし、自分が後悔しないように親孝行していこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 19:52

>親の老後は息子より娘が見るべき?



はい。なんだかんだ、それが一番みんなが幸せになれる道です。

>自分に責任がくるんじゃないかと保険やお金の心配を親へ言うのです。

いっそのこと、相続放棄など相続するべき資産があれば、
いまのうちにすべて放棄しておいてもらえばどうでしょう。

本来はこまごまとした面倒はみれないが、経済的には心配するな。か
本人は無理でも嫁に面倒をみさせるか。どちらかです。

結婚相手の親の老後などまだまだ先の話です。
同時にきたらその時考えるべきで、まずはご自分の親を一番にみてあげましょう。
なまじ兄だから少しでも面倒をみるべきなどと考えるから腹が立つのです。
自分の大切な親なら、他人に触れさせないくらいのつもりで考えれば、
マイペースで親の面倒をみられますので気楽なものです。
中途半端に兄嫁がしゃしゃりでてきたら面倒なもんです。

そして十分に面倒をみられなくても自分が一番苦労しているのですから、
誰からも後ろ指を指されることも、とやかく言わせることもありません。
これって案外気楽なんです。
    • good
    • 0

 


 介護拒否 ~ 訴訟・調停しても、不履行は罰されない ~
 
 老いた両親の介護は、その子に義務があります。
 息子であれ娘であれ、長男・長女・末っ子であれ、均等配分されます。
 遺産相続は放棄できますが、介護義務は放棄できません。
 
 両親は、遺言によって、介護した割合に応じて、遺産配分できます。
 もし、どの子も介護しないと、民生委員などが一人づつ調査します。
 また、どの子が介護すべきか、家庭裁判所に訴えることもできます。
 
 配偶者の両親に対しては、原則として介護義務はありません。
 ただし、配偶者の介護義務に協力する義務があります。
 さらに、同居家族(祖父母や孫)に対する介護義務もあります。
 
 夫と妻は、法的にも経済的にも対等であり、個人として独立します。
 どちらの苗字を名乗っても、いずれの墓に葬られても、対等です。
 昔のほうがよかった、と主張しても、過去の法律は適用されません。
 
(※まずは、嫁ぎ先ともども、法律にもとづいた家系図を作りましょう)
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 19:53

大変ですね。


幸い私はまだ親が元気なので、お気持ちはわからなくて申し訳ないのですが。
まず
>私(31才)は来年か再来年に結婚を考えている人がいます。結婚をしたら、相手の親の老後を見なくてはいけないと思ってます。だけど、自分の親の老後が心配でどうしたらいいか悩んでます。
あくまで自論ですが、嫁が旦那の親を見るのが当たり前というのはおかしいと考えます。
親は旦那側だけでなく妻側にもいますから。
もちろん私の親を妻が見てくれるに越したことはないですが、誰が見なければいけないというのは変ですね。
見られる人が見るのが普通ではないかと。
もしだれも見られなければ、その時は話し合ってと思います。

昔仕事で知り合ったおばあさんが話していたのですが、息子さんと御嬢さんがいて、ご主人が倒れた時に面倒を見てくれたのは、お嬢さんだったようです。
お二人とも結婚までは、息子さんの方がやさしく御嬢さんの方がやんちゃしていたそうですが、
ご主人が倒れられた時、息子さんはお見舞いにきても、奥さんやお子さんを連れてこられてご主人の方が気を使ってしまっていたようですが、
御嬢さんは平日ご主人(お父さん)の好きな物を買って一人でお見舞いに来てくれたそうです。
あくまで文章を見た感じですが、お兄さんは忙しいのもあるでしょうし、今奥さんやお子さんなど守るべきものが増えそちらにも気を使わなくてはいけない立場なんだと思います。(さみしいですが)
もっといえばもしかしたら義理の親にも気を使っているかもしれません。
よく聞く話ですが、どんなに仲の良い兄弟でも親が倒れた、亡くなった(不謹慎ですみません)という時には、仲が悪くなるとも言います。
ただ今不満を言ってもどうなるものではないので、まずはお母様やお父様そして質問者様が無理なく体を壊さないように気を付けてください。

何のアドバイスもできなくて申し訳ございませんが、たまたま同じような話を聞いたことがあったものでコメントさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、夏バテしないように健康管理します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 18:19

Q、親の老後は息子より娘が見るべき?


A、No!

日本は、基本的に母系社会ではありません。
日本は、なんやかんや言っても父系社会的な色彩が濃い。

>結婚をしたら、相手の親の老後を見なくてはいけない・・・。

まあ、これが当たり前でしょう。

私の妻の祖母も、結局は、息子夫婦の元へと帰っていきました。
私の妻の祖母は、自分らが息子を育てた家で余生を全うするのが一番です。
周辺には妻の祖母の兄弟姉妹もいる訳ですから、それが一番自然です。

>兄は結婚をし別暮らしなのですが何も協力してくれません。

私の妻と妻の弟とは、実に仲がいいです。
で、義母が弟と暮らすといえば、それはそれで同居。
で、義母が出て行くというなら、それはそれでよし。
と、このようにどちらも<妻の弟が面倒をみるべし>との態度ではありません。
が、が、日本の慣習とか経緯を考えれば、「親の老後は娘より息子が見るべき?」が普通。

Q、どうしたらいいのか?
A、男子としての自覚を呼び覚ますしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お嫁さんはまだ若く(25)、やっぱり自分の実母とは違うからか看病とか何かしてくれるとかありません。私も親もお嫁さんとは仲が悪いわけでもなく、母が元気なときはお出かけしたりしてました。お嫁さんより兄がしっかりしないからいけないと思いますが… 兄が協力しないなら私だけでも、親を助けていきたいと思ってます。ですが…私が結婚後のことが心配です。

お礼日時:2008/07/28 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!