プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医療機器を開発するような仕事を目指そうと思っている友人がいるのですがその場合、どのような学部・学科に進めばいいのでしょうか??また、九州内ではどのような大学があるかも分かれば教えてほしいです(>_<)
この友人にはいつもお世話になっているのでそいつのやっと見つけた夢に少しでも役に立ちたいと思っているんです…

お願いします(>_<)

A 回答 (3件)

単に医療機器開発と言ってもめちゃくちゃ広すぎます。

医療機器といってもものすごく多様。しかもハードウェアの開発とソフトウェア(使う技術の開発)とは別物。。

CTとかMRIとかPETとか画像診断装置の装置開発をしたい。あるいは放射線治療機の開発をしたい→これだと医療系では全くなくて、工学部(電気、情報、機械系)、理学部(物理、数学系)

装置開発とはちょっとニュアンスが違うけど、CT、MRI、PETなど画像診断装置、あるいは放射線治療機を臨床で運用する技術を開発したい、いわゆる臨床応用の開発。これは医療に直結するので、医学部系(医学科、保健学科の放射線技術系)

麻酔機器、レーザー治療器、温熱治療器、理学療法機器、作業療法機器、血液検査機器、生体計測監視機器、等々も同じで、作る側にシフトするなら理工系(おおかたは電気情報系だけど、血液検査等なら化学系)、使う技術の開発に行くなら医学系。

まずは理工系なのか医学系なのか志向を定めねばなりません。ハードを作るなら理工系。ソフトの開発は理工系でも医学系でも可。使う技術の開発なら医学系。
医学系だと、医者になる道でないなら、保健学科系(放射線、検査技術、理学療法)とか障害科学系とか。
ちなみに医学部保健学科系というのは、理工系と医学系のどっちでもない中間になりますが、やや医療よりなので企業や大学における装置開発よりも、医療機関における臨床応用開発であり、かつ開発は日常業務の傍らとなります。

どっちの方向か検討できれば、あとは大学検索をすれば、そういう方向の学科があるかどうかわかります。。
    • good
    • 5

工学部ならどこの学科でもOKです。


というのは、一つの学科の中で、医療系をやっているところがあるのが、最近の工学部。
医工連携というのが、今 トレンドです。
九州工業大学で、「自慢のうちの先生」みたいなページがあります
http://www.kyutech.ac.jp/top/enterprise/research …
ざっと見ると半分くらいが医療機器に直結する内容となっています。
けど、学科はバラバラ。
建築とか土木とかこれくらいは 関係ないのかも!というレベル。
    • good
    • 5

九州限定なら九州大学でしょう。



医学機器なら、
・工学系
・医療系
・電磁気学系
この辺ですが、確実なのは工学部(特に電子工学(非情報系))でしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!