プロが教えるわが家の防犯対策術!

「~がる」と「~む」の使い分けを教えてください。
例えば、「悲しむ」と「悲しがる」、「羨ましがる」と「羨む」など。もし言い換えられない例があったら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



ご質問1:
<「~がる」と「~む」の使い分けを教えてください。>

1.「~がる」:

(1)形容詞・形容動詞の語幹、及び願望の助動詞「たい」の「た」について五段動詞を作ります。

(2)意味は以下の2通りあります。

1)「~という気持ちを外に表す」
例:
「うれしがる」「いやがる」

2)「~そうなふりをする」
例:
「いきがる」

(3)ご質問文にある「悲しがる」は1)2)、「羨ましがる」は1)のみの意味になります。

2.「~む」:

(1)形容詞の語幹について、五段動詞の他動詞になります。

(2)目的語になる対象に対して、~だと感じる動作を表します。


ご質問2:
<「悲しむ」と「悲しがる」>

1.「悲しむ」:
「それを悲しいことだと感じる」
「それについて心が痛む思いがする」
などの意味になります。

2.「悲しがる」:
「悲しい気持ちを外に表す」
「悲しそうなふりをする」
などの意味になります。


ご質問3:
<「羨ましがる」と「羨む」>

1「羨ましがる」:
「羨ましい気持ちを外に表す」

2.「羨む」:
「他人の身の上や持ち物が、自分より恵まれているように見えて、自分もそうなりたいと思う」
「ねたましく思う」
などの意味になります。


ご質問4:
<もし言い換えられない例があったら、ぜひ教えてください。>

1.「~がる」は、形容詞によっては使えない用法もあります。
例:
「若い」「若がる」
「重い」「重がる」
「赤い」「赤がる」
「長い」「長がる」
これらの形容詞は、客観的な判断として使われるため、話し手の主観で「そのふりをしたり」「そのような気持ちを見せる」という意味では使われないからです。

2.「~しむ」は、基本的に「シク活用」の形容詞に限られます。
例:
「楽しい」「楽しむ」
「親しい」「親しむ」

しかし、多くの「シク活用」の形容詞はこの語法は適用しません。
例:
「嬉しい」「嬉しむ」(X)
「淋しい」「淋しむ」(X)

以上ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/07/14 14:23

こんばんは。



形容詞の語幹に「む」または「がる」をつけることに関するご質問ですね。
「がる」は、感じることや様子などを表す助動詞です。
「む」は助動詞ではなく、形容詞の語幹とワンセットになります。


例ですが、
とりあえず思い浮かんだのは、

× 恥ずかしむ ※
○ 恥ずかしがる

× 強む ※
○ 強がる

× 怖む
○ 怖がる

× やりたむ
○ やりたがる

です。

(※:文語で「はずかしむ」「つよむ」という動詞がありますが、それは口語の「辱める」「強める」に相当しますから、対象外です。)


また、
・痛む、痛がる
・涼しむ、涼しがる

の場合は、意味が違いますね。


数え切れないほどの例があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2008/07/14 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す