プロが教えるわが家の防犯対策術!

外歩きに地図は欠かせませんが、地図を整理しているとそれらの折り方が千差万別であることに気づきます。
同じ出版社の同一シリーズ地図であっても形やサイズによりいろいろ違うものが混在しています。
以前は中央からまず谷折りにして順次折りたたんでいくようなやり方が多かったように思いますが、最近は縦に細く屏風のように折ってから横に1~2回折るようなものが増えているように思います。
また最初に横に折ってから縦に折っていくなどもあり、また出版国によってもある程度個性があるようにも見受けられます。
これら多種多様な折り方には分類や呼び名があるのでしょうか。
基本的な折り方だけでも頭で整理して理解したいのですが、お教え頂けませんか。

A 回答 (1件)

分類などはわかりませんが、地図のたたみ方で一番有名なのは、「ミウラ折り」です。

端をつまんで簡単に畳んだり広げたりができます。文字だと説明しにくいので、参考リンクをご覧ください。

参考URL:http://www.athome-academy.jp/archive/mathematics …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!