
皆さん、こんばんは(こんにちは)。
幼い頃、枕元で母が本を読み聞かせてくれた時から、大の読書好きな私です。
初めて感動した本は、落合恵子さんの"白い女(ひと)"でした。
母から薦められて読んだのですが、高校生の頃でして、純粋に涙したのを覚えております。
その前にも後にも何冊もの本を読みましたが、上記ほどの感動を得られた記憶がございません。
夢中になれた書籍は沢山あるのですが、涙…迄には至らずじまいです。
確かに、感動したりハラハラしたり、先を早く知りたくて僅かな時間でも読書に費やした事はありましたが…37歳のこの歳で、
共感した・人生観に影響した・涙した
そんな本には巡り会えてないのです(^^;)
どんな内容でも結構です。
皆さんの、"これは絶品!"と思われました書籍がありましたら、是非お教え頂きたく、こちらにて質問させて頂きました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^^40代主婦です。
今日は七夕ですね。
雨模様なので織姫と彦星が無事に出会えるのか心配ですが。。
中学生の頃読んでいて涙が止まらなくて困った本があります。
武者小路実篤の「愛と死」
まだ大人の恋愛など解るはずもないのに背伸びしてたのかな?
心に響く本は自然と涙が溢れて来たりしますよね。
それはその時の自分の心の表れかもしれません。
ここ数年で自然と涙した本は
辻仁成『サヨナライツカ』
一人の人を思い続ける女性の話です。切ないですよ~
他には
重松清「卒業」の中に入っている
『追伸』と『カシオペアの丘で』です。
↑も気が付いたらホロホロと涙が溢れていました。
重松清さんは丁度同世代なので場面背景が「わかる~」「あの場所知ってる~」と
ついつい気になって新刊が出るたび買ってしまってます。
(ストーカー気味(笑))
あまり参考にはなりそうも無いですがオススメ本でした。
nanako1113さん、こんばんは(^ー^)
ご丁寧にお返事を頂いたにも関わらず、御礼がこんなにも遅れてしまいました…
大変申し訳ございませんm(_ _)m
"自然と涙したい"私にとっては、とても興味深いお返事でした!
是非読ませて頂きます♪
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
アゴタ・クリストフ著・堀茂樹訳「悪童日記」
デイヴィッド・ヒル著・田中亜希子訳「僕らの事情。」
横山秀夫著「クライマーズハイ」
読まれましたか?
読みやすく感動した本です。
「これは絶品!」と思うのは、
佐藤多佳子著「黄色い目の魚」
よしもとばなな著「デッドエンドの思い出」
豊島ミホ著「檸檬のころ」
ですね。
wood21さん、こんばんは(^ー^)
お礼が大変遅れた事、お詫び申し上げます…
wood21さんに紹介して頂いた本、全て未読です(^^;)
お薦め頂いたからには、必ず読ませて頂きますね!
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ベタですみません。
定番ですが。
(読書家のMNponさまのこと。既読かもしれませんが…)
佐藤正午「ジャンプ」
宮本輝「春の夢」
恩田陸「夜のピクニック」
一番よく読み返す3冊を選びました。
drhirorinさん、こんばんは(^ー^)
お礼が"極遅"で、大変恐縮です…
"ジャンプ"と"春の夢"は、初耳(目?)です!
是非とも読ませて頂きますね~♪
(とは言え、意外に大きい本屋にしかないのかもかな…?)
夜ピク(←略)は、映画化されましたよね。
ジャンプと春の夢を経た後、読ませて頂きます。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
新潮文庫 サン・テグジュペリ 堀口大學訳、「人間の土地」
いいですよ。表紙も宮崎駿氏が描かれて、大変美しいです。
一応ネットで
ブレゲー14
コードロン・シムーン という飛行機のことだけ写真みるだけでもいいですから検索されれば、作者は職業パイロットなので、面白さ倍増です。
星の王子さま、の作者です。
k16399638さん、こんばんは(^ー^)
人間の土地
深そうですね~
興味津々です。
星の王子さまの作者は、パイロットなのです?!
驚きでした!
ご回答、ありがとうございました。
お礼が大変遅れました事、お詫び申し上げます…
No.6
- 回答日時:
気分転換にお勧めしてみます。
「神様はハーレーに乗って」 ジョーン・ブレイディ
lowrider_2005さん、こんばんは(^ー^)
ん…?!
タイトルからして、イカしてますねぇ(≧∇≦)♪
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
追伸:お礼がこんなにも遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした
No.4
- 回答日時:
蒲公英草紙:恩田陸
ポプラの秋:湯本香樹実
暗いところで待ち合わせ:乙一
きみにしか聞こえない -CALLING YOU-:乙一
トキオ:東野圭吾
スローグッドバイ:石田衣良
をオススメします。
chiliegioさん、こんばんは(^ー^)
お礼がこんなにも遅れてしまい、大変恐縮です…
行き着けの本屋さん、東野圭吾氏の書籍をかなり推してます。
興味を抱きつつも、まだ1冊も購読しておらず(^^;)
石田衣良氏も、売れっ子作家ですよね~
いずれ、読ませて頂きます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
哲学書をお勧めします。
と言っても難解な理論書ではなくごく平易な、プラトンの「ソクラテスの弁明」や「パイドン」です。
ともにプラトンの著作では読みやすく理解しやすいと思います。
人間の死生観その他いろいろなことに影響を受けました。
普通の作りごとの小説では得られない、感動があります。
文庫本が出ているようです。下記サイトを参考になさってください。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
looksno1さん、早朝(深夜?)にご回答をありがとうございます!
哲学には、関心を抱いております。
恐れ多くも"人とは何ぞや?"と言う事を、私なりの論理で考えたりしてまして…
その答えは、きっと様々でありましょう。
looksno1さんがお教えくださった書籍、是非読ませて頂きます(^ー^)
この歳で、人生の影響を受ける…
私にも可能なのかな…
そんな懸念をよそに、本日、本屋へ向かってみます♪

No.1
- 回答日時:
知らなかった頃にはもう戻れない
by 銀河英雄伝説
あなたの文章の構成から分析すると、恋に恋するタイプ?
母親が作ってくれたおみそ汁は、どんな一流のシェフでも超えられない
ジャンルを変えると良いと思います。
アニメーションの監督で 押井守、新海誠とか
1970年以前の映画とか
zoo1875さん、深夜(早朝)ですのに、ご回答をありがとうございました!
"恋に恋する"
この歳で、恥ずかしながら、現在恋をしてます…
心から愛する異性がおります。
もしかすると、おっしゃる通りなのかも。
しかしながら、現実逃避をするつもりはございません(^ー^)
恋・愛=現実 との認識です。
"ジャンルを変える"とは、果たして斬新ですね~
考えにも及びませんでした。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
朗読のボランティアで使用する...
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
本の引用における著作権について
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
12000字ってどれくらいですか
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
おすすめ情報