
前回体重を増やそうと思い、増量についてhttp://okwave.jp/qa4065709.htmlで質問をした者です。
身長167cm
5/31
体重 66.35
脂肪率 10.7%
総筋肉量 56.20
以下筋肉量
右腕 3.05
左腕 2.95
右足 10.15
左足 9.70
体幹 30.35
↓
7/4
体重 74.85
脂肪率 14.4%
総筋肉量 60.80
右腕 3.50
左腕 3.35
右足 12.15
左足 11.35
体幹 30.45
現在二頭筋(力入れて折り曲げたとき)29cm、太もも50cm、お腹85cm、胸囲91cm
です。
体重は70kgまで順調に伸びたんですが、急に伸び悩むようになり、また、体脂肪計の筋肉量が全く増えなくなったこと。上腕とか長さを測ってみたところ、お腹以外はいわゆる平均的な数値でちょっとガックリしたのと、腹囲が85cmいってしまってメタボ検診に引っかかりそうなことなどの理由で、ここいらでちょっと減量をしてみたいと思ってます。
現在(一昨日の食事)
朝寝起 プロテイン30g(タンパク質21g)
朝飯 ご飯、納豆2コ、卵2コ
朝~昼 アップルデニッシュ、あんパン、プロテイン30g(タンパク質21g)
昼 大盛りボンゴレビアンゴ
昼~夕 クリームパン、ジャムパン、プロテイン40g(タンパク質28g)
筋トレ後 プロテイン30g(タンパク質21g)+クレアチン5g
晩飯 カレー
寝前 ソイプロテイン30g(タンパク質21g)
という食生活をしておりますが、間食のパンをやめればよろしいでしょうか?今までは特にバランスというものは気にしていませんでした。
それと、筋トレをしていたんですが、今までの頻度でして良いのでしょうか?
今までの筋トレ
脚の日(週2回)
ツイスティングシトアップ 30回左右×3セット
バーベルスクワット 50kg×10回、90kg×5回、110kg×10×3セット、90kg×15回、70kg×15回、50kg×20回
レッグプレス 66kg×10回、179kg×10回×3セット
レッグカール 57kg×10回×3セット
レッグエクステンション63kg×10回×3セット
背中の日(週2回)
ツイスティングシトアップ 30回左右×3セット
シーテッドロー 77kg×10×3セット、52kg×15、35×17
ラットプルダウン 70kg×10×3セット、42kg×10×1セット
アップライトロウ 30kg×10×3セット
ショルダシュレッグ 70kg×10×3セット
胸の日(週2回)
ツイスティングシトアップ 30回左右×3セット
バーベルベンチプレス50kg×10、70kg×3、75kg×10回、7回+3、5回+2、(60kg×10、50kg×10、40kg×15)×2セット
ダンベルベンチプレス 25kg×10×3セット
ダンベルフライ 12.5kg×10×3セット
トライセプスエクステンション 30kg×8×3セット
忙しいところ恐縮でございますが、まだまだダイエットするな等何とぞご教示下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなた様のような才能ある方に私のようなパンピーがアドバイス
するのも気が引けるのですが、
各部のサイズと使用されている重量を見る限り、
「全ての脂肪が腹に集まっている」印象を受けます。
絞って見られてはいかがでしょうか?
ウエスト75cmぐらいまで、、、、
多分そのほかのサイズはほとんど落ちないような気がします。
>今までの頻度でして良いのでしょうか?
やってみないとわからないです。
ご心配ならセット減らして見てはいかがでしょうか?
bcaa様のような筋肉漢にアドバイスをいただけると嬉しいです。
>>「全ての脂肪が腹に集まっている」印象を受けます。
そうなんですよ、自分でいうのも何ですが、全てお腹にきてるような気がするんですよ!お腹は5cmはつまめていると思います…
>>絞って見られてはいかがでしょうか?ウエスト75cmぐらいまで、、、、
やっぱりそろそろ絞るべきですよね…心強いアドバイスありがとうございます。その場合、やはりカロリーを減らす必要がありますよね?
間食するのがめんどくさくなったので、取りあえず間食だけ減らして一日-1000kcalでいくつもりです。
>>やってみないとわからないです。ご心配ならセット減らして見てはいかがでしょうか?
ですよね、ちょっと取りあえずは今まで通りやってみて、体が悲鳴をあげるようでしたら、セット数を減らしてみたいと思います。
減量期って筋肥大は期待できないようですが、筋力アップも難しいでしょうか?ベンプレも体重60kgの時に60kg10回で、最近体重75kgの時にようやく75kg10回挙げれるようになりましたので、やっぱり体重よりは重たいものを持ち上げたいです
No.15
- 回答日時:
_morimori_ さん、こんにちわ。
>き、きましたか!私も男なので、やっぱり夏はカットがでた体でいたかったのですが…
男は、夏は女にうつつを抜かすべきです。筋肥大なんて関係ないです。トレすら関係ない。私なぞは一年ぢゅう、、、。
肉漢としては、おおっぴらに見せびらかせるのは夏ですから、どっちがいいんでしょうね。腹だけカンナで削って、ってのは無理でしょうね。多分痛いですから。
なんなら、冬に裸で皮ジャン、ハーレーか?
oneH さんみたいにビレッジピープルに恋されないように気をつけてください(笑)。
http://kore.mitene.or.jp/~jamboree/village%20people.html
hisajpさんこんばんわ、毎度アドバイスありがとうございまっする。
>>肉漢としては、おおっぴらに見せびらかせるのは夏ですから、どっちがいいんでしょうね。腹だけカンナで削って、ってのは無理でしょうね。多分痛いですから。
ええ、取り外し可能だったらいいんですけどねぇ~
確かに悩ましいところではあります!
>>oneH さんみたいにビレッジピープルに恋されないように気をつけてください(笑)。
リンク先開けなかったのでググりました。いやはや、私の通っているところには多分いないような気がします
たまに感じる視線は、効率悪いトレしてないで早く交代しろ的な視線かと^^;
今日ちょっとハマってしまって産業医のところにいけませんでした…
昨日今日と休息しました~、なんか明日ベンチやる気がしないなぁー
寝たらやる気が出るかも知れないので、明日調子をみてベンチ頑張ってみます。
No.14
- 回答日時:
_morimori_ さん、こんにちわ。
さっき書かなかったので追記しまっする。
記載はちょっと省きますが、メタボリック症候群の診断基準は、
1、ウエストが男性 85cm 以上、女性 90cm 以上
2、または BMI が 25 以上
のどちらかに該当して、さらに
3-1、中性脂肪(トリグリセライド)150mg/dl 以上かつ HDL コレステロール 40mg/dl 未満
3-2、血圧 130mmHg/85mmHg 以上
3-3、空腹時血糖 110mg/dl 以上
の 3 つのうち、2 つ以上あてはまるとメタボリック症候群と成増、なります。
もし1が当てはまるとしても、
3-1 の中性脂肪は献血では分からないですがコレステロールが低いと大抵低いですし、3-2 血圧はどこかで測れます。3-3 空腹時血糖値は通常では計りよう無いです。
そのため、一般の過多を対象としたメタボ検診を基準とするのはこの場合どうなのかなあと思います。
>>3-1、中性脂肪(トリグリセライド)150mg/dl 以上かつ HDL コレステロール 40mg/dl 未満
3-2、血圧 130mmHg/85mmHg 以上
3-3、空腹時血糖 110mg/dl 以上
の 3 つのうち、2 つ以上あてはまるとメタボリック症候群と成増、なります。
ここ知りませんでした!85cm越えで問答無用かと…
No.13
- 回答日時:
_morimori_ さん、こんにちわ。
たくさん挙がっておめでとうございます。いつもよりたくさん回っております。
医療例ではなく運動時の例として書きます。
薬じゃないとしてですが、血液分析の数値はスポーツ選手はもっと酷いです、、、。そんなもんぢゃない、って感じです。
知り合いの医大生は運動した翌日に計り入院させられました。
これは数日運動を休んで栄養を多めに摂ると大抵は数値は回復します。
それをしても変わらない場合はヤバいとなりますが、突然どうにかなる事はないので、そうだとしても経過見です。突然どうにかなるようでしたらもう終わってます、、、。
減量期に入り栄養を制限すると、数値はもっと悪化する事があります。これは回復との兼ね合いなので何とも言えないです。
もう一つ、気になるところが有って、今回は数日弱めの強度にしたら挙上重量が上がった事が重要に思います。
これらを合わせて勘案すると、
・運動の頻度が高かったので、回復が追いついていなかった。だから血液分析の数値が悪化していたし、挙上重量が上がった。
という事になると思われます。
そうだとすると、まだまだ今回における発展の可能性はあると考えられます。
そのため、週内で3分割での1ルティーンにすると、伸びるように思います。
運動は1日または2日おきとなり、月、水、金で繰り返すようなパターンです。
メタボ検診はごまかしてください、じゃなくて、事情を話せば良いでしょう。その場対策としては朝食わなければへそ周囲は減ります。
私としては、減量に移るよりまだ伸ばしていけるし、伸ばした方が良いのかなあと思っています。
諸兄、ここいらどう思われます?
>>薬じゃないとしてですが、血液分析の数値はスポーツ選手はもっと酷いです、、、。そんなもんぢゃない、って感じです。知り合いの医大生は運動した翌日に計り入院させられました。
医大生…(笑)
私の筋トレごときで異常値出るくらいでしたら確かにスポーツ選手とかやばそうですね^^;
ただ、bccaa20gさんとかoneHさんなどの筋肉漢があまり、この値が上がったという話を見てなかったので心配になってしまいました。
100超えなければいいという噂もありますが、明日産業医に聞いてみます^^/
>>これは数日運動を休んで栄養を多めに摂ると大抵は数値は回復します。 それをしても変わらない場合はヤバいとなりますが、突然どうにかなる事はないので、そうだとしても経過見です。突然どうにかなるようでしたらもう終わってます、、、。
数日休めば大丈夫ですよね!突然どうにかなったら確かに、逝っちゃってます(爆)
>>私としては、減量に移るよりまだ伸ばしていけるし、伸ばした方が良いのかなあと思っています。
き、きましたか!私も男なので、やっぱり夏はカットがでた体でいたかったのですが…
ただ、増量の方が効率がいいということであれば一週間増量をやめたことにより内臓も休まったと思うので再開ですかね^^;
その場合、間食のパンは午前・午後合わせて1500kcalぐらいとっちゃうぞ
No.12
- 回答日時:
こんばんは。
肝臓の検査値が気になりますね。トレーニングをしただけでそんな値になるものでしょうか?何か肝臓に影響を与えるような薬を飲んでたりはしませんよね?
何とも言えませんが、次は減量がひと段落して見た目がすっきりしたタイミングで献血を受けてみてください。ひょっとしたら増量期と減量期で血液検査の結果が変わって出てくるかもしれません。
こんばんわ、Hさんアドバイスありがとうございます!
>>トレーニングをしただけでそんな値になるものでしょうか?何か肝臓に影響を与えるような薬を飲んでたりはしませんよね?
特に薬はやってません!ちょうどこの時期は増量まっただ中で微妙に栄養が良かったような気もしますが…
>>次は減量がひと段落して見た目がすっきりしたタイミングで献血を受けてみてください。ひょっとしたら増量期と減量期で血液検査の結果が変わって出てくるかもしれません。
明日、取りあえず産業医のところに行って相談してみまっせ!多分様子見といわれるだけでしょうが…
来週辺り400ml献血受けてみます
No.11
- 回答日時:
あ~(少し三頭関与させれば)いくと思ってただよ。
とりあえずは理論値MAX100おめでとうございます。
しかしサイズと暦から考えると恐ろしい伸びですな~
とにかく「腕強いです」
85kgはどうかな~別世界かもしれんですよ。
中2日、、、、逆にMAX挑戦の方がいいかな~
怪我させたら悪いので様子見で、、土曜じゃ筋肉痛とれてないかもしれませんが
こんばんわー!アドバイスありがとうございます!
そうですね、とりあえずは理論値マックス100いきました^o^
やっぱりサイズは小さい方ですか…orz
>>とにかく「腕強いです」
この言葉を信じさせていただきます!まんべんなく鍛えるために上腕二頭筋もちゃんと鍛えようと思いますな
>>85kgはどうかな~別世界かもしれんですよ。中2日、、、、逆にMAX挑戦の方がいいかな~怪我させたら悪いので様子見で、、
確かに85kgは別世界感があります^^;
故障してもつまらないので、取りあえず3セット10回ちゃんとできるように様子を見てみようかなぁ?
No.9
- 回答日時:
_morimori_ さん、こんにちわ。
今日は水曜日なので、ベンチで最高記録挑戦した後、元気に HIIT されたのですね。すごいですね~~。
腹筋、普通の強め、って感じでしょうか。
腹筋が実際に必要なのかって言うと、分かんないっす。
競技であればある程度必要ですが、そうでなければ十分でしょうし、体重比回数とか目安になるのが無いので、自己満足の世界です。
文面からすると腰はもろそうじゃないので、もっと強めたい場合は激しく愛して大丈夫だと思います。
献血ご苦労様でした。世界の平和に役立ちます。
医療判断ではなく、一般例として一部書きます。
γ-GTP が通常であれば、前2点は多分前日のトレーニングの為だと思います。あまり高いと次回断られる事があるので、電話して聞いてみてください。
増量時でコレステロールが低いのは面白いですね(失礼)。結構皆さん高くなるので、大豆プロテインが効いたのか、良いあんばいです。
総蛋白ですが、次の増量時は上限近くになるまで摂っても大丈夫です。肉、乳プロテインなど試してみてください。
400ml, 成分だと血球係数検査の結果ももらえるので、持久力やストレスが分かりやすくなります、
>>今日は水曜日なので、ベンチで最高記録挑戦した後、元気に HIIT されたのですね。すごいですね~~。
ベンチは最高でした^o^
HIITは…やる時間を5分にセットして、最初20秒ゆっくり、15秒全速力(心拍数140)、30秒ゆっくり(心拍数140)、15秒全速力(心拍数160)、30秒ゆっくり(心拍数160)、15秒全速力(心拍数160)…
でやってみましたが、3回目の全速力以降、もう息が上がってしまって心拍数は160のまま変わってないんですが、ゆっくりにしても30秒くらいじゃ全く回復しなくて、もう何というか無理でした!一応4分間のうちに5回くらい全速力しました…
HIITってキツイですね^^;
>>腹筋、普通の強め、って感じでしょうか。
弱めじゃなくてよかったぁ。これから、ジムに行くたびに腹筋やることにします!激しく愛しちゃおうかな(笑)
>>献血ご苦労様でした。世界の平和に役立ちます。
えぇ、何せ献血した日に秋葉の事件が起きたので、私の血液は間違いなく世の中に貢献したかなと思いました。
>>総蛋白ですが、次の増量時は上限近くになるまで摂っても大丈夫です。肉、乳プロテインなど試してみてください。
総蛋白質が7.3だったので確かに普通ですよね、もっとプロテインとか摂っても良かったのかなぁ?
>>400ml, 成分だと血球係数検査の結果ももらえるので、持久力やストレスが分かりやすくなります、
400mlから血球計数検査あるんですね、知りませんでした。空欄なのでなんか寂しいです。ちなみに減量期に400mlも献血しちゃうと、あんまり筋トレができなくなったりしませんか?それが心配です。
前献血した時はその日の5時間後ぐらいにジム行きましたがなんとなく駄目でアップセットやって帰りました…気持ちの問題ですかね
No.8
- 回答日時:
水曜日の報告用に一個書き込んどきます。
胸まで下ろさなくてもいいですよ
こんばんわ
今日はスイスイ水曜日なので仕事も早く終わり、筋トレに邁進できました。
アドバイス通り、今日は80kgやる気満々でやってみました!最初にアップセットで適当に流してから休憩をはさみ、バーの3本ラインの真ん中ラインに中指をセットしていざ挑戦!
な、なんと80kgが10回できました!!前回初めて75kg10回を挙げれるようになったのに…ビックリしまっする、フォームがちょっとインチキ臭くはありましたが自信がつきました。なんか上腕三頭筋が先にへばってるような気がします…
土曜日は85kgに挑戦ですか?それともちゃんと胸まで下ろすべきですかね。ただ、背中を寄せてやっているつもりですが、肩を使ってる可能性があるやもしれませんね…バーベル下ろす位置はトップバストよりやや上です
参考までに今日のトレ
腹筋55回、ツイストで20回
バーベルベンチプレス 20kg(バーのみ)×10回、40kg×10回、60kg×5回、(メインセット 80kg×10回、80kg×6回+3回、80kg×4回+2回、80kg×2回、80kg×2回)、50kg×20回、10回、10回
ダンベルベンチ 25kg×10回×3セット
ダンベルフライ 10kg×10回×3セット
トライセプス 30kg(8RM)×8回×3セット
アップライトロウ35kg(10RM)×10回×3セット
バーベルカール 35kg(5RM?)×5回×3セット
シーテッドロー 80kg×10回×3セット
HIIT
No.7
- 回答日時:
_morimori_ さん、こんにちわ。
HIIT は 15秒全開 - 45秒インターバル の1分を1セットとして、数セット繰り返せば良いと思います。
全開時はケーデンス関係なしでとにかく全開です。
「ふぬぉおおおお~~~~=== シャカシャカシャカ うぐぉおぉおぉお」 ってタチコギして下さい。
心拍数は当初は 180 程度に抑えておきましょう。慣れてきても、220 - 年齢を上限とします。
腹筋強いですか?
クランチ何の種類でも、平地、自重、100 回連続全然ヘッチャラ、とかで普通に強いのかなあと思うのですが、腹が弱いと無理すると腰を痛めるので、そこいらとの兼ね合いですね。
アブころころは私はお勧めしません。
力点作用点が遠位で関節の負荷が無用に強いのと、力の発揮が持続系で筋に緊張が残り固くなりやすい為です。
そのため動きが有る方法を勧める事が多く、それらが先出の物です。
あぶくランチは(おお、すごいな)、アブクランチは強い人にはマシンでは効かないので、どの程度をオススメすれば良いのか、自分で分からなくなってきました。
そのため
1、100 回ヘッチャラ、は強いからハードに行く(前回の例の物)。
2、100 回までもう少し、は自重ツイスティングダブルクランチをする。
3、まだまだ、の場合は、アブクランチマシンなどで 10RM で踏ん張る
HIIT やるだけで相当目立つので、腹筋も目立って下さい。
ヘソ周囲(メタボで計る位置)やウエストは、1kg でおよそ 1cm 減るので、70kg 目指せば良いのではないでしょうか。
それも固定して決めないで、調子よければもっと進めても良いですし、かったるくなっちゃったら戻せば良いでしょう。
一度減量食に慣れると、爆食機能が下がりますので、増量に移るには移行期が多少必要でしょう。
そうだそうだ、献血行ってよ。成分献血。無料だし。
成分献血や 400cc だと血液分析値をもらえるので、それを使いましょう。
それに成分献血だと2週間ごとに出来るので、月一回とか行けば、全体的に把握できます。
>>腹筋強いですか?
ギクッ!腹筋はあんまり好きじゃないので、基本的にきちんとやらない方向できました…
シットアップベンチっていうんですかね、滑り台みたいに傾斜がついてるやつで、今日、ちょっと腹筋だけ本気出してやってみましたが、52回…アブクランチは55kgで10RMくらいです。
お腹が出るのは下腹部が弱いから…かな?
>>HIIT は 15秒全開 - 45秒インターバル の1分を1セットとして、数セット繰り返せば良いと思います。
了解いたしました!今日は明日のベンチ80kgトライのためにHIITは辞めておきました^^;
に、逃げたわけじゃないんだからっ!
>>HIIT やるだけで相当目立つので、腹筋も目立って下さい。
あのデブ、力ねーなぁって既に目立ってる気がします
>>ヘソ周囲(メタボで計る位置)やウエストは、1kg でおよそ 1cm 減るので、70kg 目指せば良いのではないでしょうか。
そうですね、大体脂肪も5kgぐらい増えたそうなので、70kgを目標にすればちょうどよさげですね
>>そうだそうだ、献血行ってよ。成分献血。無料だし
実はその言葉にそそのかされて(?)、増量まっただ中の去る6/8に人生初の献血をしました。初めてだったので先っぽだけということで200mlやりました。なんか結果を書き込む機会を逸したので書いてませんでしたが…
結果は
ALT(GPT)80
AST(GOT)65
で、医療機関での受診を勧められました…酒はやってないので前日に脚の筋トレをしたからですよね^^;
γ-GTP、総蛋白、アルブミン、アルブミン対グロブリン比、コレステロールすべて標準値でした。
この歳で肝障害は勘弁です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング ウエイトトレーニングに質問します。初心者です。 5 2022/06/20 16:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの特にダンベルプレスの重量について 2 2022/09/27 15:11
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング ダンベルベンチプレス 重量設定 1 2022/11/22 14:40
- 筋トレ・加圧トレーニング ガリガリ体型で悩んでいます。 現在は175の58です。 昔から大事が増えにくくMAXは高校のときで5 4 2022/08/23 23:04
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング ダンベルプレス 重量上げるべき? 2 2023/02/28 11:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの時間 1 2022/06/08 10:19
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムで筋トレを始めて3ヶ月になります。うっすら効果が出てきたかなと思うのですが、このところ全然筋肉痛 5 2023/08/05 20:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
健否~書類の書き方~
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
舌の裏の痛みのないプツプツの...
-
精液の落とし方を教えてください
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
精子に血が・・・
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
病院側から早く来てくださいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
健否~書類の書き方~
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
精子に血が・・・
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
おすすめ情報