プロが教えるわが家の防犯対策術!

新米主婦です。
2年間付き合った人と結婚しました。
恋人同士の時と夫婦になってからでは、お互いの接し方も
また違って、家族として対話をしていくべきなんだなと
最近思うようになりました。
そこで皆さんに質問させていただくことにしました。

私は今までずっと実家に住んでました。
母が強かったので、母の意見や希望に合わせるようにして
生きてきたという変なクセがあることに気づきました。
母が「これは嫌いだ」というものがあれば、自分もそれが嫌い、
母が「これは好きだ」というものがあれば、自分もそれが好きで
母に何とかその好きなもので喜ばせようと必死でした。
人生の大きな選択肢は全て母親が気いりそうなことを選んでいました。
今までそれが当たり前で気付かなかったのですが、結婚して
夫が「もっと自分の気持ちに素直にならなきゃ」「希望を言ってよ」
と言って指摘してくれたことがきっかけで気づきました。

今は実家から離れて夫と暮らしてますが、時々母が
「これはこうしてくれって言っただろ!」と電話などで私に
怒ることがあります。自分は母の意見とは逆のことがしたいのに
自分の気持ちに嘘をついて母に合わせようとしてしまいます。
そして、母の意見に合わせた上で、夫を納得させようとする
ことが最近ありました。

そのことがきっかけで私は思いました。
「人生のパートナーである夫にまず話をすべきだ!」
「親の意見も大事。でも、まず夫に話し、親の意見や感情に
振り回されてはいけない。」
と思いました。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
自分の夫(または妻)と、自分の親 との意見が食い違っていて、
でもどちらかに決めないといけない という場合、
皆さんならどうされますか?
決めごとや出来事は、まず夫(または妻)に相談してますか?

あまりにも自分の親の機嫌や顔色で動いてばかりいる自分が
おかしいと最近特に思うので、このような質問をさせていただきました。
夫婦とのコミュニケーションについてアドバイスいただければ
たいへんありがたいです。
よろしくお願いします!
従おうと考えること

A 回答 (5件)

自分の妻と自分の親の意見が違う時


私は「自分」の意見で決めます。

思うにchoubijinさんは、人に意見を合わせていて、
自分で決断ができていないんですね。
たとえば、お母さんの顔色をうかがってお母さんの意見に
沿えば、旦那さんも気分がよくないでしょうし、
旦那さんの意見に沿っても同じです。

大事なのは、「自分はどう思う?」と主張することではないでしょうか?
そうすれば、お母さんの意見を聞いても「旦那側」に立ったわけではなく、自分の意見ですから、なぜそうするのかも説明できるでしょう。

「○○さんがいったから、Aだと思う」
「お母さんがいったからBだと思う」
人に依存した回答だと、否定された意見の方は、
納得できないと思います。

「私は・・・だと思う!!」
と思うようにされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(T T)
「自分は自分の意見が言えるようになるぞ!」と
思った矢先に、
「夫の意見にするか」「親の意見にするか」を
考えている自分に気づきました。
これは長年しみついたものなんだとあらためて気づきました。
これからは「私は・・・だと思う!!」と思うように
なろうと思います!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/06/30 14:49

親がなんと言おうが、配偶者がなんと言おうが自分の意見は自分の意見として持っていないと。

っていうか「無い」でも良いんですよ「その件に関して私には要望はない」でも立派な意見です。

それを通すかどうかは相談してから決めれば良いだけ。
折衷案が出せないか?、問題点はないか?などと考えていけば3人分の意見があればそれなりにいろんな方向から考えられるはずですよ。

それとまず相談するのは配偶者。家族ってのは配偶者とその子供の事です。
親は2人の意見を決めた後で相談すれば良い。


で意見が割れたらその上で、ネットのコミュニティで相談すれば良いんですよ。背景を知らない人のまっさらな意見などは自分の見えていなかった方向からの意見も聞けて参考になるでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは自分!!
その上で、家族と相談。
親はその次。
それでも解決できないようなことは、
第三者である人たちに相談させていただこうと
思いました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2008/06/30 15:00

>自分の夫(または妻)と、自分の親 との意見が食い違っていて、


>でもどちらかに決めないといけない という場合、・・・

あらあらあら・・・

それでも誰かに依存なのですね。
双方の意見を聞いて、自分が判断って選択肢がないですか?

もしかしたらどちらでもない第三の意見があっても良いですよね。
意見を言ったのが誰かではなく、誰が言った事でも関係なく
自分はどう考えるか?でしょう。

もちろん自分の考えを持った上で相手の意見を聞いて、素直にそうだと
思えるなら同意する事は大切ですけど、誰かの意見を採択では
寂しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと依存しようとしてますね。
自分を変えたくて質問したつもりが、
従来どおりの自分の心のクセがまだ残っていることに
気づきました。
自分の考えを持った上で、誰かの意見を聞く。
これを肝に銘じてこれからは歩んでいきます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/06/30 14:53

夫婦は親から独立した存在です。

夫婦でよく話し合って物事を決定し、結果に責任を負うことがあなた方の取るべき姿勢だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
1、2のかたは「まず自分の意見を持つこと」と教えてくださいました。
その上で、夫婦は親から独立した存在なんだということを
はっきり認識し、夫婦でよく話し合うことの大切さについて
知りました。
これからはよく夫婦で話します!
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/06/30 14:51

結局は自分がどうしたいかだと思います。



親と配偶者の顔色を伺う事ではなく、自分がどうしたいかだと思います。

内容によってどうすれば良いか、最終的には自分で決めなければならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分の意見を言えるようにしなくては!」と思った矢先、
夫に合わせるべきか、親に合わせるべきか
を考えてしまっている自分に気づきました(^^;)
「自分がどうしたいか」で決断すべきなのですね!
あぁ、こんなことも分からなかっただなんて・・・。
いいことに気付かせてくださり、ありがとうございました!!

お礼日時:2008/06/30 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!