
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違いなく「鳥よけ」です。
というよりは「鳥脅し」と言った方が正確ではあるのですが。航空機自身のメカニズム的な原因による故障や事故以外に、航空会社がもっとも頭を痛める問題の一つに「バードストライク」があります。これは今に始まったことではなく、第二次大戦に登場した航空機などのスピナーにも同じような模様があることからも分かります。
個人的にはBf109のスピナーが好きですね。ただその当時は鳥よけという役目と、ちょっとした「景気づけ」もあったようですね。
うろ覚えですが、現在でも「バードストライク」による被害は年間かなりの数に上っているようで(正確な数字はご勘弁を(^_^;))、航空会社を悩ませています。幸いにも大きな事故に繋がることは稀ですので、我々の耳目に届かないだけなんでしょうね。もともとエンジンメーカーはバードストライクを想定してエンジンを作っていますので、案外タフなとこがあるんです。とはいっても業務中に実際に鳥に飛び込まれれば、機体を交換したり修理やらで相当な出費になることは間違いありません。
ただしですが、航空会社によってはこの渦巻きや目玉模様の「鳥よけ」の効果に疑問を持って、早々に廃止したところもあったかと思います。
ちょっと確実なお答えにはなってはいませんが、お許し下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/24 18:45
なるほどやっぱり鳥よけなんですね。
飛行機というと、一切の無駄がないように設計されているイメージがあったのですが、それなのに効果が保証されているわけでない物を付けるのはなんか面白いですね。
これですっきりしました。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
- ドライヤー・ヘアアイロン ターボは乱流、渦という意味のようですが、ドライヤーのターボは乱流や渦になるのでしょうか。それとも単に 3 2022/12/09 04:18
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) コロナ渦でのストレス解消法について 2 2022/08/03 20:02
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- iPhone(アイフォーン) Apple Watch SE ペアリングについて 4 2023/02/28 17:44
- 爬虫類・両生類・昆虫 梅雨の時期にだけ現れるハチみたいな虫 8 2022/06/20 07:35
- ダンス・バレエ バレエってどうして白鳥の湖以外は認知度ないの? 4 2022/05/21 11:36
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 工学 電磁調理器 コイルの下にある黒い板は何?鉄にみえるけど、なぜ加熱されないの? 2 2023/08/13 04:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「知床旅情」の歌詞で、ピリカ...
-
スイッチョンと鳴く鳥の名前は?
-
鳥のさえずりのような声とはど...
-
「MOON」の鳥男の正体って・・・?
-
ぴっ、ぴっ、ぴっぴっぴ・・・...
-
宇佐神宮にいた野鳥の名前
-
威力の強い防鳥用のエアガンを...
-
なぞなぞ 「警察が嫌いな鳥」
-
「ちよちーよ(略)」と鳴く鳥?
-
夜鳴く鳥
-
なぜ滑走路の周りって芝生なの...
-
よくある図鑑でなぜ両生類と爬...
-
セキセイインコのクチバシが伸...
-
「おおとり(鳳)」とはどんな...
-
鳥の声で知らせてくれる電話機
-
こんな声で鳴く鳥は何でしょうか?
-
折り紙でかぶれる鳥の帽子の折...
-
「アオ」と名前がつく鳥をたく...
-
スミチオンで弱った虫を小鳥が...
-
野鳥の珍しさランキング
おすすめ情報