

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チェックするとよいかもしれないと思われる点です。
1、タンギングをする直前や音が変わる直前に息が弱くなったり止まったりしていないか確認する。(これが原因で質問のようになる人が多いので)
2、一つの音を強く伸ばしているようなイメージで腹筋に力を入れたまま、息は出しっぱなしにしておき、指使いを変えるだけ。という吹き方をする。
3、タンギングをする時も息は強く出しっぱなしにしたまま、舌だけ動かすという吹き方をする。
4、盛り上げる部分と落ち着く部分に変化をつける。音が弱くなる部分でも腹筋の力は弱くしない。
5、マウスピースの加え方は全方向から加わるようにする。
6、マウスピースに当てた上の歯に頭の重さがかかるよう感じにする。
ご回答ありがとうございます。
具体的なアドバイス、とても助かります!
1、はものすごく当てはまります。。
2、~6、はあまり今まで意識したことがありませんでした。
早速試してみます。まずは腹筋を鍛えねば~っ。
No.4
- 回答日時:
なぜ自分だけがそのような状態に陥っていると思ったのでしょうか。
サックスに限らず、どんな管楽器だって、始めてまだ数ヶ月レベルならそういうものですよ。焦りすぎです。
特別あなただけがどうのこうのと言う事はないのでご安心下さい。
誰でも通る壁ですから。
楽器と言うものは、楽しいと思えるまで期間がかかるものなのです。それまでは地道に練習するしかありません(勿論、上達してからだって練習はつきものです)。カッコイイと思える演奏をするプレイヤーだって、影ではものすごい地道な練習を繰り返してきているのですよ。
せっかく始めた楽器なのですから、社会人だと思うように練習時間を取れないのも分かりますが、出来る範囲でどんどん頑張っていきましょう。
ちなみに私は、
週3回、仕事が終わった後、22時に仲間と集まり、工業団地内にある屋根付きの場所で、どんなに真冬だろうと、台風が来て強風が荒れ吹こうと、丸4年間練習を続けました。
他にも、仕事が終わった後、田んぼの真ん中まで一人で行き、一人で練習を続けていた頃もありました。
週末になると公民館の音楽室を有料で借り、毎週末そこで練習していた頃もありました。
やる気になれば出来るし、その分上達も早いです。
ご回答ありがとうございます。
ご経験談を伺い、かなりエンカレッジされました!!すごいです。
日々是練習あるのみですね。一気にやる気が沸いてきました。私もがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 テナーサックスのかっこよさ!!! 4 2022/05/07 21:41
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- その他(悩み相談・人生相談) 目指す場所が分からない… 2 2022/09/06 17:01
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 楽器・演奏 管楽器をやっている方、一日のウォームアップからまともな音が出るのに何分ぐらい掛かりますか? 2 2023/03/14 15:36
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- その他(教育・科学・学問) 目指す場所を理解できない 1 2022/09/07 08:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターはや弾き
-
マンションでのフルート練習に...
-
ギターボーカルの練習方法??
-
学生指揮者について
-
エレキベースの練習方法について
-
selmerのテナーサックスを吹い...
-
今、凄くピンチです!(ピッコ...
-
サックスのビブラートのかけ方
-
中3女子でチューバをしていま...
-
モーツアルト「2台のピアノのた...
-
巻き舌
-
ユーフォニアムの音を遅れない...
-
フルート吹きです。緊張のせい...
-
吹奏楽の皆さんに質問です 1月...
-
中学2年、吹部、Euphoniumをや...
-
感覚でハモれる方に質問です。
-
タンキングについて・・・
-
ギターの音の強弱が安定しない...
-
バイオリンの弱音器はゴム製よ...
-
ベースで水ぶくれ
おすすめ情報