プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。通信制に通う高3です。
長いです。ごめんなさい;

2年計画というのは、今まで文系で中央(法)を目指していたのですが
前々からやりたかったけど妥協してた医学と向き合って考えた結果、
妥協せずに、頑張ってみよう。という結論に達しました。
来年は、秋田大学医学部を受験予定です。
秋田大学医学部では、2次試験で理科を使わないので、
物理・化学はIだけでOKです。数学もCは要りません。

なぜそこまでして医師になりたいか?
と問われると、自分が病気を持っていまして。
もし、患者さんが同じ病気を持っていた場合、親身になって考えて
あげれるし、こいつだって治ったんだ!私だって治る!という
患者さん自身へのモチベーションに繋がってくれるのではないか、
また、自分がとても辛い思いをしたし、患者さんのことを分かって
あげれる気がする、という理由からです。

本題に入ります。
今まで中央(法)を目指していたので、理系の勉強など全然していません。
それに通信制高校ですので、そこまで指導してくれる訳ではないです。
中学レベルから始めなければならない数学、化学もあります。
ですので、事実上2年計画ということになります。

しかし2年計画では甘えが出てしまうのが自分だと思います。
それで、今年、ウカっても蹴るのですが中央法をセンター利用で
受けようと思っています。
(国・数IA・IIB・化学(理論のみ)・物理(力学のみ)・英語)
これは、モチベーションを維持するためです。
これに受かれば自信もつくと思うし、もっと出来ると思えるはずです。
科目なのですが、化学・物理の範囲を制限しているのは、和田秀樹さん
の著書に、2年計画であれば、1年目に化学の理論、物理の力学を
やっておけばかなりラクになる。ということからです。

そこで質問です。
1)事実上2年計画なのですが、1年目にこんなに科目をやっても
  伸びるでしょうか?
  1年目は、英語・数学をある程度仕上げてから
  (英語はセンター第6問が読めるレベル程度、数学は中学レベル)
  ・物理(力学)・化学(理論)
  のみにしたほうがいいでしょうか?

2)現代文なのですが、本を読んで対策できるものなのでしょうか?

3)もしアドバイスがありましたらお願いいたします。

もし、ここまで読んで下さった方がいらっしゃったら本当に
有難うございます。長々と申し訳御座いませんでした。

A 回答 (7件)

初めに辛口な意見になること、ご容赦下さい。



秋田大学医学部受験とのことですが、入試要項のアドミッションポリシーを読みましたか?まず初めに書いてあることは、この学校の欲しがっている人材は地域医療従事者(すなわち僻地医療をやってくれる医者)です。NoSyさんは秋田にゆかりがありますか?ある情報ですが、全国の地方医大の問題は、いかに卒業生に地元(特に僻地)で医者になってもらうかです。一番手っ取り早いのは地元の人間を多く合格させる、です。もちろん、あからさまな差別が出来ない以上、使える手段は地元推薦枠を作ることと、面接です。単に医者になりたい、秋田は入試科目が少ないから選んだ、では、200/1300点配分の面接点はゼロに近いでしょう。面接で聞かれること(1)なぜ医学部に生きたい?これは誰もがもっともな理由を答えます。(2)なぜ秋田大学を選んだの?これは、地元以外の学生は四苦八苦して無理やり理由をこじつけて答えざるおえません。つまり、あなたが受験するであろうどのような地方医大でも、あなたに何らかのゆかりが無い限り、面接点は低くなります。さらに、これから数年、猫の目のように入試科目および配点が変わる可能性があります。それだけ地方と地方医大の状況は切迫しているのです。

では、どうすれば良いのでしょうか?

面接点が悪くても逆転されないようなペーパーテストの点を取ることです。

モチベーションの高いことは文面から理解いたしました。入試技術は、もうとっくに昔のことなので教えることはできませんが、今年はこれこれ、来年はあれあれでなく、今から全てを行って欲しいと思っています。それから、決して1年2年失敗してもあきらめないこと。特に医学部は多浪や他大学、社会人経験者が多いところです。5,6年かかっても必ず入ってやる!というモチベーションを持ち続けてください。

なお、学科試験以外にAO入試を行っている医学部もあります。通信制高校でも、もし内申が良ければ挑戦してみてください。

健闘をお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

まだ読んでいませんでした。
ですね、今地域医療が問題なっていますよね。
面接はそのためにあったんですね。
てっきり精神的なものを判別するものだと思い込んでました;
面接対策も必要なのですね。

人の命を救うをいうことはそれだけ意味があることですよね。
今年受かるくらいの意気込みでやっていきたいと思います。

貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2008/06/21 00:37

やはり、お金がある程度あって、本気で目指すなら、予備校に通うのがむしろ「ラク」だと思います。


実際自分も通っていましたが、モチベーションを維持する意味でも、受験の情報や、コツなどを学ぶ意味でも良いと思います。
別に、医学部専門の予備校で無くても構いませんが、大手なら医学部コースがあるのでそれに入るのも手です。
後期入学もできるので考えてみたらいかがでしょう。

面接ですが、地域はそれほど気にしなくて良いです。
勿論、地方であればその地域に残って欲しいという気持ちはあるのは確かですが、それほど重要視してません。実際、自分も違う地域からきましたが、面接点は高かったです。

ところで、ご自身の持っている病気なのですが、医者の仕事に影響がある、と見なされれば不利になる可能性はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですね、予備校ならモチベーションを維持することが
出来ると思いますね・・・。
最近、予備校サイトをチェックしていました。

なるほど。
面接対策などはされましたか?

影響はないと思います・・・;

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/22 14:19

医師になる動機としては、質問者さんの書かれているようなことであれば問題ないと思います。

面接で答えても、面接官が顔をしかめることはないでしょう。

皆さんが仰っているとおり、今度の受験で合格する意気込みで勉強してください。
秋田大のHPを見ましたが、センターの配点が高く、合格点から見るとセンターは9割近く取れないと苦しいですね。2次試験の問題のレベルがどのくらいかは分かりませんが、センターより簡単とは考えにくいですからね。募集も前期45人しかないですから、1問のミスが命取りになりそうですね。

具体的な勉強方法については、現在のあなたの成績(大手予備校の模試で、可能ならマーク、記述両方)や使っている参考書を提示した質問を別に立てると回答が集まると思いますよ。
理科についてですが、医学部に入学してから、より役に立つのは生物だと思います。物理は余り使いません。また、数学が得意であれば物理もいいですが、苦手であれば、生物の方が安定して点が取れるかなと思います。

併願校ですが、中大の法学部では受験者層がまったく異なりますので、合格しても自己満足にしかならないと思います。同じ蹴るなら、医療系の学部のセンター利用方式に出願されてはいかがでしょうか?医学部出願者にも保険で出願する人もいるでしょうし、文系学部よりはいいかなと個人的には思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、
今年合格する意気込みでやらなければ来年もどうせ出来ない気もします。

物理は高得点が可能ということなので、物理をやってみて
相性が悪かったらすぐにでも生物に移ろうと思っています。

そうですね、今年受かるくらいの意気込みでいきたいので
もし今年落ちても来年は精神的に、という面から今年から
挑戦してみたいと思います。

貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2008/06/21 00:30

こんばんは



まず大前提として、2年計画でと言わず、今度の試験で本気で受かるつもりで取り組んでください。
地方医学部の場合、センター試験で必要な点を確保するのが第一関門なので、そちらに集中するのがいいと思います。

(1)基礎段階は、短期に集中して終わらせるのが効率的です。

(2)一般論として本を読むことはいいことですが、それで国語の成績が上がることはありません。
現代文の本文の読み方を学べる問題集に取り組んでください

(3)いきなり全教科に取り組むのは大変でしょうから、基礎段階のうちは数学・理科に集中してもいいのかなと思います。
いい問題集を選ぶ手間をおしまないでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今年でですね、出来るだけ必死にがんばって見ます。
ですね、センターの配点が高いです。

1)時間がかなりあるので夏までに終わらせたいと思っています。

2)分かりました。テクニックを身につけますね。

3)はい、最初のうちは、理科・数学・英語だけをやっていきます。
  分かりました。

貴重なご意見有難うございます。
やる気が出てきました!

お礼日時:2008/06/19 23:27

NHK高校講座を全科目受講してください。

物理、化学、生物、地学、理科総合をビデオに録画することをおすすめします。
ネットでの番組の配信は、今年度中に有料化が決定しています。
中央大学法学部を卒業後、医学部に進学したひとのことを、どこかで読みました。英語、国語が完璧なら、数学、理科に全力投球できるのですが。
最短コースは、最寄の予備校に行き、医学部進学コースに入学することですね。来年の受験は、地元の公立、国立の医学部を受験してください。
医学部を目指す人は、だいたい小学生くらいから、自覚して勉強をはじめます。中学高校6年間、県内でベスト10からベスト100には、入っているでしょう。全国の医学部の募集定員が80人から120人です。
どうしても医師、医学博士を目指すなら、生物か化学か薬学をトップで卒業して、医学部の大学院にいくか、学士入学をしてください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/bu …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/ka …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/se …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/ch …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/ri …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/ch …

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
がんばってみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/19 23:24

おはようございます。


1 なぜ2年なのでしょう。かりにあなたが医者であるとします。
  1か月以内に治療をしてあげないといのちをおとすかもしれない人がいる、 とします。あなたはそのとき2カ月で治療しますか。
  
  1年計画のほうがいい。

  また物理より生物のほうがいいと思います。
  生物は嫌いですか。かりにそうならそれはなぜですか。
  効率よく進めて夢をかなえてほしいです。

2 現代文の問題を今の時点で苦もなくさらさら解答できるようなら現代文の参考書で対策可能でしょう。

3 最後まであなたの文章を読んで苦もなく読めました。
  ただ一点個人的に思ったことですが、お医者さんになる動機についてもう少しストレートなつよいきもちがほしい気がしますよ。
例えば:「医者になったら病気と闘ってる人とともに戦いたいから。」「それはわたしも病気になった経験があります。その時早く治りたいと思いました。そのときお医者さんがいてくれて本当に助かりました。それで私は病気と闘う医者になりたいんです。」
    など
これは少し大げさかもしれませんね。おそらくこれから学習を進めていけば、心構えもぐっと成長するでしょうから、これは私の取り越し苦労になるでしょう。
さいごに、あなたなら患者さんにわかりやすいこころづよい医療を提供をしてあげられるきがします。応援しています。
  以下は2番の解答の補足です。あんごうです。
  
           大学
           高校
           中学   土台

           小学
復習ですからそれほど時間もかかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
1)そうですね・・、1年計画で頑張ってみようと思います。
  生物は嫌いなわけではないです。
  入ってから役に立つのでしょうか?

2)参考書ですね。分かりました。

3)ですね、面接のときに軽い気持ちだったらはじかれますよね;
  参考にさせていただきます。

中学校が土台なのですか!
じゃあ、理科も中学校から復習したほうが良いですね!

貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2008/06/19 13:10

ご意見拝見させていただきました。

とても立派な決意ですね。是非とも夢の実現に向けがんばってください。応援しております。

まず一つだけ断っておきます。秋田大を受験されるとのことですが、そう決意された理由は何でしょうか?もしかして受験科目だけで決めていませんか?たしかに秋田は受験科目は少ないです。しかしながら結局大学に入ってから非受験科目の知識は否応なしに必要とされます。おそらく受験科目にないからといって基礎の基礎から教えてくれる教授は多くないでしょう。それに国立医学部はセンター次第で受験校が大きく変わるため、他大を目指していた人が秋田大を受けることも考えられます。だとすると、勿論合格しなければいけませんが、入ってからがとても大変です。受験科目にないからといってやらなくてよいというわけではありませんし、受験科目を絞ることは他科目でカバーしにくいためプレッシャーがかかります。秋田でやりたいことがあるのならばよいですが、そうでなければまずそこからもう一度考えてみてください。最近の風潮ですと大学に合格さえすればよいとお考えの方が多いですが、特に文系から医系に転向される方にはよく考えてほしいと思いますので書かせていただきました。結局のところ受験科目を一からやろうが、受かる人は受かるしそうでない人もいます。科目数を絞ることで成功する人もいれば失敗する人もいます。それは自分との相性にも関わりますので、ご自身でよく考慮してみてください。

さて、科目についてですが、まず英語はセンターを基準に考えてみてください。苦手分野が見つかると思いますのでそこをつぶしていく、同時に単語はコンスタントにやることをお薦めします。国語については、得意かどうかで変わってきます。色々な参考書が出ていますが、とにかく解き方は様々です。個人的には黒本プラス何か一冊をお薦めします。色々見て自分にあったものを決め、それをつぶしてみてはどうですか?理系科目ですが、これに関しては予備校を活用されることをお薦めします。ポイントを知った上で問題演習をした方が、闇雲にやるよりはるかに効果的だと考えます。

学校では扱わなくても自分でやらなければいけないことはたくさんありますし、大学に入ってからはなおさらそうなります。めげずにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
科目だけで決めていました;
そうなのですね、だから受験科目に理科系科目が多いんですね。
もう一度考えて見ます。
絞らずよく考えて見ます。

ですね、英語はセンター対策を中心にしていきたいと思います。
理系科目はまだ基礎が出来ていないので、基礎が出来次第
予備校に通おうと思っています。

貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2008/06/19 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!