アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職業までは言えませんが、毎日客としてちょっと変わった方が来られます。そして毎日その客にどなられます。しかもどうでもいいクレームで、どうしようもない内容のことで。しかも365日毎日やってくるから、毎日解決できない内容で私がキレられるんです。上司にいっても、しっかりと話を聞いてあげなさい。って言われます。

その客がやってきたら嫌な気分になって、腹が痛くなります。
当然いつものごとくどなりちらされます。
最近じゃそいつのこと考えて悩まされてうつ状態です。
でもこれを友人に相談すると、社会人としての忍耐がまだまだ甘いよ。
って言われました。

心がしんどくなるほど嫌な場合でもつづけていくほうがいいのでしょうか?私は今年の新卒で入ったばかりの新入りです。

毎日やってきては、キレられたら誰でも病むと思うのですが。
こういうのも社会の厳しさとして、我慢するべきでしょうか?
病んでしまいそうです。今じゃ職場で笑顔も少なくなりました。元気もありません。どなたか助けてください。アドバイスをお願いします

A 回答 (8件)

 私も以前、サービス業でクレームの多い職場にいました。


 文面からですと、毎日同じお客様が来られるんですよね?
 他の回答者様は、クレーム客というともっと一般的なクレーム客を想像されていらっしゃると思うのですが、多分あなたのところに来る方は少々違うのでは?
 少なくとも、毎日毎日同じ内容のクレームを(同じ内容ということは質問文にはありませんが、少々逸脱気味の偏執的なクレーマーの方は、同じ内容のクレームを繰り返します。クレームを解決して欲しいのではなくて、クレームを言いたくてやってくるので)わざわざご自分の時間を割いて言いに来る、しかも同じ相手に言っても解決しないことは分かっているのに、上司だとか会社だとか訴訟にまで持っていく様子もないというのは、建設的なご意見に繋げられる類のクレームとは違うと思います。(お客様のゴネでない本来のクレームは、「○○が不満だから○○して欲しい」という不満の内容と希望が明確で論理的です。ですから、どこをどう調整すればお客様に満足いただけるか、代案も提案できます。しかしクレームのためのクレームは喚くだけ喚くがどうすれば満足していただけるか、お客様ご自身に聞いてもご本人も誤魔化してしまいます。)

 クレーム対応は、本当に社員のエネルギーとかモチベーションを消耗させる仕事です。
 お客様のご不満は、別にあなた個人に対して向けられている訳ではなく、当然ながらあなたの会社に対して向けられているものです。ですから、無駄に労働力をすり減らさないというためにも、クレーム対応は組織で取り組む必要があります。
 例えば、クレームが来た場合の一時対応者は誰で、どの段階まで行ったら副責任者、次は責任者、それで駄目なら本社の誰に報告する・・・といったフローがある程度決まっているべきです。また、よくいただくクレームの内容を整理して、それぞれどのような問題にはどこまでが出来てどこまでが出来ないかを想定しておく、法律的に立場を擁護できるような準備をしておく、といったところでしょうか。

 そうなっていない組織をそのように動かすというのは、ちょっとあなたお一人では出来ないでしょう。私がいた昔の職場も、業界全体の離職率が他業種との比較で一位だったのです。それで「これではまずい」ということで、業界シェア1位の企業が改善にお金をかけ始めたということで、やっと組織が変わり始めました。

 あなたが甘いとは思いません。同じ会社の中で、先輩同輩問わずあなたの気持ちを分かってくれる人はいないでしょうか?まずは自分を責めるのを止めてください。偏執的なクレームに毎日ひとりで付き合っていたら、誰でも落ち込みます。

 他のお客様が引いてしまうほど大声を上げたり机や壁を叩いたり、商品やディスプレイを投げつけたりすれば、業務妨害にもなりかねません。私たちの場合は店に警察を呼ぶボタンが備え付けてあり、酷い場合には警察を呼んでいました。
 ですから、あなたも上司には、「あまりにも手に余って他のお客様にご迷惑になると判断したら、警察を呼びます」と予め報告しておくのはどうでしょうか。そんなことをされては商売上困るというのであれば、ではどうするかという話に持っていけないでしょうか?
    • good
    • 0

このようなストレスに耐えることが人生のがんばりどころではないと思います。

他の仕事を考えてもいいんじゃないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました

お礼日時:2008/05/28 18:48

最近、学校の先生方もストレスが増えたということで、どこかの自治体では先生方にカウンセリング(臨床心理士が担当するんだと思います)を受けてもらうようにしたようです。



カウンセリングというのは病気でないと受けられないものではないです。
病気にならないように受ける効果もあると思いますよ。

参考URL:http://2.csx.jp/~counselor/counseling
    • good
    • 0

まだ若いのでしょうから、職場を変えたらいかがです。

理不尽な事で性格をゆがめられる状態の職場は「異常」です。うつ病にかかる前に早く退職することをお勧めします。
世の中には色々な仕事が一杯あり、あなたの可能性は無限です。
自分を信じて自信と勇気を持って生きてください。
    • good
    • 0

貴方の認識不足です。

それは、貴方の文に書かれていることで読みとれ
ます。

毎日客としてちょっと変わった方が来られます。そして毎日その客にど
なられます。『しかもどうでもいいクレームで』、『どうしようもない
内容のことで』。しかも365日毎日やってくるから、

貴方はそのお客の事を、又言っていることを、全く無視しています。
誰でも無視されている事が判って、只頭を下げられても逆に感情を逆撫
でされると思います。

一度、お客様の立場になって、本当に何がしてもらいたいのか?と言う
事を本人と同じ立場で、一緒に考えてみて下さい。貴方のその態度だけ
で、お客様は、納得すると思います。

貴方は、自分の考えで、お客様の考えを「無視」しています。この事が
好転しない理由です。
    • good
    • 0

少しキツイ意見を言います。



どんな仕事でも無理をすると体を壊します。
ただ、周りから認められる人は少なからず無理をしてでも仕事します。
それを乗り越えられた時に自分の糧となる事を知っているからです。

あなたは入ったばかりの新入りですよね。
新入りの時は、怒られることばっかりです。

異動願いを出すのも悪いことではありませんが、あなたはベストを
尽くしましたか?
もう一度よく考えてから答えを出しましょう。
    • good
    • 0

No.1さんの回答に同感です。


医師の診断書があれば会社に配置転換の希望も通りやすくなります。
これから長い社会人生活、あせることはありません。
むしろ症状がひどくなると大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます!新入社員でいきなり配置変更したいっていうのもかなりあつかましいやつだとおもわれるかもしれませんが、カウンセリングを受けに行ってみようかと思いました。

お礼日時:2008/05/26 20:40

勇気をだして心療内科・精神科を受診しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!上司に病んでるってことを言ってみようかと思います。でもなかなか心療科に行く勇気ありませんが。がんばってみます。

お礼日時:2008/05/26 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!