プロが教えるわが家の防犯対策術!

「マニュアル車の運転について」という質問をした者です。
多くの回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

さて昨日2回目の教習で車に乗りました。
その時はできていたのかと思うんですが
信号待ちで信号が青になってローギアで半クラッチで進んだあとギアはどういう風にしてセカンドやサードに変えればいいか分からなくなってしまいました…。よろしくお願いします。

あと初めての車の運転ということもあり、緊張します。
教習の先生から「肩の力が入りすぎ」って言われたり、
先生の話を聞かずに違うことをやってしまう事もあります…
これは僕だけでしょうか…
ほんとに免許とれるか不安です…。

A 回答 (5件)

車の運転技術なんてものは、すぐに慣れますので大丈夫です。


とは言うものの、最初のうちは緊張してしまって、何をするにもギクシャクしてしまうでしょう。
車がガクガク揺れだしたり、S字で落輪したり、一時停止の標識を見落として教官に補助ブレーキを思いっきり踏まれたり、怒られたり。
でも大丈夫です。あなただけではなく、みんなが経験する道です。私もそうでした。

さて、ローで発進した後、どのようにギヤを変えていけばいいかですが、教科書通りの回答をすれば、「エンジン回転数に見合ったギヤを適切に使用する」という事になります。

感覚的には、ローで発進したら、すぐにセカンドに入れ加速します。グッと加速感を感じたらサード。でまた加速感を感じたらトップ。交通の流れに乗ったなと思ったらオーバートップ(オーバードライブでしたっけ?要するに5速)に入れます。
発進~時速20キロ 1速(ロー)
時速20キロ~30キロ 2速(セカンド)
時速30キロ~40キロ 3速(サード)
時速40キロ~50キロ 4速(トップ)
時速50キロ~     5速(オーバートップ)巡航
こんなイメージです。
結構リズミカルです。

文章で説明するのは難しいですね(汗)

ただ、覚えておいて欲しいのは、こういった運転技術と安全運転をする技術は違うということです。
安全運転において大事なのは、道路の状況やほかの車との位置関係、歩行者や自転車の存在の把握ができるかどうかです。
しかし、それをするためには車の操作でアップアップな状況ではできないので教習所でそれを練習するのです。

とはいえ、まだ教習2日目です。
先はまだまだあります。楽にいきましょう!
    • good
    • 1

どういう風にって事はギヤを変えるタイミングって事ですよね?



それなら、第一段階では所内のコースになるので、教官の方から、「この場所で2速に!」「この場所では3速に入れて、○○km/h以上出しなさい」って私の場合教わりましたね。

第2段階からは、路上になるので、道を走っていると教官が「はい、2速に入れましょう。こんなに回転が上がってきたら3速に」など、教えてくれると思います。

No.2さんと似たような意見ですが、ギヤが付いた自転車に乗った事はありますか?
あるなら思い出してください。
スピードが出てきたら自然と高い方のギヤに入れますよね。
車も同じ事です。

と言っても、まだ2回目ですよね?
不安でしょうけど、それでいいのです。はじめから上手く乗れる人なんていませんから。
一番大事なのは焦らない事です。
焦ってしまっては何もかも上手くいきませんから。

それでは頑張って免許取得して下さいね。
    • good
    • 0

まずはこれ↓でも見て下さい。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3313027.html)の ANo.10

次はこれ↓。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3235616.html)の ANo.8
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3277931.html)の ANo.6
とか、

これ↓はとても重要でしょうね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3691782.html)の ANo.9


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3340085.html)の ANo.4

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3262935.html)の ANo.8

(路上教習始まる頃には↓)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3387797.html)の ANo.5


あとは、
これら↓も。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3329394.html)の ANo.8 と ANo.9
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2274936.html)の ANo.9 と ANo.11

また、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3151568.html)の ANo.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3177009.html)の ANo.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3196399.html)の ANo.9
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3877584.html)の ANo.7
とか。

全て、当方が記載した回答ですので、一貫性もあると思います。
(もっといろいろあると思いますので、上記URL内から探して下さい。)


マニュアル車の運転なんか、簡単なのですよ。
出来るようになってから「何であの頃、難しく感じたのかすら分からない。」と思い出して笑っちゃう位に、簡単です。
(車の運転の難しさは、もっと別のところにありますよね。「事故を起こさないように」とか、「危険予測」とか。こっちのほうがよっぽど大変で難しいものです。よって、マニュアル車もオートマチック車も、難しさは大差無いです。)
よって、簡単ですので、がんばって下さい。
    • good
    • 0

免許取得のためには恐らくNo.1様のような方法ではなく、


低い回転数でどんどんシフトアップするよう指導されるはずです。
2000回転をめどにシフトアップするといいでしょう。

あとは高い学費を払っているのですから遠慮せず講師に質問して教えてもらうようにしましょう。

自転車に乗れるなら免許は取れるとよくいいますがいかがですかw?
    • good
    • 0

耳を澄ましましょう。


ずっとローでは、うるさくなる瞬間があります。そこがセカンドのタイミングです。
後は同じようにします。
どうしてもメーターみたいなら、2000~3000くらいの回転数が目安だと思います。

マニュアル車は自分の走りたいスピードにギアを入れて走ります。
走りたいスピードじゃないギアに入れてると、ウーンと悲鳴を上げたり、ブブブブとノッキングしていじけます。
だからATより簡単です。
いつまでに変えないといけないっていう決まりはありませんので、発進時のシフトアップ、停車時のシフトダウン、カーブで曲がるときなど、あわてなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています