プロが教えるわが家の防犯対策術!

粉ミルクでミルクを作るときに使う調乳用のお湯ですが、
水道水を一度沸騰させてから70-80℃ぐらいに冷まして
ミルクを作っています。

質問
1.水道水を一度沸騰させる事にどのような意味があるのですか?
(日本の水道水は安全基準に基づいた消毒(カルキなど)がなされている
ので沸騰させなくても安全ではないのですか?)

2.市販で販売されているペットボトルに入った調乳水はそのまま使用できるのですか?(エンテロバクターサカザキ菌を考慮すると70-80℃まで
加熱させてから使用する必要があると思いますが?)

3.缶コーヒーのような出来上がった状態の人工乳は販売されていないのですか?(あとは乳首を取り付けるだけ。簡単手間なし。あったら結構売れると思うのですが。)(海外ではあるような事を聞いた事があります)

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

参考になるか分かりませんが、アメリカの粉ミルクは(全てではありませんが殆どが)日本と違い作り方の説明にお湯ではなく「WATER(水)」となってます。


缶コーヒーのように既にできている物も売っています。(缶のは見たことありませんが、ボトルのようなものに入っているものです)
一度病院で母乳が出るまでのつなぎとして既にできているミルクをもらった事があります。1回分ずつになっていてそのまま哺乳瓶に入れてあげるだけでかなり楽でした。しかもお医者さんは温めないでそのままあげてねと言ってたので温めないであげましたが普通に飲んでました。
なので調整水などを使えばギンギンに冷えているものでなければそのまま使っても問題ないと思います。実際飛行機の中で冷たい水でミルクを作って飲ませていた人を見ましたが赤ちゃんは普通に飲んでました。
ただミルクの種類によっては70度くらいの温度でないと溶けにくいものもあるのかもしれないですし、母乳と同じくらいの温度の方がベビーにも良さそうな気がしますが。

私は日本の粉ミルクを使うときはお湯を多めに沸騰させて、そのお湯で哺乳瓶や乳首を殺菌して、残りのお湯少しでミルクを溶かして、ミネラルウォーターなどを足して温度を調整してからあげてます。
泣いてからミルクを作る場合は冷めるまで待っているとかなり時間かかるんでこのやり方になりました。
    • good
    • 0

私の知識も中途半端なのですべてにお答えすることは出来ませんが・・・。



水道水は仰っているとおり消毒されています。その消毒に使われているカルキなどが赤ちゃんには負担になるのではないでしょうか。

ペットボトルで売られている調乳水はそのまま使用できます。が、ミルクの方が、70度くらいの温度で調乳すべき物ですから(サカザキ菌のため)、70度くらいに加熱した物で粉ミルクを溶かした後、そのミルクの温度を下げるためにそのペットボトルの水をそのまま加えて良いということでしょう。

殺菌済みで液状の市販の乳幼児用ミルクを使用すればサカザキ菌の感染は防げます。その記事を読んでからあちらこちらで調べたのですが、日本ではそのような物を製造販売していないようですね。日本の基準を満たした物が作れないようです。
    • good
    • 0

あ~でも、


そのミルクを出先でどうやって温めようかな?
家でも専用の保温器具が欲しくなりそう。
コンビニの缶コーヒーみたく温めて売ってると助かりますね(笑)

ともかく調乳って面倒くさいですね(^^)
    • good
    • 0

昔は50°のお湯を作って調乳でしたが、現在は70-80℃で調乳するのが望ましいそうですね。


ミルク自体は50°でも十分調乳できるし、栄養分も壊れないと昔は指導がありましたが、
現在はミルクを調乳する時に入ってしまう可能性のある雑菌、哺乳瓶の中にある雑菌などの殺菌を期待してその温度になったようですね。
(栄養が50°の時と比べて保たれているかは知りませんが)

私は昔の指導の頃は、50°近いお湯ができるようポットでわかしていましたから、沸騰はしていなかったと思います。
70-80℃と指導が変わってからは、90°までわかせて少し冷まして使っていたので、これまた沸騰していなかったと思います。
子供達は全員無事育ってしまいました。

ペットボトルに入った調乳水はそのまま使用できるでしょうが、冷たいままではミルクが溶けにくいし赤ちゃんも冷たいミルクじゃね~
結局加熱は必要でしょう。
それに水が安全か、ということではなく上記に書いた殺菌のための加熱ですし。

まあ、水道水は沸騰しなくても安全ではあると思いますが、赤ちゃんの未熟な腸に、水道水そのままはちょっと負担があるということで湯冷まし(一度沸騰させる)が望ましいと聞いていますよね。

出来上がった人工乳は海外ではあるんですよね、私も出産してから知りました。
でも日本の安全基準はクリアーしていない?とかで輸入や販売はどうだったかな?
カルピスみたく薄めるものもあるんですよね。計りにくそうですが。

出来上がった人工乳は簡単手間無しで売れる!と私も思いましたが、
保管する場所を考えたら狭い日本の住宅事情ではどうだろう?
一日に何本?1ヶ月まとめ買いしたら箱買い?その空の容器は大量のゴミに?
定番にはなりにくいですよね。

お出かけなどの一時的な利用には欲しいな~と思いますね~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!