アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

予定日は、6月の26日です。

受精したのが、一番早くても、9月の20日以降で、
生まれたのが、6月の27日でした。
妊娠周期の計算が少し合わないといわれ、
今ちょっと疑問に思っている事があります。
出産予定日が6月26日で、今生まれましたが体重は3000Gを超え、
早産でもなければ、遅れてもいないで生まれました。
9月20日以降に受精したとして、計算では当てはまるのか、
教えていただきたくて書き込みしました。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

妊娠周期自体、基本的にには最終の生理が来た日


からの計算になるので、実際、産院で質問された時に
最終生理はいつですか?の時に受精したであろう過程日を
申告すると妊娠周期はずれます。

例えば、実際、最終生理が9月の始めだった場合、
妊娠周期の計算はそこから始まり、予定日は6月の上旬頃になる。
と言った物です。

9月20日~6月26日(予定日)では40週(280日)の計算で
合っていますので、あまり気にしなくてもよいのでは?
と思います・・・・。

参考URL:http://www.isize.com/marriagelife/baby_pre/life/ …
    • good
    • 0

こんにちは、参考になるかどうか分かりませんが、回答させて頂きます。



人間の妊娠の持続期間はおおよそ一定ですので、産婦人科の先生もこれに従い計算されていると思います。たいていは妊娠前の最終月経から算出されるのですが、受精日がある程度わかっているならそれからも計算できます。

ヒトでは最終月経から約280日、受精から約266日です。
9月20日に受精したとすると+266で6月13日になります。
予定日が6月26日なら受精は10月3日前後となります。

ちなみに最終月経初日(月経の始まった日)はおおよそ9月19日になりますがどうでしょう?

これらの計算から考えると特に周期が合わないということは無いように思われます。

私がしたのは単純な計算法ですが、専門家の先生はもっといろんな要素から計算が合わないと言われたのかもしれません。
ですが予定日というのは、その前後2週間に妊婦のほぼ90%が出産を終えるという意味なので、目安という程度のものです。

受精や月経にしても多くの要素で簡単に変調をきたします。
計算が少々合っていなくても、3000グラムの元気なお子さんが生まれた事が何よりだと思います。

簡単ですみません。
どうしても納得いかないようでしたら、もう一度助産婦さんか産婦人科の先生にお尋ねになってはどうでしょう。

最後になりましたが、ご出産おめでとうございます。
お子さんの健やかな成長をお祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!