プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビなどでたまに「速読」が取り上げられていますが、あれってヤラセじゃないですよね? あのスピードで本を読むなんてありえなくないですか? もしあんな超能力じみたスキルが訓練で得られるなら義務教育に取り込むべきだと思うんですけど…。

そりゃ頭の回転が早い人は本を読むスピードははやいでしょうが。速読はそういうレベルじゃありませんよね。あのスピードで本が読めるなら司法試験も1年勉強すれば受かるような……。

お聞きしたいことは以下の4点です。
・速読って本当にありえますか?
・ありえるなら数学や物理の専門書や難解な推理小説にも対応できますか?
・1日1時間訓練するとしてどれくらいの期間で身に付けれますか?
・この質問文を読むのにかかった時間はどれくらいですか?(実際に速読を身に付けていらっしゃる方のみ)

正直半信半疑ですが、もし速読がホンモノならぜひ体得したい能力だと考えています。体験談でも科学的にでも構いませんので教えてください。

A 回答 (5件)

 一応できる身として。


 私の場合は我流でイメージ変換とブロック読みを組み合わせた様な感じ。

>>速読って本当にありえますか?
 あるが、できない人にとってはどうにも理解できないと思う。
 ただ毎度思うものの、速読するのに一々集中しなければならないとかがよくわからない。

>>ありえるなら数学や物理の専門書や難解な推理小説にも対応できますか?
 本人の知識や慣れに左右されると思う。
 これは私の経験からのものですが、完全記憶なんて特殊な能力でも持ってない限りすべての文を一瞬で憶える事はできないが、内容に関する知識や文章の形態への慣れ等があれば、前後関係等から欠損部分を補完する事ができるので、少々虫食い状態で文を憶えていても読む事ができるが、そうでない場合情報が欠損すると単純に穴が開き、読んだ情報が纏まらず、そういった部分が多くなれば結局情報の取りこぼしを避けるために速度をできるだけ落す必要が出てくる。
 なので、数学や物理や推理小説とかに慣れ親しむ様な環境にある人で速読ができるならは、そういったものも速読できるでしょうが、速読ができてもそういったものに慣れてなければ、最悪ほとんど速度はでないかと。
 
>>1日1時間訓練するとしてどれくらいの期間で身に付けれますか?
 わからない。そもそも「経験値を貯めていけば、いずれ身に付けられる」と考えているなら、それは間違っていると思う。
 結局の所、コツを掴むというか速読のスイッチが入ってしまえばできる様になる。そんなものだと思う。
 私は速読講座とかは受けた事が無いので書籍に関しての言及になりますが、色々と速読の本はあるものの、結局書いてあるそのコツを掴み易くするもので、経験値を貯めるものではないと思う。
 また基本的にできる側から書いているため、速読できてから読むと書いてある事がよく分かるものの、できない人にとっては結構難解な内容になっている気がする。

>>この質問文を読むのにかかった時間はどれくらいですか?
 5秒位?
 ただ、この質問部分を見てから再度見直しているので、もう少し遅いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あるが、できない人にとってはどうにも理解できないと思う。

なるほど。「ある」んですね。
生意気なことを言うようですが、超能力でない限り、誰かが出来るということは他の人にも出来るということですよ。難易度の高低は考えていません。

回答ありがとございました。

お礼日時:2008/05/15 23:58

dordotto様



速読のできる人を知っています。

脱サラ、司法試験1年合格者です。
専門書・仕事上の書類も速く読めるとのことです。本当にすごいです。


そういえば、女優のミムラさんも速読できるそうです。雑誌テレビジョンの記事で読みました。
確か、ハリーポッターを一時間で読破だったよう
に思います。

この二人は、速読の特別な訓練をしていたのではなく、昔から読書が趣味で、多読していたそうです。

一日一時間でどのくらいの期間で身につけられるかは不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信送れて申し訳ありません。

速読を身に付けている人間が実際に「いる」ということですね。この手の話は「この水を飲めば癌が治る」並にうさんくさい話だったので、「速読」の存在がインチキではなかったというだけでも私にとっては収穫です。

ミムラさん……、って確か法律ドラマ「ビギナー」の主役の方ですよね。関係ないですがそのドラマ好きです。

回答ありがとうございました。
(返信が大変遅れてしまったことを重ねてお詫びします。)

お礼日時:2008/05/15 23:51

速読は自己流で習得しています。


簡単に言えば、見開いた両ページを映像として記憶し、次のページをめくっている間に
内容を消化・解釈するというものです。ですので、誰にでもできるかどうかは分かりません。

ほんの一瞬だけ絵画を見て、すぐ隠したというケースを考えて下さい。
ごく一瞬なら、風景画か人物画か抽象画かぐらいは分かるでしょう。
1~2秒程度なら、(人物画だったとして)男性だったか女性だったか、立っていたか
座っていたか、室内だったか屋外だったか、(屋外だったとして)街だったか森や海だったか等
大まかには思い出せるでしょう。ですが、(室内で背後にタンスがあったとして)タンスの
引き出しは何段あったかとか、人物は指輪をしていたか等、細かい事は思い出せないケースが
多いと思います。

私の場合の速読も、1秒程度で見開きを記憶し、次ページをめくる間に解釈しますが
大まかなあらすじしか取れません。細かいシチュエーションは漏れます。
ですので、推理小説の様に細かい伏線が重要な書物や学習書等を読むには適しません。
主に書店で本を買うか買うまいか悩んだ時に、ざっくり読んで面白ければ買うといった
決め手に使います。細かな内容は、買ってからじっくり読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信送れて申し訳ありません。

>細かいシチュエーションは漏れます。ですので、推理小説の様に細かい伏線が重要な書物や学習書等を読むには適しません。

私は1秒で1ページを見るレベルを求めていません。ただ読書のスピードをちょっとでも上げれればいいな、くらいです。けど速読が情報漏れの大きい技術なら、それは私の思い描いてた理想とは若干ずれてるみたいですね。

回答ありがとうございました。
(返信が大変遅れたことを重ねてお詫びします。)

お礼日時:2008/05/15 23:45

昔速読の上級者を名乗る人が書いてました。



感動する小説などは速読でなく、普通の速度で読んでる

なるほど・・と思いましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信送れて申し訳ありません。

速読の上級者……。本をパラパラマンガみたいにめくって「読みました」とかいうレベルの方でしょうか? いえ…、私の常識から考えて余りにも非現実的な芸当なので…、心の中ではどうしても「やらせだろ?」って思ってしまっています。この水を飲めば癌が治る並に怪しげな……、とまで言うと怒られてしまうかもしれませんが、それくらい、信じられないって感じです。

回答ありがとうございました。
(+返信が遅れてしまったことを重ねてお詫びします)

お礼日時:2008/05/15 23:41

速読トレーニングの本持ってるんですけどー。


字を一つ一つ読むんじゃなくて絵みたいに視界を丸く広くして見るんですね。
それでいてしかも詳しく読むんじゃなくて単語単語を拾ってつなげて大体の意味を理解するんです。

1時間かけて100%理解するのを
5分で20%理解するかんじらしいです。

ですから普通に字を読むのとは全く異なる感じなんです。
絵のように見るんです。
だから推理小説とか専門書には全く使えないと思います。
速読もふたを開けてみればたいしたことないやーって感じで、早いからにはそれなりの理由があるんですよね。
大して使えないし訓練も単調で集中が必要で精神力を消耗しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅れて申し訳ありません。

>詳しく読むんじゃなくて単語単語を拾ってつなげて大体の意味を理解

普通に読んでいるスピードを単純に速めるということではなないということですね? 視界を広げるということがキーみたいですね。

回答ありがとうございました
(+返信がえらい遅れてしまったことを重ねてお詫びします)。

お礼日時:2008/05/15 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!