アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週、出来ちゃった婚の娘が入籍します。娘は今年就職でまだ2~3年は家にいると思ってたのに、私の心の準備が無いままに出ていきます。後々の話から彼氏は娘が就職したら自分から離れると思い、どうやら計画的に妊娠させたようです。娘も当然悪いのですが、やり方が卑怯だなと思います。今は前向きに今後の段取りの準備をしていますが、こんな経験のお持ちの母親の意見を聞かせて下さい。

A 回答 (7件)

 回答出ている空きの巣症候群とも言えますが、子どもは何時か自立して行くこの度は結婚ですが、仕事で転勤で遠い海外赴任ならどうでしょうか。


ご自身の恨み節を吐く先は何処でしょうか、会社ですか?
会社の恨み節言えは、子どもさんは立場は悪くなる、何所かで断ち切る時点は来るそれが親離れ子離れと思うのです。
 でき婚でも子どもさんが良いと回答出したなら、それはそれで良しとするしか、回答は無いのでは無いでしょうか。
 又視点を変えて、子どもさんを事故で失う悲惨な思いをした友人が居ますが、この世から去られて泣きとおしたと言うこの友人は泣いてばかりでは子どもが成仏出来ないから止める事にしたとも語りました。
 人生には色々な別れが有りますが、死別で子を亡くす友人より数段同じ別れでも重さが違うとも感じるのです。
 今生まれて来る孫を待つ楽しみもあるでしょうし、亡くす事はそんな期待感もない喪失状態のどん底その物です。
 結婚して自立された事に私は子どもさん自身で選んだ人生ならそれで良いのではとも思います。
 何も卑怯でも有りません、子どもさんも成人した大人として考えてした結末なら当然それなりの覚悟もあり今回の妊娠にも把握した上の話です。
 結婚へのプロセスが少し流れが変わっただけで、今が良ければそれで良いのではないかとも思います。
 何時まで居るのも困るのも子どもです、早く自立して欲しい位になる我が子も又逆の悩みです。
 可愛い孫さんを会いに行く事を生きがいにしている友人が千葉へ行きました。
 メロメロの御婆ちゃんです、孫を待つ気持ちに代わりませんか・・・
 新しい命が芽生える事は別の楽しみとも思えますが如何でしょうか・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご返事遅くなってすみません。
本当に温かい励ましの言葉有難うございます。
ご回答者さんの言う事は主人からも懇々と言われました。
早かれ遅かれ何時かは別れが来る。子供が出来た事も自然の
流れかも知れません。私は今まで、親の責任でもあると思い続き
悔やんでいましたが、みんなから「これが娘の運命、成るべくして
なった事、何もおかしく無い」と言われ、妊娠した事に悪く言う人
は一人も居りませんでした。本当に救われました。
運命に逆らっていたらどうなっていたか・・・。

娘は明日、嫁ぎます。笑って快く家から出してやりたいと思います。
私もこれからの人生、夫婦二人きりになるので、その寂しさを
いつまででも引きずらないで、何か夢中になれる事(趣味)を
考えて行きたいと思います。

お礼日時:2008/05/17 12:28

卒業と同時に結婚されても、30代になって結婚されても、母親の寂しい気持ちは一緒ですよ。

後者だとホっとする気持ちもあるでしょうけれど、寂しい気持ちは一緒です。なので、たぶん2~3年後に結婚することになったとしても、「やり方が卑怯」ということ以外は寂しい思いをするのは代わりないと思いますよ。母親ってそんなものです。

ただ、「あちらの家にとられた」とは、ちょっと古い考えかな、と思います。二人で新居を持つのであれば、「とられた!」のはあちらのお母様も一緒でしょうし、同居であればカタチこそはとられたものの、毎日目の前で自分のムスコとイチャイチャされているのを見続けるあちらのお母様も大変です(^^;; 今は「家制度」もないのですし、質問者さんも「息子が増えた!」と思ってみてはいかがでしょう?

やり方は確かに卑怯ですが、その方法を選択したのは、質問者さんのお嬢さんです。半分は親の責任、かな。就職したてとはいえ一応社会人、自立した社会人となることを陰で応援するのも母親の役目ですよね。
(結婚費用を親が負担する&100万単位のお祝いを出す、なんてことをしたら応援ではなくなりますので注意!)
    • good
    • 8

すみません、私でなく 私の友人の話しですが、いわゆる早婚の家系なのか 彼女自身も21歳で最初のお子さんを出産したのが、二十数年前・・・・彼女の次女(長女さんは 未婚です)は 19歳の時 計画でき婚して・・・・今 私の友人は 2人の孫持ちです。



妊娠を聞いた時・・・それも お嬢さんが就職して まだ 数ヶ月しか経っていなくて・・・・だから 2人とも 貯金とかなくて・・・・彼女が一番 心配したのは これから どうやって 2人が経済的にやっていけるか でした。

彼女は 言ってました”やってくれたなぁ”って・・・恥ずかしそうな嬉しそうな顔で^^

それから 数年 経ち、その間 やっぱり いろんなことで 行き詰る2人を 見守っている彼女は、いろんなエピソードを 私に話してくれますが、時に援助をしながら 時に突き放しながら 素敵なおばあちゃんとして(まだ 40代半ばなんですけどね) 頑張っているようです。

彼女の一番の心配は、質問者さんのお嬢さんもそうでしょうが、きちんとした就職をした経験がないことだそうです。

これから先 お嬢さんのご主人さん1人の収入だけでやっていけなくなることもあるでしょう、あるいは 病気などで 奥さんがメインとなって働くことだってあるかもしれません。あるいは 子育て中でも そうかもしれません。

そういうときに 仕事をすることの意義・仕事をするうえでの気構え・・・そういったことを 若いうちに習得していないお嬢さんの応援をするのが、これから先のお母さんの役割の1つかも・・・と 私は思います。
直接 経済的に応援するのでなく、側面から 精神的に応援してあげる・・・・これが できるのは、お母さんしかいないかもしれません。

今は 寂しい想いが 胸中の大半を占めているかもしれませんが・・・・お孫さんが生まれたら・・・きっと ご自分の周囲に”孫って可愛いのよ~”って 吹聴してるかも・・・・・^^

友人の家に遊びに行くと・・・・・孫の写真だらけですもの^^

ちょっと早いかもだけど、素敵なおばあちゃんライフを 今から 楽しみにしていてください^^
    • good
    • 1

31歳の既婚&妊婦です。



私は去年、結婚しました。
結婚するとき、たくさんの不安や寂しさもあったし、周囲からは
一人娘を嫁に出していいのか~なんて言われたけれど、
両親は嫁にいくことを喜んでくれたことが、私はとてもうれしかったです。
そして、現在は妊婦。
妊娠の報告をして、一番喜んでくれたのも両親でした。

自分の両親が旦那と仲良くしてくれて、
いつでもどんなときでも味方でいてくれることが嬉しく、心の支えです。
質問者様も卑怯だなんて思わずに、大切な娘さんと、娘さんが選んだ彼を信じて
いつでも味方でいてあげてください!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご返事が遅くなってすみません。
私と回答者さんの親の立場が全然違うと思います。
回答者さんのように筋道を立てて結婚、出産であれば私だって
こんなに悲観しないでしょう。
また、念願の就職を控えていたのに学生⇒妊娠⇒結婚ですから、
どうしても、今後の事も含めると、快く喜べないのが本音でした。
娘から彼氏も紹介されずに妊娠がわかり、何の準備もなく結婚の
段取りに否応なしにに入り、ほんとに時間の余裕も無くよその家の
人になるのですから、親としては、いたたまれません。
でも、結果的に娘が幸せであれば、それでいいんですよね。

何度か、彼氏と会いましたが、若いのに真面目で、結構しっかりして
いるので、今は安心しています。
明日、お嫁に行くので、快く家から出してあげたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/17 17:01

32既婚女性です。


内容を拝見させて頂きました。
まず最初にですが、適齢期を勘違いされているようです。
適齢期とはそもそも人それぞれなのです。娘さんにとってはまさに今なのです。
避妊をしないことを卑劣だ、悪いものだと思われているようですね。
でも、彼が娘さんと結婚を決断したことは立派だと思います。
計画的だろうと、貴方の娘さんは彼にとって素晴らしい人だから
側にいたい、母親としてやってけるだろうと自信があるのでは。
一人の男性にそう思わせた女性はすごいと思います。
子供は授かるもの・・・・最近はなんとなく人の力ではどうにもならない
縁や繋がりってあるように思うのですが、いかがでしょう?

私は去年結婚しました。母は離婚し二人暮らしだったもので、
不安と寂しさもあり反対されました。
それでも私は貫きました。彼との生活に明るい未来を感じたからです。
結婚式が近づけば母は不安定になりました。彼に対して一度だけ罵倒した事もあります。
それでも、家族になれてしまうのです。
今では旦那のことを、○君と呼んでいるし、月1必ず旦那にお礼の電話してきます。
結婚することの大きなエネルギーって凄いものだと思いました。
これは貴方だけでなく、世の母親の大半は同じように寂しい思いをしているでしょう。
誰もが通る道、私も将来、子供をもったとしたら、きっと貴方と同じ思いをするのでしょう。
それでも皆、誰かを愛して家庭を築いていくのでしょうね。

人はみな寂しさと戦っているのです。
私も家をでて家庭をもったからといって、満たされているわけではありません。
今まで過ごした家族と離れて、無性に寂しくなるけれど、
それでも旦那と結婚して良かったという思いの方が勝ってしまいます。
母は嫁に行った私の立場を組んで口は殆ど挟みません。
貴方は娘さんにとって最高の応援者になってあげてほしいです。
当然、静かに見守る立場であることは当然なのですが・・・・・。

貴方は貴方の新しい人生をあるく時期にきていることを自覚してください。
    • good
    • 2

将来きっと孫さんの顔を見たら、夫婦仲良く生活を始めたら


今の気持ちは吹っ飛んでしまう事は、請け合いですが・・。

丁度良い時期に縁談がまとまったなと、喜んだのもつかの間
本当に賛成してよかったのだろうか?
もっと親として相手を知らなければいけないのではないか?
もう少し娘に相手を見るようにアドバイスした方が良いだろうか・・。
その結婚の準備をし始めると、嬉しさが半減して、
鬱鬱としてきました。

挙式後は本当に寝込んでしまいました。
更年期であった事が一因。
空の巣症候群と言える典型的なものでした。

娘の妊娠・・これも準備が出来ていても、やはり、とても興奮する出来事です。
夫や彼がいれば娘が親になる・・本当に当たり前のことですし、
自分だって大して、立派に成長したわけではない時に親となったのですが、それを忘れてしまうんです。

>計画的な妊娠・・、
一体どなたがそのような事をどのような状況でおっしゃったのでしょう。

御嬢さんは20歳を少し過ぎたところでしょうか?
それとも、成人前ですか?
相手の男性は御質問者さんは、婚前妊娠を除いて
どのような気持ちなのでしょうか?
その話を聞いて不信感がわいてきたのですか?

どのような経過であれ、御嬢さんが結婚される事は
親は喜んでばかりいられません。
とても辛い事もありますが、やはり、門出は祝ってあげないと・・。

暗い気持ちや悔しい気持ちは、御嬢さんに結婚に向けて、
はなむけの言葉としてアドバイスする、テクニックを身につけないと、
後々、きっと後悔します。

母親は娘が結婚して子を産むと、
嫁に行く前よりも、娘との接点がおおくなります。
健康でいないと駄目ですよ。

どうか、御嬢さんの婿さん選びに、今は、下駄を預け、
出来るだけ、冷静に、穏やかに・・。

御嬢さんがいかにかかあ天下になれるか、
夫をうまく操縦するか、知恵を授けてあげて下さい。

婿殿には、御嬢さんを幸せにして頂けるように、
親として、礼を尽くし、大事にしたあげて下さい。
お互いに鏡です。
きっと、それに応えてくれるはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。
まさに、私は空の巣症候群です。そんな言葉があったんですね!
ここ数ヶ月、脱力感と虚無感、娘が居なくなると思うと一人泣いて
いました。早かれ遅かれ巣立っていく事は分っていますが、こんな
形でいなくなるかと思うと、ほんとに結婚を心から喜んでやれない
バカな親です。娘は幸せ一杯なのにね!
どこの家でも普通に経験する事なのに、自分がいざそれに直面したら、
やはり手塩にかけた娘を手放す(昔で言う結納もなくよその家にいく)という現実は本当に情けなく思います。

そして娘は今日、入籍しました。結婚式は来年の予定です。
彼氏と嬉し恥ずかしいそうに報告に来ました。
私は取り合えず「おめでとう」と言ってやりました。でもこれからは、
割り切って夜の一人ぼっちの空いた時間をどうやって埋めていこうか考えたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/14 18:54

すいません、母親ではなく婚期を逃した女です。



極論ですが・・・娘が一生結婚せずに50歳60歳になるまで独り身なのと、チョット早いけど旦那と子供に恵まれて家庭を持つのと、どちらがいいですかね?
私なら、女として生まれたからには『妻として』『母親として』の喜びも経験して欲しいと思います。
でも人生ってわからないもので、親が『そろそろ結婚してほしいな』って思うときに出来るわけじゃないんですよね。
『結婚はまだ早い』って言っているうちに子供は年を重ね、いいご縁にも巡り合わず、気づけばお嫁に行くには困難な年齢になっちゃう事もあります。
そう考えたらキリがないけど、質問者様は今はまだ心の準備が整っていないだけで、きっとお孫さんを一目見るとガラッとお気持ちも変わると思います。
寂しいお気持ちや、彼の事を責めるお気持ちを抑え、妻や出産の先輩として娘さんを支えたり、産まれてくるお孫さんの為の準備に精を出してみたらどうでしょうか。
娘の結婚を見届ける事も、孫の姿を見る事もなく死んでしまうであろう私の両親が聞いたら、きっと無いものねだりだねと言うと思います。
『出来ちゃった結婚』という事自体も引っかかっているようですが、お孫さんが生まれたら、そういう事はあまり考えなくなりますよ。

最後に、娘さんの御結婚おめでとうございます!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あたたかい励ましの言葉ありがとうございました。 
良いふうで言えば、ご回答者さんの言う通りだと思います。
私はご回答者さんの言葉でかなり精神的に救われました。

周りの人から「おめでとう」という言葉を頂いているのですが
発覚してからここ数ヶ月、我が家としては心から喜べない
ところもあり、複雑な気分でした。(赤ちゃんごめんなさい。)

娘は適齢期(23歳)で結婚、出産するのですから喜ばしい事ですよね。
あちらの家に娘を取られたと言う気持ちを捨て、これからの事で
色々ともっと楽しく協力して、心から結婚を喜んであげたいと思いす。

お礼日時:2008/05/07 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています